森永酪農販売が「乳牛の健康」でセミナー、開く

2009 年 11 月 9 日

Filed under: — admin @ 6:43 PM 未分類

森永酪農販売株式会社(本社・東京港区)は11月9日(月)、
茨城県内で「森永デーリィシリーズ」発売一周年を記念し、酪農講演会を開いた。
これは、牛を健康に飼うことが新体系「森永デーリィシリーズ」の設計思想である
ことに基づいたもの。

今回のテーマは「乳牛の健康」における微妙ミネラルおよびルーメンアシドーシスの
2つのアプローチで行なわれた。

講演1は、米国ジンプロ社のマイク・ハーサ博士。同博士は、
1)牛の微妙ミネラル要求量は、飼料中の吸収阻害物質、牛のストレス、生産量
など、さまざまな要因の影響を受ける。
2)優れた有機微量ミネラル製品は、ミネラルの利用性を高め、ストレスの制限を
最小に抑え、生産性と牛の健康状態を改善する。
3)乳牛にジンプロパフォーマンスミネラルを給与した多くの試験によって、
乳房と蹄の健全性、繁殖成績、泌乳の向上が確認されている、などと述べた。

講演2では、森永酪農販売の瀬野豊彦・畜産コンサルタントが、
1)問題は栄養学だけでは解けない。反芻動物とルーメン微生物の共生が大事。
2)繊維の化学性と物理性の2つがルーメン微生物に密接に関係している。
3)酪農現場の喫緊の課題は、微量ミネラルの充足とアシドーシスのコントロール。
4)アシドーシスはさまざまな疾病(蹄病、第四胃変位など)の引き金になっている
可能性が高い、などと強調。

質疑応答では、
「微量ミネラルを過剰給与した場合の弊害は?」
答え:銅の蓄積に要注意。特にジャージー種牛では敏感だ。
「有機ミネラルと無機ミネラルの併給は?
答え:「無機と有機の経済的なバランスが大事」
「カリを過剰摂取した際の弊害は?」
答え:乾乳牛には要注意。泌乳牛は乳中に移行する。暑熱ストレス下では
カリが失われていくので補給を。ただし同時にマンガンの給与量にも要注意。
など、と話された。

同講演会は10日(火)岩手県、11日(水)兵庫県でも行なわれる。
また17日から19日は北海道内で、フランス・ラレマンド社のロシェット部長を講師に
同じテーマで講演会が行なわれる。

雪印メグミルク「こどもの国 牧場まつり」開催

Filed under: — @ 12:09 PM 未分類

 毎年恒例の「こどもの国 牧場まつり」が1178日、雪印こどもの国牧場(横浜市青葉区)で開催された。

開催中は天候に恵まれ、2日間で述べ1万1000人の来場者で賑わった。

 今回は雪印メグミルクグループ誕生後、初の開催。雪印製品サンプル配布、試食・即売会のほか、数々のイベントが盛りだくさん行われ、参加型イベントの「食育チーズ教室」「バターづくり教室」「ソフトクリーム早食い大会」「牛の搾しぼり体験」は、すぐに定員となる人気を見せた。

雪印こどもの国牧場限定の特別牛乳「サングリーン」を使っての「バターづくり教室」では、親子ともども一生懸命にペットボトルを振る姿が見られ、大いに楽しんでいた。

また、同社役員も自ら来場客の対応をする姿も見られた。 

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.