今年は子牛に焦点 大動物臨床研究会

2011 年 11 月 26 日

Filed under: — djito @ 6:51 PM セミナー報告

第35回大動物臨床研究会(高橋俊彦会長)シンポジウムが26日、酪農学園大学で開催された。
テーマは連続シリーズ「牛の一生における管理」の3回目。

以下の四つの講演が行なわれた。
「子どもの身体と心の発達」立野佳子氏(札幌市白石区役所保健福祉部健康担当部長)
「たくましい乳牛に仕上げる育成の科学」岡本全弘氏(酪農学園大学名誉教授)
「乳用子牛の離乳移行期の栄養管理」大場真人氏(アルバータ大学農学部准教授)
「移行抗体と育成期のワクチネーションプログラムの考え方」田中伸一氏(ファイザー株式会社ライブストックビジネス統括部テクニカルサービス部長)

岡本氏は、初生子牛の耐寒性、初乳の給与法、初生子牛の第一胃発酵と反芻、適切な増体速度、反芻と第一胃内容物の粒度減少、反芻と第一胃内pH、濃厚飼料多給とTMRの選択採食による低乳脂率、咀嚼行動の監視法の開発を解説。

大場氏は、離乳移行期とは、子牛のアシドーシス、子牛への乾草給与、理想の離乳移行期間、離乳移行期の群管理を解説。

各氏は最後に、以下のように語った。
「畜産学と獣医学は今以上に相互に利用し合うことが現場産業に重要である」(岡本氏)
「栄養学者と獣医師とでは同じ疑問に対してアプローチが違うが、それはお互いプラスになる」(大場氏)
「固定観念を打ち破るようなチャレンジを臨床現場でお願いしたい」(田中氏)

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.