母の目で育てる—こだわりの哺育管理

皆様、こんにちは!
本日は最新のDairyJapan4月号のご紹介をします。

DairyJapan4月号の特集ルポ2では、栃木県のI牧場を取材しました。
こちらでは、母のように子牛を見守り、健やかな成長を支える温かい哺育管理が行なわれています。

哺育期の健康管理は、その後の成長や生産性を左右する重要な時期。
だからこそ、一頭一頭に目を配り、最善を尽くすことが求められます。

哺育を担当するIさんは、子牛のわずかな異変も見逃さず、早期発見と適切な対処を徹底。徹底した消毒や換気、寒冷ストレス対策など、環境管理にも工夫を凝らし、健康な成長を支えています。

さらに、地域の酪農家との情報共有を積極的に行ない、新しい知見を取り入れながら日々の管理を進化させているのも特徴です。

この熱意と工夫に満ちた哺育管理の詳細は、DairyJapan4月号で!ぜひご覧ください

Dairy Biz 創刊号のご案内

 Dairy Japan臨時増刊号が新しくなりました。
 《Dairy Biz》というタイトルで、本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。


 これからを生き抜く「酪農経営力」を!
 世界の酪農と日本の未来、経営に活かすヒントを一冊に

 創刊号となる『Dairy Biz 01』では、世界5カ国の最新酪農情勢や現場情報を集め、経営に役立つヒントをまとめました。
 さらに「ビジネス思考で酪農を考える」をテーマに、コスト削減や収益向上につながる具体的な経営見直し戦略を解説。前年の経営を振り返り、次年の目標を立てられる特製シートも付属。
 新しい視点で酪農経営を見直す起爆剤となる一冊です。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy Biz 01【特集】世界の酪農を覗いてみた
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読
☆バックナンバー(Dairy PROFESSIONAL)も大好評発売中!
 Vol.30【特集】健康で高い増体の子牛を育てる
 Vol.29【特集】乳房炎防除の最新研究
 Vol.28【特集】世界で注目の酪農研究――ADSAから 他

Dairy PROFESSIONAL 最新号のご案内

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【健康で高い増体の子牛を育てる】
 「三つ子の魂百まで」――子牛は分娩前の母牛、そして出生直後からの管理が、その一生を左右すると言っても過言ではありません。
 子牛の管理は酪農科学のなかでもとくに注目される分野でもあります。
 初乳給与の基本から、現場でのトラブルシューティングなど、子牛管理の基本をおさらいし、実践に活かすための内容です。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.30
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読
☆バックナンバーも大好評発売中!
 Vol.29【特集】乳房炎防除の最新研究
 Vol.28【特集】世界で注目の酪農研究――ADSAから
 Vol.27【特集】免疫を理解して農場を守る 他

Dairy PROFESSIONAL 最新号のご案内

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【乳房炎防除の最新研究】
 生乳生産現場における永遠のテーマは乳房炎。
 治療や廃棄乳による経済的損失はもちろん、管理労力の増加など、酪農場へのダメージは大きくなります。
 乳房炎を早期発見する最新の知見や、コントロールのための技術情報をお届けします。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.29
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読
☆バックナンバーも大好評発売中!
 Vol.28【特集】世界で注目の酪農研究――ADSAから
 Vol.27【特集】免疫を理解して農場を守る
 Vol.26【特集】酪農のロスを減らす 他

Dairy PROFESSIONAL 最新号のご案内

2024年1月増刊号表紙

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【世界で注目の酪農研究――ADSAから】
 2023年6月、カナダ・オタワで開催されたADSA(アメリカ酪農学会)2023。
 最新の酪農研究が発表されるADSAには、世界中から研究者や酪農関係者が集まりました。
 今回開催されたADSA2023で注目すべき内容を紹介します。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.28
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読
☆バックナンバーも大好評発売中!
 Vol.27【特集】免疫を理解して農場を守る
 Vol.26【特集】酪農のロスを減らす
 Vol.25【特集】飼料価格高騰の今、飼養管理を見直す 他