新着情報
更新情報
- 【提言】酪農経営が安心して継続されるために 2020年4月15日
DJニュース
- 保ち合いで54.3万円 ホクレン家畜市場 初妊牛相場(6月平均) 2022年6月28日
- 生産現場の窮状を受け止めている 雪印メグミルク 2022年6月28日
- Webセミナー「潜在性・臨床性低Ca血症の原因と予防」Dr. Jesse Goff(アイオワ大) 2022年6月18日
- 中国四国酪農大学校 オープンキャンパス・学校説明会 2022年6月13日
- イスラエル酪農について学ぶセミナー開催 2022年6月8日
Dairy Japanスタッフブログ
- コーヒー粕サイレージ 2022年7月1日
- 金曜日は「大掃除の日」 2022年6月23日
- 搾乳タオルをきちんと管理 2022年6月16日
- 生産費高騰に対して今できることは? 2022年6月10日
- 全入口に踏み込み消毒槽 2022年6月2日
おすすめ書籍
著者:大場 真人(カナダ アルバータ大学農学部 乳牛栄養学・教授)
B5判・164頁 定価(3,200円+税)
大場教授(カナダ・アルバータ大学)の『ここハズ』シリーズ第2弾!
どうして乳牛には粗飼料を食べさせるのでしょうか?
それをハッキリと認識することが、乳牛の栄養管理の基本になります。
粗飼料に求めるもの(=質)は、それぞれの酪農家の経営環境で異なり、柔軟な考え方が求められます。
「粗飼料の質の基礎知識」「多様な粗飼料の基礎知識」「粗飼料を使いこなすための基礎知識」の3部構成で解説します