快適なフリーストールと穏やかな牛

千葉県のK牧場は昨年、念願のフリーストール牛舎を新築しました。

以前からフリー飼養構想を描いていたKさんは、主に県外のフリーストール農場を視察して見識を高め、牛にとって快適なフリーストールは何かを模索していました。

写真はそのK牧場のフリーストールでの一枚。牛達がゆったりと横臥・反芻しています。

取材中、内部の様子を撮影しようとフリーストール内部に入った部外者の私に対しても、牛達はあまり警戒心を抱く様子がないことが印象的でした。いわゆる「逃避距離が短い」という表現がぴったりとくるK牧場。その秘訣は穏やかな気質の牛群作り(改良)と、牛を急かさない管理、牛に無理をさせない管理に集約されると言います。

快適な環境でゆったりと横臥する牛達を見ると、日頃の管理が眼に浮かぶようです。

そんなK牧場の詳細な様子は12月号「オン・ファーム」で紹介します。

11月号の読みどころ

皆さん、こんにちは!

早速ですが、2017年11月号の読みどころをご紹介します。

11月号の特集は「うちの農場のカイゼン事例」です。
PDCAサイクル〔Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act→(改善)〕が上手に回れば、酪農経営はさらに良くなる。施設への投資や労務管理、作業効率の改善など、いま酪農現場で取り組まれているカイゼンを取材しました。お見逃しなく!

ほかにも酪農家さんの経営のヒントとなる記事や最近のニュース、皆さんが気になっていることなど、読んでためになる記事が、たくさん載っています。ぜひご覧ください!
ご購読はこちらから!

もしも電気が止まってしまったら

先日取材のために群馬県のNさんの牧場に行って参りました。

その牧場さんのTMRミキサーは、自家発電設備(ジェネレータ)で稼働しています。

日本では東日本大震災以降、自家発電機を導入された酪農家さんは多いと思います。

実は私は4年ほど前にオーストラリアの酪農家で働いていたことがあります。
オーストラリアは天候によっては停電することがあり、搾乳できないこともありました。

その時に活躍するのは、トラクターのPTOを使った発電機でした。
まだ日本で見かけたことは私はありませんが、良いアイディアだなと感心してました。

導入コストなど詳細はわからないですが、このような発電設備が日本にもあっても良いのではと思います。

レインボ~!

皆さんこんにちは!

突然ですが、私、乳製品のなかでもチーズが大好きです。
最近だとラクレットやチーズフォンデュなどチーズ料理専門店があったり、チーズダッカルビが流行したり、チーズ好きにはたまらないものがあふれています!チーズダッカルビはまだ食べたことがないので、今度食べてみたいです!

さて、チーズのスイーツといえばチーズケーキ!
先日、いま流行の”インスタ映え”するチーズケーキを食べに行きました!
10種類以上あるなかから私が選んだのはこちら。レインボーチーズケーキです!
どんな味がするのだろうと思ったら、味はプレーンでした!レモン汁の酸味ととっても相性が良く、とても美味しかったです!!
皆さんも、「美味しい」「可愛い」「インスタ映えする」牛乳乳製品、牛グッズがあったら教えてください!

今年もやります! 【秋の書籍キャンペーン】実施中!

 いつもDairy Japanの書籍をご愛読いただき、誠にありがとうございます。
 ただいまDairy Japanでは、ちょっとお得な【秋の書籍キャンペーン】を実施中です!

[実施期間]
 実施中~2017年11月30日まで

[対象書籍]
 若い酪農家が奮闘し気がついたこと…
 それでも基本は発情を見つけて種を付ける 改訂版
 飼料特性を理解して上手に設計に活かす
 自給飼料増産60年の歩み

秋の書籍キャンペーン チラシダウンロードはこちらから
 ※オンラインショップ ポイント2倍特典をご希望の方は、Dairy Japanオンラインショップよりご購入下さい。