「移動式インバーター水冷扇」:三洋貿易

2014 年 2 月 3 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:10 AM ニュース,新商品

三洋貿易(株)は、「移動式インバーター水冷扇」を発売した。本機は蒸発式でミスとは発生せず、水の気化熱によって強力な冷風を送り出す装置。同時にマイナスイオンを発生させる。チリやホコリを取り除き、空気を浄化させる効果もある。移動式なので牛舎内の温度の高い場所へ移動でき、設備工事がいらない。自動給水機構を備えているので、面倒な補水作業も不要。貯水タンクに氷を入れることで、より高い冷却効果を得ることができる。畜舎の他にも各種農業施設、加工場、倉庫、オフィス、イベント会場など、さまざまな場所で利用できる。同社はこの他にも、「移動式送風機」も取り扱っている。

《問い合わせ》

三洋貿易(株)

東京都千代田区神田錦町2-11

TEL:03-3518-1074 FAX:03-3518-1232

HP:http://www.sanyo-trading.co.jp

液状混合飼料「ホコスター」:三洋貿易

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:00 AM ニュース,新商品

三洋貿易(株)は、各種ビタミン、ミネラル、鉄分をバランス良く配合したドリンクタイプの混合飼料「ホコスター」を発売した。

《特長》

・ナノサイズのビタミンは吸収速度が速く、またミネラルと鉄分はキレート処理によって吸収率が高い。

・出生直後の子牛、虚弱や導入によるストレス、分娩後の母牛等、ステージを選ばずに給与できる。

・与えやすいドリンクタイプ。

《問い合わせ》

三洋貿易(株)

東京都千代田区神田錦町2-11

TEL:03-3518-1074 FAX:03-3518-1232

HP:http://www.sanyo-trading.co.jp

超音波スキャナー「イマーゴ」

2013 年 12 月 20 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 9:15 AM 新商品

イマーゴ

(株)フロンティアインターナショナルは、超音波スキャナー「イマーゴ」を発売した。同品は、小型(220×145×73mm)、軽量(1800g)、マグネシウム合金製ボディであり、携帯性と高剛性に優れている。

小動物から産業動物まで各種動物を診断する上で、世界の獣医師やユーザーの期待に応える理想的な超音波診断装置。

【特長】

・最新のデジタル技術を持ち、ワイドレンジマルチ周波数変換により、複数の専用プローブを使用できる。

・鮮明なイメージ画像によって、あらゆる状況下でも早く正確な超音波画像診断ができる。

・外付けリチウムイオンバッテリーの交換が容易。

 

【問い合わせ】

(株)フロンティアインターナショナル

神奈川県川崎市麻生区五力田2-9-1

TEL 044-980-2226 FAX 044-980-2270

HP:http://www.frontier-intl.co.jp/

護蹄研究会が名人の削蹄を映像化

2013 年 10 月 24 日

Filed under: — maetomo @ 10:43 AM 新商品

 

護蹄研究会は【名人に学ぶ 削蹄判断と技術】を発売している。このDVDは、削蹄の匠の技を後世に残すために制作され、佐藤寛信氏、高橋家壽夫氏、早川勝夫氏の3名の技が収録されている。

なお、護蹄研究会では、DVDの一部を紹介したプロモーションビデオをYoutube上で公開している。

プロモーション映像はこちらから

 

販売価格:  10,000円(税込)

企画・制作: 護蹄研究会/(有)瀬戸広告社

映像制作:  スプライト

販売:    護蹄研究会

問い合わせ先:護蹄研究会事務局

goteiken@gmail.com

簡易体細胞数測定装置「ADAM SCC」

2013 年 10 月 11 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 9:13 AM ニュース,新商品

ADAM SCC

富士平工業(株)は、NanoEnTek社(韓国)製、ADAM SCC(アダム・エスシーシー)・簡易体細胞数測定装置の輸入販売を開始した。

本機は、蛍光発色を光学識別する正確な顕微鏡と画像測定を行うためのソフトウェアーで構成されている。

生乳サンプルを染色液(PI)によりDNAの核を染色されたのち蛍光発色されている体細胞を自動的に読み取り測定される。

この原理は、生乳検査機関等に導入されている大型検査機器と同様で、測定は約2分後に結果が表示される。精度は、生乳検査機関で検証されている。

【問い合わせ】

富士平工業(株)

東京都文京区本郷6-11-6

TEL 03-3812-2278

FAX 03-3812-3663

HP : http://www.fujihira.co.jp

稲ワラ収集に最適:(株)タカキタ

2013 年 10 月 10 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 9:36 AM ニュース,新商品

SR1020

(株)タカキタは、自走ロールベーラの新製品SR1020を発売した。軟弱地での稲ワラ収穫に威力を発揮する。

【特長】

・最大出力40.5PSのディーゼルエンジンを搭載し、従来型式SR1010の最大出力38PSに比べパワーアップ

・稲ワラのベールサイズは直径100cm、幅100cmと稲ワラ流通に最適なサイズ

・作業幅145cmのピックアップ部には、ワラを効率的に後部の成形室へ送り込むローラ機構を装備し、長ワラ、切りワラ、立ちワラを収集できる

・ベールの結束はネット式でスピーディに梱包ができる

・自走式で走行部はクローラを装着し、低接地圧で機体バランスが良く、軟弱地でも作業性が良く、コンバイン感覚で操作できる

・キャビン仕様により夏の炎天下、冬の寒冷時でも快適に作業が行なえる

・バックモニター装備により後方確認も容易に行なえる

 

〈自走ロールベーラの仕様〉

型式=SR1020

▽機体寸法=全長3600×全幅2380×全高2520mm

▽機体質量=2820kg

▽ベールサイズ=φ100×100cm

▽作業幅=145cm

▽クローラサイズ=幅400mm、接地長1460mm

▽平均接地圧=23.8kPa

▽搭載エンジン=ディーゼルエンジン

▽最大出力=29.8kW(40.5PS)

▽HST走行ミッション搭載

▽作業速度=前進 低速0~0.8 km/h、高速0~2.34 km/h

後進 低速0~0.71km/h、高速0~2.03km/h

▽結束方式=ネット方式

▽作業能率=6~23分/10a

 

【問い合わせ】

(株)タカキタ

三重県名張市夏見2828番地

TEL.0595-63-3111 FAX.0595-64-0857

www.takakita-net.co.jp

グランドエース SS5020:タカキタ

2013 年 9 月 26 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:45 AM ニュース,新商品

SS5020 前 小

 

(株)タカキタは、新製品「グランドエース SS5020」を発表した。「グランドエース SS5020」は、接地圧が低く、軟弱地での土壌改良剤、化成肥料の散布に最適である。

詳細は以下の通り。

 

【特長】

・幅400mmのワイドクローラを装着し、肥料積載時の最大接地圧が11.7kPaと低く、湿田などの軟弱地でも安定した走行で肥料の散布作業が可能。

・エンジンは定格出力15.2PSのガソリンエンジンを搭載し、従来モデル(定格9PS)よりパワーアップし、圃場でも力強く安定した走行が可能。 (more…)

JA全農が夏場対策用混合飼料「とまるちゃんなつこ」新発売

2013 年 6 月 17 日

Filed under: — maetomo @ 9:02 PM ニュース,新商品

JA全農・畜産生産部は夏場対策用混合飼料「とまるちゃんなつこ」を新発売した。

「とまるちゃんなつこ」は、全農ET研究所と科学飼料研究所が協力して開発した夏場対策用混合飼料。「暑い夏でも受胎しやすい健康な体を保ちます。」というコンセプトで開発された。このコンセプトの実現するために、以下のことに取ポイントを置いて開発した。

体内の血液バランスを整える

飼料中のデンプンとタンパク質のバランスが崩れると、血糖値に対して血中尿素態窒素濃度が上昇し、繁殖成績が悪化することが知られている。この問題を解決するために、「とまるちゃんなつこ」は血糖値を上げる糖蜜と繁殖の改善に寄与するビタミン・アミノ酸を配合した。

体温を下げる

牛は体の熱をうまく放出できないため、気温の上昇とともに体温が上昇する。体温が上昇すると乾物摂取量が下がり、乳量や繁殖成績が低下する。「とまるちゃんなつこ」に配合したナイアシンは牛のエネルギー代謝を手助けすることに加えて、末梢血管の広げる作用がある。血管が拡張されるとより多くの血液が外気に触れるので、外気が体温よりも低ければ体温を下げることになる。

【問い合わせ】

最寄りのJAまで

雪たね、今までにないサイレージ用乳酸菌を来春から発売

2011 年 9 月 13 日

Filed under: — djito @ 8:54 PM ニュース,新商品

先に配信した「雪メグ・グループが現状を説明」にあるように、「雪印メグミルク・グループ/北海道専門紙懇談会」で、雪印種苗の掛村博之代表取締役社長は、自給飼料品質向上への取り組みを説明。

そのなかで、来春に発売予定のサイレージ用乳酸菌を紹介した。
商品名は「サイマスター」で、サイレージ発酵の達人という意味が込められている。

同商品の最大の特長は、酪酸発酵を抑えて、おいしいサイレージをつくること。
初期増殖に優れた乳酸菌と耐酸性に優れた乳酸菌の2種類が、今までにない乳酸発酵促進効果を実現した。
これは、同社の技術研究所と雪メグの研究所における相互力で開発されたもの。

国内産を前面に押し出して、チーズ市場を拡大していく【雪印乳業/春季新商品・政策発表会】

2009 年 2 月 25 日

Filed under: — admin @ 3:50 PM 業界情報,新商品,発表会

雪印乳業?「平成21年春季新商品・政策発表会」が2月25日、東京都内にて行われた。

開会に先駆けて同社社長・高野瀬忠明氏は、「日本ミルクコミュニティ?との経営統合により、シナジー効果で経営資源の活用拡大が図れるだろう。当社の強みである商品力、提案力により、国内産を前面に押し出した、さらなるチーズ市場の拡大をしていく」と述べた。
今回の新商品は、家庭用では、お酒のおつまみに最適な「雪印北海道100さけるチーズとうがらし味」、子供を対象とした「雪印おやつにチーズキャッチプレーン」などをはじめとする8品、粉チーズ、ベイクソフトシリーズなどの業務用5品のほか、チェスコ新商品19品がラインナップ。

« 前ページへ

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.