全国の獣医師が集う

10425442_800495673376071_5796498062238553189_n

2月26-27日、東京都内のヤクルトホールにて、第41回目となる「家畜診療等技術全国研究集会」が開催されています。本日は2日目!

日本各地で行なわれた研究の成果が集まり、現代における最先端の研究21題が発表されています。

昨日FaceBookにて投稿したところ、たくさんの方々に「いいね!」していただきまして、ありがとうございます!!

2日目の今日は、酪農学園大学の片桐成二氏(生産動物医療学教育分野 動物生殖学ユニット 教授)が「卵巣と四球の関係を考慮した繁殖診療」と題した講演が行なわれます。

そして本日、優れた研究に対して表彰が行なわれます!
今年の農水大臣賞、吉田賞の栄冠にはどの研究発表に贈られるのでしょうか。

DairyJapanのブース出展もありますので、本日参加されています獣医師のみなさん、ぜひお立ち寄りください!!

モーモーポスト

DCIM0009

JA道東あさひ・Aコープ上風連店の前にある牛柄の「モーモーポスト」です(ほかの店舗にもあるそうです)。
これは、生乳検査依頼ボックスの横に設置されています。
組合員さんが書類などを本所へ持っていく時間がないときに、このポストに入れておけば、生乳検査サンプルを毎日回収する際に、一緒に回収して本所に届けてくれるのだそうです。
酪農の町ならではですね。

めざせ! 未来の全道チャンピオン

IMG_0010

第16回北海道総合畜産共進会の付帯行事として、リードマンコンテストが9月28日に行なわれました。
このコンテストは、リード技術の研鑚と出品マナーの向上を図り、酪農に携わる青少年を育成するために開催されています。

今回は、小中学生の部、高校1年生の部、高校2年生の部、高校3年生の部がありました。
小中学生の部のベストリードマンは美瑛町・裏十夢くん(中2)、続いて中標津町・中川泰征くん(中3)、美瑛町・浦丈旺くん(小6)、北見市・山内雅斗くん(中2)でした。

ジャッジを務めた福屋茂生さん(家畜改良事業団・十勝種雄牛センター)は、「入退場はスムース、牛のコントロールも俊敏で、肢を正しい位置にするのも早かったし、ジャッジの位置をよく見ていた」と講評しました。