新着情報
更新情報
- 付録欠落のお詫び 2020年12月28日
- 【提言】酪農経営が安心して継続されるために 2020年4月15日
DJニュース
- 浮世絵で個性豊かな乳牛を 2021年4月8日
- Webセミナー開催のお知らせ「機能的な哺育舎の基本概念」4dBarn 2021年4月1日
- 「家畜労働安全のすすめ」パンフ配信 網走農業改良普及センター 2021年3月31日
- ベストパフォーマンス実践セミナーをWeb公開 2021年3月31日
- 強含みで82.9万円 ホクレン家畜市場3月の初妊牛相場 2021年3月29日
Dairy Japanスタッフブログ
- 最新技術の導入は、意外とカンタンかも? 2021年4月9日
- 好評連載 仔牛と向き合うアイの法則とは 2021年4月1日
- https://www.youtube.com/watch?v=l5CP0OtODRc 2021年3月26日
- 新シリーズ「酪農家を楽にする 牛のための お産」Dairy Japan 4月号 2021年3月22日
- 新シリーズ「あなたは乳牛をどこまで知っていますか?」Dairy Japan 4月号 2021年3月22日
おすすめ書籍
著者:大場 真人(カナダ アルバータ大学農学部 乳牛栄養学・教授)
B5判・164頁 定価(3,200円+税)
大場教授(カナダ・アルバータ大学)の『ここハズ』シリーズ第2弾!
どうして乳牛には粗飼料を食べさせるのでしょうか?
それをハッキリと認識することが、乳牛の栄養管理の基本になります。
粗飼料に求めるもの(=質)は、それぞれの酪農家の経営環境で異なり、柔軟な考え方が求められます。
「粗飼料の質の基礎知識」「多様な粗飼料の基礎知識」「粗飼料を使いこなすための基礎知識」の3部構成で解説します