TMRセンター同士が情報交換 十勝TMRセンター連絡会議

2018 年 11 月 22 日

Filed under: — djito @ 6:39 PM ニュース

04

十勝管内の全TMRセンター(14センター)が参加する十勝TMRセンター連絡会議は11月22日、帯広市で第3回研修会を開催し、会員TMRセンターはじめ関係機関から多数が参加した。

開催にあたり山本利浩会長(広尾町/サンタドリームサプライ)は、本年度産の粗飼料で気になることとして、牧草サイレージの高水分・低TDN、コーンサイレージの切断長などをあげ、「われわれは収穫・調製したもので勝負していかなければならない。この研修会で、悩みや課題解決のヒントを探るとともに、仲間づくり、情報交換に役立ててほしい」と挨拶した。

研修会はまず恒例のTMRセンター紹介として、鹿追町TMRセンター(平成25年設立、酪農家17戸参加)と中島デイリーサポート(大樹町、平成15年設立、6戸による1法人と個人経営1戸で構成)が運営状況を発表した。

次に情報提供として、十勝農業改良普及センターが「倒伏対策のための飼料用とうもろこし栽植密度低減について」と題し、とうもろこしの倒伏判定と引き倒し抵抗力測定の仕方、2地域での倒伏リスク低減試験事例を紹介した。

その後、4班に分かれて意見交換会が行なわれた。
とうもろこしの品種選定、一番草の栄養不足やバラツキの対応、TMR価格、センターでの収穫機械の購入について、停電時の対応、センターでの哺育・育成事業展開、とうもろこし委託栽培における畑作農家との連携、三番草までの収穫体系などが話題に上がり、貴重な情報が交わされた。

※詳報はDairy Japan 1月号にて

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.