【らくコネ】寺内宏光ブログ8回目を更新しました。
今回は、遺伝改良への投資が上手くいかない5つの要素を解説していただいております。
ぜひご覧ください!
▼記事はこちらから
【らくコネ】寺内宏光ブログ8回目を更新しました。
今回は、遺伝改良への投資が上手くいかない5つの要素を解説していただいております。
ぜひご覧ください!
▼記事はこちらから
こんにちは!
気がつけば、今年も残り1カ月を切りましたね。
皆さん、今年やり残したことはありませんか?
私は……毎年恒例となってしまった「減量」が目標未達成です。
さすがにこの1カ月でどうにかなるものでもないので、潔く来年に持ち越し決定です!
さて、今回は秋田県のC牧場で見かけた、興味深い光景をご紹介したいと思います。
この牧場では、ジャージー種とホルスタインをそれぞれロボット搾乳牛舎で飼養しているのですが、目を引いたのが、ジャージー専用に設定された搾乳ロボット。
こちらでは、1台は一般的なホルスタインに合わせた搾乳ロボット。もう1台は、体が小柄なジャージー種にぴったりな仕様にカスタマイズされたものが導入されていました。
例えば、
カメラの位置調整:ジャージー種の体に合わせて配置。
専用のケージ:牛が前後に動かないように固定。
その他細部の設定:体格に適した機能を追加。
このように、牛種に合わせたシステムを導入することで、飼養管理の幅が広がり、より効率的で牛に優しい環境が実現されているんですね。
現場の知恵と工夫が詰まったこの取り組みでした!
来年もこうした事例にたくさん出会えるといいなと思いつつ、今年も残りわずかを楽しみながら過ごしたいと思います。
それではまた!
【らくコネ】宮島先生のブログを更新しました。
お待たせしました!前回の「RSの肺炎」の続きです。
ぜひご覧ください!
▼記事はこちらから
https://rakuconne.net/journal/1047/
【らくコネ】Jミルクのブログをアップしました。
今回は世界の酪農業界における労働力の問題提議や現状を解説していただいております。
ぜひご覧ください!
▼記事はこちらから
https://rakuconne.net/journal/1045/
こんにちは。
11月も折り返し地点を迎えましたが、関東地方ではまだぽかぽかと暖かく感じる日もあります。
皆様、寒暖差で体調を崩さないようお気をつけください。
先日北海道で行なわれた、北海道酪農技術セミナーに参加してきました。
11月12〜13日の2日間で開催されたセミナーは多くの聴講者が参加し、数多くの企業ブースの出店もあり大変盛り上がりを見せていました。
われわれDairyJapanも出店させていただきました。
ブースに足を運んでくださった皆様といろいろなお話ができて大変有意義な時間を過ごせました。
「いつも読んでいます」「こんな内容が知りたいです」といった皆様からの声を励みに今後も有益な酪農情報を発信していきたいと、より一層気を引き締めました。
大盛況の北海道酪農技術セミナーの様子はDairyJapan1月号でご紹介予定ですので皆様ぜひお楽しみに。