水:DairyJapan9月号

【水】(DairyJapan9月号より)

連載「酪農キーワード」より8・9月号と続けてのテーマです。

日常皆さんは、どの程度「水」を意識していますか?私達も当然のように飲みますが、牛にとってもまた最重要な要素であることは間違いありません。

皆さんの農場では、どのように水を確保してるのでしょうか。井戸水や沢水でしょうか、水道水でしょうか。水道水は、水質に一定の基準が設けてあり、超安全です。水道を経由しない水では、河川、湖沼、地下水でそれぞれ水質に違いが出てきます。それぞれに特徴があり、適した浄化方法・浄化装置が違います。

たかが水、されど水です。乳牛は乳生産のためにも体の維持のためにも、毎日大量の水を摂取します。使用している水に不安を感じる人は、水処理を専門とする業者さんなどに調べてもらうと、最適な方法が見つかるかもしれません。

普段何気なく給与している水はベストな水なのか。特定の除去すべき物質に対応できているか、本稿で今一度確認してみるのはいかがでしょうか。

DairyJapan9月号はこちら

安全で快適な職場に:「こうすれば農場はもっとうまく回る」

【課題解決ミーティングの進め方】(書籍『こうすれば農場はもっとうまく回る』より)

皆さんは従業員同士、または家族間でのミーティングは実施していますか?

どのように進めたらよいのか、ミーティングを実施した結果、何につながるのかはっきりしないなんてこともあるのではないでしょうか。

著者である丸山純氏が代表を務める朝霧メイプルファームでは以下のようにミーティングを進めています。

本書では、牧場の改善やレベルアップを図る最高のタイミングは「何か問題が起きたとき」とされています。

・トラブル発生

・状況を全員に共有

・なぜ起きたか?解決策も含め全員が考える

・全員で共有し、農場としての解決案を考える

・解決案を実施する

・再度ミーティングをおこない、解決案に対して検証する

・さらなる解決案を模索する

という流れになります。

まさに「PDCA」サイクルの実践ですね。

ポイントは、トラブルを「誰かのせいにしないこと」。その人が100%悪いということはあまりなく、少なからずトラブルにつながる環境を排除することで未然に防げるということです。ミスが起こり得ない状況を作ることに意識を向けようとのことです。

『こうすれば農場はもっとうまく回る』

 

Dairy PROFESSIONAL 最新刊のご案内

2021年5月増刊号表紙

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【しない・させない・みずごさない 乳房炎対策】
 「乳牛の職業病」とも比喩される乳房炎。乳房炎による損失は甚大なものになります。また潜在性の乳房炎は、乳量や乳成分の減少により「潜在的経済損失」を生むことは周知のとおり。
 そこで、本特集では、乳房炎対策を飼養管理や栄養、環境などさまざまな角度から見直し、最新の乳房炎防除について解説します。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.20(DJオンラインショップ)
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読(DJオンラインショップ)
★増刊号のみのご購読もお得!
 臨時増刊Dairy PROFESSIONAL定期購読(DJオンラインショップ)
☆バックナンバーも大好評発売中! 
 Vol.19【特集】乳牛のモニタリング
 Vol.18【特集】農場のリスクマネジメント
 Vol.17【特集】乳牛の暑熱ストレスを科学する 他

Dairy PROFESSIONAL最新刊のご案内

Dairy PROFESSIONAL Vol.19表紙

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【乳牛のモニタリング】
 乳牛の管理者として、乳牛が発する「声なき声」を拾い上げるには、さまざまな視点から乳牛をモニターすることが重要となります。
 本特集では実際に現場で利用されるモニタリング項目について、モニタリング方法はもとより、飼養管理の現場でモニタリング項目を活用するための指針について解説します。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.19(DJオンラインショップ)
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読(DJオンラインショップ)
★増刊号のみのご購読もお得!
 臨時増刊Dairy PROFESSIONAL定期購読(DJオンラインショップ)
☆バックナンバーも大好評発売中!
 Vol.18【特集】農場のリスクマネジメント
 Vol.17【特集】乳牛の暑熱ストレスを科学する
 Vol.16【特集】酪農のIoT 他

『ここハズ②』大好評発売中です!

 すでにたくさんのご注文をいただいている新刊『ここはハズせない乳牛栄養学~粗飼料の科学~②』ですが、Amazonにてご予約が開始されました!
 https://www.amazon.co.jp/dp/4924506761/
 なお、Amazonでのご注文は10月1日発売のご予約注文になります。
 ご了承の上、ご利用下さい。


 『ここはハズせない乳牛栄養学 ~粗飼料の科学~ ②』
 大場 真人(カナダ・アルバータ大学農学部 乳牛栄養学・教授)著
 B5判/164頁
 定価:3200円+税(送料込)
 ご注文はこちらから(Dairy Japanオンラインショップ)