牛床に何敷く?

【牛床に何敷く?】

取材で全国を回っていると、様々な経営形態の農場に行くわけで、一軒一軒全然違うわけですが、地域? 考え? によってまちまちなのが、牛床だと感じています。

繋ぎ牛舎やフリ―ストールの場合、北海道では麦稈が、都府県ではおが粉が多いですが、そのほかにも、もみ殻、戻し堆肥、コーヒー粉などさまざまです。併せてよく耳にするのは、「おが粉はクレブシェラが」という声。確かによく聞きます。

それに対しても、あらかじめ殺菌処理をするもの、石灰を混ぜるものなどありますね。先日伺った農場では、おが粉に混ぜる石灰の量を数倍にしてみたら上手くいったとのことでした。「熱くなって乳房に良くないんじゃ?」と思ったそうなのですが、試しにやってみたら好調だそうです。

皆さんのマイベストベッド、どんな形態でしょうか。オススメ教えてください。

小さい頃に見学した牧場で

皆さん、おはようございます!

今回は5月号で取材した酪農女性を紹介します。

今回取材した酪農女性は、「小学生の頃の牧場への社会科見学が酪農業界で働くきっかけの一つになった」と言い、現在はその見学した牧場で働いていらっしゃいます。
このことは牧場側にとって、とても嬉しいことだと思います。
このような子ども達が今後も1人でも多く現れるよう、酪農家の皆さんをはじめこの業界で働く皆さんには、自分の仕事に誇りを持って毎日を過ごしてほしいと感じました。

詳しい内容は今月発売の「Dairy Japan 5月号」をご覧ください!お楽しみに!

(写真は本文とはまったく関係のない会社で使っている牛のコースターです)

牛の日めくりカレンダープレゼント!

皆さんおはようございます!

先日、愛知県酪農農業協同組合様より、素敵なものが届きました。

牛の日めくりカレンダーです!
酪農教育ファーム活動の一環として認証牧場を中心に、愛知県の酪農や牛乳をPRすることおよびファシリテーター育成を目的に設立された「牛好きnet愛知」の方々が作成したものです。

このたび、5月号までの期間限定で、「読者の広場」にご投稿いただいた方へもれなくこのカレンダーをプレゼントいたします!
皆さん、ぜひご投稿ください!お待ちしております。

牛好きの若手グループ活動開始!

皆さん、おはようございます!

さて今回は、いつもお世話になっている愛知県酪の職員さんと酪農家さんから教えていただいたことをご紹介します。

愛知県酪の酪農教育ファーム推進委員会では、若手メンバーを中心とした「牛好きnet愛知」というグループが昨年11月より活動を開始しました。メンバーは愛知県内の酪農教育ファーム認証牧場の子弟をはじめ、牧場従業員、獣医師、酪農関係を学ぶ学生達など、35名ほどで成り立っています。愛知県の酪農の魅力を地域の人、全国の人にもっと発信しよう! という想いで年に数回集まりますが、それと同時に、愛知県内の牧場で働く従業員や酪農関係者の集いの場でもあります。

そして この度、牛好きnet愛知の活動第一弾として、仲間から牛の写真を募集し日めくりカレンダー「牛めくり」を作成したとのこと! 下記ホームページよりダウンロードできるようになっているので、皆さんぜひダウンロードして作ってみましょう(HP:http://tokai-rakuren.jp/blog_aichi/)。
image
私もいただきましたが、さまざまな表情の牛を見ることができ、毎日めくるのが楽しみになるようなカレンダーです!
立ち上がったばかりのグループ、牛好きnet愛知ーー今後の活動にも期待大ですね!!

牛グッズ!

皆さんおはようございます!

今回は久々に私の牛グッズを紹介します。
image
牛とミルククラウンのピアスです!
ちなみに入れ物もミルククラウンです。
こういうものを見るとついつい手に取ってしまいますよね。皆さんの牛グッズも見せてください!

夏真っ只中、牛も人もバテ気味ですが、暑熱対策をしっかりとして暑い夏を一緒に乗り越えましょう!