蹄の話

みなさんこんにちは。

最近東京は少しずつ気温が上がって来ており、花粉の気配を感じ始めております。

先日ある所に取材にお伺いさせて頂きました。

テーマは蹄です。

 

SONY DSC

 

完治してそうですね。

ゲタを外す施術は初めて見ました。

詳しいことはデーリィジャパン5月号で紹介します。

ちなみに今デーリィジャパン4月号のルポを執筆中です!

お楽しみに。

生乳は繊細なんです

好評発売中のDairy PROFESSIONAL vol. 10(Dairy Japan 2月増刊号)。
今回の特集は【美味しく安全な生乳を生産する】です。
その内容の一部をご紹介します。

●【特集 Part2】生乳は繊細なんです
美味しく安全な生乳――に必要不可欠なのが生乳検査だ。
北海道における生乳事故発生の現状はどうなのか? 異常風味はどういうときに発生するのか?
そして、その対策は?
生乳検査の専門機関である北海道酪農検定検査協会に聞いた。

■FFAは「おいしさ乳質」の指標
「当協会は平成29年10月から順次、FFAの分析値を生乳検査ごとにお知らせできるようになりました」
「FFAとは遊離脂肪酸(Free Fatty Acid)の略語で、生乳中の脂肪分解の程度を表すものです。脂肪分解が進むとランシッド臭の原因になります」
「今までは生乳検査の情報で、乳脂率、乳蛋白質率、無脂固形分率、細菌数、体細胞数、MUNなどを指標として『成分的乳質』や『衛生的乳質』をモニターしてきましたが、今後はそこにFFAを加えて、『おいしさ乳質』もモニターしていただきたいと思います」

※Dairy PROFESSIONAL vol. 10(Dairy Japan 2月増刊号)のお買い求めは以下へアクセス。
https://dairyjapan.com/shop/products/detail/115

牛の日めくりカレンダープレゼント!

皆さんおはようございます!

先日、愛知県酪農農業協同組合様より、素敵なものが届きました。

牛の日めくりカレンダーです!
酪農教育ファーム活動の一環として認証牧場を中心に、愛知県の酪農や牛乳をPRすることおよびファシリテーター育成を目的に設立された「牛好きnet愛知」の方々が作成したものです。

このたび、5月号までの期間限定で、「読者の広場」にご投稿いただいた方へもれなくこのカレンダーをプレゼントいたします!
皆さん、ぜひご投稿ください!お待ちしております。

牛乳瓶の歴史

こんばんわ!

寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

先月にとある博物館に行って参りました。

博物館に展示されていたのは、そうこれ

様々な牛乳瓶。

戦時中に使われたもの、むしろ瓶でもない牛乳容器

など色々と展示されていました。

詳細は来月発刊の 臨時増刊号Dairy PROFESSIONAL Vol.10で紹介します。

是非お読みください!!

 

バター1kgを作るためには何kgの生乳が必要でしょう

明けましておめでとうございます。
本年も Dairy Japan をよろしくお願い申し上げます。
酪農の魅力、乳業の魅力を、今年も精力的に発信していきます。

そこで早速、問題です。

Q チーズ1kgを作るためには、何kgの生乳が必要でしょうか
(ここでの生乳は乳脂肪率3.5%、無脂固形分率8.45%)

A これは、ご存知の方が多いかも。約10倍、約10kgの生乳が必要です。

Q では、バター1kgを作るためには、何kgの生乳が必要でしょうか

A これは、ご存知の方は少ないかも。約23倍、約23kgの生乳が必要です。

こうした、消費者の皆さんが「へぇー!」と関心を示してくれる、酪農・牛乳マメ知識。
ぜひ、「口コミ消費拡大」で使ってください。

《参考資料》
生乳換算計算表、「日本乳業年鑑」、日本乳業協会、2015