いのちについての出前授業

2014 年 9 月 19 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 5:00 PM ニュース
目白大学人間部子ども学科の仁科伍治助教

目白大学人間部子ども学科の仁科伍治助教

一般社団法人中央酪農会議は、9月19日都内で、平成26年度酪農教育ファーム「スキルアップ研修会」を開催した。本研修会は酪農教育ファームファシリテーター認証者を対象に、認証制度に基づく認証更新の研修会であり、最近では最も重要なテーマである酪農教育ファーム活動の実施にあたって必要な安全・衛生対策について、また学校現場の実態や牧場での受入リスクを考慮した出前授業に関する内容としている。

今回は中央酪農会議業務部の寺田部長より「酪農教育ファームにおける安全・衛生対策について」述べられ、また、目白大学人間部子ども学科の仁科伍治助教より「いのちとどう向き合うか~一年生での実践を通して~」が講演された。仁科助教は中央酪農会議が主催する出前授業で酪農家を派遣してもらい、小学一年生の道徳の授業で酪農を取り入れ「いのち」についての学習を進めたという内容の発表を行なった。その後、集まった酪農教育ファームファシリテーター認証者達は「体験から学ぶ出前授業」をテーマとしたパネルディスカッションで意見交換を行なった。

乳房炎防除マニュアル「MASTITIS CONTROL II」出版――十勝乳房炎協議会

Filed under: — djito @ 8:01 AM ニュース

MC2表紙

十勝乳房炎協議会〔=TMC、会長・大林哲獣医師(十勝NOSAI)〕は設立20周年を迎え、それを記念して「MASTITIS CONTROL II」を自費出版する。
同書は10年前に作成された「MASTITIS CONTROL」の改訂版で、以下の内容が盛り込まれている。
発刊は10月1日、希望者には製本代金として3,800円で頒布する(送料・税込)。

【内容】
第1章「乳房炎とは」、第2章「体細胞数の意義と解釈」、第3章「乳房炎の経済損失」、第4章「泌乳生理」、第5章「乳房炎に対する生体の防御機構」、第6章「原因菌の特徴」、第7章「乳房炎の種類と治療」、第8章「細菌検査の手法」〈附〉目で見る細菌検査、第9章「推奨されている搾乳方法」、第10章「搾乳機械」、第11章「搾乳システムの管理と点検」、第12章「牛舎施設と衛生管理」、第13章「乳房炎防除管理プログラム」

【申し込み方法】
まず、所属、名前、冊数、届け先の住所、TEL、メールアドレスを明記のうえ、以下へFAXかメールで申し込む(ホームページからも連絡可)。
次に、代金を以下の口座へ振り込む(振り込み手数料は支払者負担で)。
申し込み後、入金が確認できしだい発送される。

【申し込み先】
十勝乳房炎協議会事務局(十勝NOSAI南部家畜診療センター内 高垣勝仁)
TEL 01558-6-2141 FAX 01558-6-2034
E-mail=tmc@tmc-hp.sakura.ne.jp
HP=http://www.tmc-hp.sakura.ne.jp

【振り込み先】
ゆうちょ銀行振替口
口座記号番号02790-3-47744
加入者名:十勝乳房炎協議会

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.