モーモー広場

写真は東池袋のモーモー広場にある乳牛のモニュメントです。

モーモー広場は辻広場と呼ばれる防災広場の一つで、地域の防火水槽の役目を果たしています。

都心の池袋になぜ牛? と思うかもしれませんが、明治から大正にかけて、このあたりは酪農地帯だったそうです。明治後期には約60戸の酪農家が営農していたというから驚きです。

その歴史を残すため、辻広場の一つがモーモー広場になったようです。ちなみにモニュメントの全長(頭から尾)は約3mでかなりの大きさがあります。

この乳牛が横臥する床の下(地下)が防火水槽になっているそうです。

都内にはこのほかにも牛や畜産に由来する土地がいくかあります。時間を見つけて、探索してみると面白いかもしれないですね。

理想の寝床

みなさんこんにちは。

先日6月号の取材で岩手県に行って参りました。

その牧場さんはフリーストールの3床だけマットから砂にしてみたそうです。

牛にとって寝心地はどうなんでしょうか。

寝心地はもちろん、菌の繁殖などはどうなのか気になります。

写真手前が砂で、奥がゴムマットです。

6月号の特集はズバリ「妊娠率」!

只今執筆中です。

お楽しみに。。

まるで孫

皆さん、おはようございます!

先日、酪農女性の取材に行ってきました。
奈良県の法隆寺の近くの酪農家さんで、都市型酪農を経営しております。
(ちなみに写真は東大寺のシカです)

その方は哺育・育成を担当しており、「牛達はまるで孫のよう」と嬉しそうに話してくれました。
どんな牛も絶対元気に育てよう! という気持ちでいつも牛達と向き合っています。

OFFタイムも充実! 5月号で紹介します。ぜひご覧ください!

異常が平常化? ホル初妊牛価格

「異常価格」「想定外価格」などと言われ続けている乳牛価格。
平成21年からのホクレン家畜市場での、ホルスタイン種初妊牛価格(月平均価格)の推移をグラフにしてみました。

平成25年までは「約50万円」というのが、いわゆる常識でした。それまでは40万円台の月も珍しくありませんでしたが、それは25年6月の48.8万円が最後で、26年から徐々に上がり始めました。
平成27年になると50万円台後半が続き、同年9月からは60万円超。
そして28年になると70万円超、同年10月は81.1万円、同年12月は95万円と急上昇しました。
昨年(29年)夏頃から80万円台中盤に戻りましたが、春産み需要で今年2月は100万超となりました。

「下がることは間違いない」と言われていますが、この先の動向が読みづらいものです。
ただし「この異常価格で経営感覚がズレないように」という警鐘は鳴らし続けておかなければならないのではないでしょうか。

好評連載中!「牧場ケーススタディ」

朝霧メイプルファーム(静岡県)の牧場長である丸山純氏が、牧場が上手くまわる効果的な取り組みやアイデアを綴ってくれています。
現状を評価するための仕組み(牧場のモニタリング)、飼料添加剤や蹄浴剤の選び方、マニュアルの作成と更新、スタッフの評価制度、作業ミスの防止法、モチベーション・アップ法、そしてケーススタディ(実例)……等々。

Dairy Japan 最新号では、スマートフォンを使ったスタッフ間のコミュニケーション、便利なアプリとその活用事例などが紹介されています。
※詳細は、Dairy Japan 4月号「牧場ケーススタディ~コミュニケーションツール~」(丸山純氏 朝霧メイプルファーム)で。

朝霧メイプルファームHP www.maplefarm.jp/
朝霧メイプルファームFacebook https://www.facebook.com/asagirimaplefarm/