猪突猛進の年に

弊社では、本日が仕事納めの日です。Dairy Japan本社のある東京は冬晴れの天気です。年末に向けて寒波が到来し、とくに日本海側を中心に大雪に見舞われている地域もあることと思います。年末のあわただしいなかではございますが、十分にご注意ください。
さて、今年を振り返ると大阪を中心とした地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震など多くの自然災害に見舞われました。またそれらの災害によって、生乳の流通にある課題も浮き彫りになったのではないでしょうか。
酪農の現場ではさまざまな生産性向上やリスクマネジメントの取り組みが行なわれています。Dairy Japanでは2019年もそうした各地の取り組みを取材し、「いつでも安心して、安全な牛乳を飲んでもらう」ことをサポートしていきます。
来るべき2019年が皆さまにとってこれまで以上にハッピーで、より充実した年になりますように。
そしてDairy Japanは誌面を通じて、皆さまの経営向上のお手伝いをすべく、亥年にちなんで「猪突猛進」で取材・誌面作りに取り組んでいきます!
今年も皆さまには大変お世話になりました。来年もどうぞDairy Japanをご愛顧いただきますよう、お願い申し上げます。

Dairy PROFESSIONAL おすすめコーナー

皆さんこんにちは!

皆さん、Dairy Japanの増刊号、Dairy PROFESSIONALもお読みいただいていますか?
Dairy PROFESSIONALは年に3回発刊しております。
月刊誌のDairy Japanとはまた違ったテイストで酪農の最新技術情報などを紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
現在進行中で来年1月末発売のDairy PROFESSIONAL Vol.13は「今、繁殖を見直そう」がテーマです。ぜひご覧ください。

Dairy PROFESSIONALでは毎回「知っておこう、教えよう」というシリーズがあります。
今回は「チーズができるまで〜チーズづくりに欠かせないもの〜」を紹介しています。
また、ちょっとしたチーズの豆知識も紹介されています。お楽しみに!

来てよかった! やって良かった! 酪農女性サミット 2018

先週、北海道根室管内中標津町で盛大に開催された「酪農女性サミット 2018」(既報)。
サミット終了後、実行委員6人が感想を語ってくました。

●砂子田円佳さん(実行委員長、広尾町・酪農家、SAKURA会)
「各実行委員は、多忙が超多忙になることを承知で第2回目の開催を決断した。プレッシャーもあったが、参加者の充実した表情や姿を見て、やって良かったと思っている。“私達でもできる”が伝わったと思う。それが参加者全員の自信につながってほしい」

●佐藤幸枝さん(網走市・酪農家、デイリーウーマンズ)
「全道・全国からの参加者の熱気と笑顔を見て、本当にやって良かったと思った。私が実行委員であることを知り、遠くから30年ぶりに駆けつけてくれた友人もいたほど。交流の仕方、情報交換の仕方は、男性の会合にはない盛り上がりとパワーを感じた」

●小林晴香さん(別海町・酪農家、Stron gyu)
「当地域の酪農女性の多くは、地域外の酪農女性と交流するということが今までほとんどなかった。ところが今回、地域外から驚くほど多数が集まってくれた。各参加者がどんどん社交的になっていく様子も見られ、これを機会に、外に向けた視野が広がっていく可能性を感じた」

●久富聡子さん(酪農コンサルタント、ハードサポート)
「前回は“楽しかった”という内容だったが、今回は“学んでほしい”という要素を組み入れた企画とした。技術の話題になるとスクリーンへの集中がより熱くなり、やはり酪農女性も技術情報ニーズが高いことを感じた。皆が晴れ晴れとして帰ってくださり、ほっとしている」

●中村由美子さん(千歳市・酪農家、きたひとネット)
「このサミット参加者は開催に合わせて、自分で予定を立て、自分で宿泊予約し、自費で参加している。だから本当に熱心に見たり聞いたりしてくれたのだと思う。それが盛り上がりにつながっていることを強く感じている。今や他作目の農家から“酪農女性の集まりは熱い!”と言われるまでになった」

●籔内直美さん(釧路市・酪農場勤務、Becotto)
「凄いことができた、という充実感に満ちている。そのことを同年代や若い世代の酪農女性に伝えていかなければならないと思っている。会場でスナップ写真を撮影していると、参加者の視聴の深さ・熱さが非常に強く伝わってきた」

※詳報はDairy Japan 2月号で。

【DJオンラインショップ】年末年始休業のお知らせ

 いつもDairy Japanオンラインショップをご利用いただき誠にありがとうございます。
 弊社年末年始休業に伴い、下記の期間中は発送業務をお休みさせていただきます。
 年末年始休業中にいただいたご注文・お問い合わせにつきましては、2019年1月7日以降のご対応となりますので、何とぞご了承下さいますようお願い申し上げます。

 休業期間:2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)
 発送開始:2019年1月7日(月)

興味津々

11月16日のスタッフブログで紹介した松下牧場の視察の続きです。
松下牧場は搾乳ロボット「VMS」で53頭搾乳をしています。繋ぎ牛舎での搾乳を合わせると、90頭搾乳です。
視察した酪青研関西協議会のメンバーは、VMSでの牛群管理はもちろん、ハードナビゲーターを積極的に活用したハードヘルスに興味津々の様子でした。
発情発見はもちろん、妊娠継続の確認や乳房炎の早期発見などできることの多いハードナビゲーター。今回参加した酪農家は、それらを飼養管理に活かす松下さんと、その説明に感銘を受けていました。
松下牧場ではクリーン&ドライな環境の整備はもちろん、乳房炎ワクチンの摂取による大腸菌性乳房炎の予防、そしてハードナビゲーターでの早期発見により乳房炎によるロスは大幅に低減できたとのこと。
それにしても、施設やソフトウェアを説明する松下さんの屈託のない笑顔は、本心から酪農を愛しているのだなと感じさせてくれました。