Dr.アンドリュー・ジョンソンの乳房炎セミナー(帯広・中標津・栃木)5月に開催 コーンズ・エージー

2015 年 3 月 26 日

Filed under: — djito @ 8:13 AM ニュース

ジョンソン博士HP用

(株)コーンズ・エージーは乳房炎管理の第一人者として世界的に有名なジョンソン博士を迎え、「新技術を利用した乳房炎管理」セミナーを開催する。
同博士はNMC(全米乳房炎協議会)会長、AABP(全米開業乳牛獣医師協会)取締役経歴があり、30カ国で酪農コンサルタントとして活躍している。
■参加費:無料、事前予約制
■日時・場所:1=10:00~12:00、2=12:30~14:30(予定)
・帯広会場=5月12日(火)ホテル日航ノースランド帯広
・中標津会場=5月13日(水)トーヨーグランドホテル
・栃木会場=5月15日(金)ホテルサンバレー那須
■セミナー内容(予定):乳房炎の発症と原因、乳房炎予防と対策、質疑応答
■アンドリュー・ジョンソン博士(米国ウィスコンシン州)経歴:
1976年米国ミネソタ大学で獣医師免許・学位取得
1989年AABP予防医学の優秀賞
1998年AABP開業獣医師最優秀賞
1994年ウィスコンシン最優秀獣医賞
2003年AABP最優秀賞獣医師受賞
研究内容は主要な酪農出版物で頻繁に引用されている。
■問い合わせ
(株)コーンズ・エージー北海道恵庭市北柏木町3-104-1
TEL 0123-32-1452 FAX 0123-32-7052

町・JA・雪たねの新農場「TACSしべちゃ」牛舎新築披露

2015 年 3 月 23 日

Filed under: — djito @ 4:03 PM ニュース

 

TACS1

TACS2TACS3

北海道釧路管内標茶町に新設された農業生産法人「(株)TACS(タックス)しべちゃ」の畜舎落成記念式が3月23日開催され、関係者ら約120人が集まった。
同法人は、生乳生産はもとより、低コスト生産技術の実践・普及、また担い手育成の場を作るべく、標茶町、標茶町農協、雪印種苗の出資により平成25年11月に設立されたもの。
搾乳は4月3日より開始予定。

【事業概要】
飼養頭数:成牛300頭、育成牛200頭
自給飼料面積:200ha(牧草、デントコーン)
出荷乳量:年間2400t以上
フリーストール牛舎、18頭Wパラレル式ミルキングパーラー

写真=左より、雪印種苗・川成眞美代表取締役社長、TACSしべちゃ・龍前直紀取締役場長(雪印種苗)、TACSしべちゃ・高取剛代表取締役社長(標茶町農協代表理事組合長)、標茶町・池田裕二町長。新牛舎とミルキングパーラー

※詳報はDairy Japan 5月号で

エムズ・デーリィ・ラボがホームページ新設

Filed under: — djito @ 6:16 AM ニュース

Dairy Japan で好評連載中「エムズ・デーリィ・ラボ便り」、
エムズ・デーリィ・ラボ(代表=三好志朗獣医師)のホームページが新設された。
アクセスは以下へ。
http://ms-dairy-lab.com

GEAオリオン5月に「酪農文化セミナー」 福岡・深谷・帯広

2015 年 3 月 11 日

Filed under: — djito @ 9:59 AM セミナー開催案内

GEAオリオンファームテクノロジーズ(株)は5月に、乳牛の蹄病予防管理、乳房炎予防、繁殖障害予防、それらの技術の成功事例をテーマに全国3カ所でセミナーを開催する。

●講師:Dr. マイケル・フレック(ウィーン大学獣医学部)
跛行と蹄病予防の専門獣医師、1500頭牛群の管理責任者、酪農産業従事者への技術指導者、跛行と繁殖障害の専門コンサル、削蹄とその技術指導者

●内容:牛舎内の牛の行動、乳房炎予防、蹄病予防、繁殖障害予防、跛行牛とその対処方法、削蹄の技術とその応用方法(帯広会場では、パーラー&ロボット施設牛舎内の牛の行動、ロボット搾乳施設の蹄病予防とその管理手順も解説予定)

●日時と場所・申し込み先
【福岡会場】5月11日(月)
午後3:00~5:00、福岡県獣医師会館
西日本オリオン(株)酪農営業本部
(TEL 0968-38-7311 FAX 0968-23-2060)

【深谷会場】5月13日(水)
午後1:00~3:00、深谷市花園文化会館アドニス
関東オリオン(株)
(TEL 048-522-5395 FAX 048-525-1464)

【帯広会場】5月15日(金)
午前11:00~午後3:00、十勝農業協同組合連合会
北海道オリオン(株)帯広営業所
(TEL 0155-56-2225 FAX 0155-56-5599)

●受講費用:無料

マイケル・フレック

「オルテック アジアパシフィック レクチャーツアー2015」開催

2015 年 3 月 6 日

Filed under: — admin @ 3:27 PM セミナー報告,ニュース

image2

image3

オルテック社は3月6日、都内で「アジアパシフィック レクチャーツアー2015」を開催した。
午前の部では、オルテック社の堀米永一氏、倉内亜弥子氏が「無機、有機ミネラルの基本的知識」と題した講演を行ない、ミネラルの機能や重要性に関して解説した。
その後、養鶏、養豚の2グループに分けられ、それぞれの分野の技術マネージャーであるアズィズ・サクラニー氏とアート・フリオ氏が、現場において、ミネラル給与が家畜にもたらす作用や、その生産物に与える有用性などを報告した。
午後の部では、同社の日本・韓国・フィリピンのリージョナルマネージャーであるセルジュ・コーネイリ氏の開会の挨拶で始まり、理化学研究所の有田誠博士が「炎症と健康:オメガ3脂肪酸の抗炎症性作用」について講演した。DHAなどのオメガ3脂肪酸が体内で活性代謝物に変えられ、抗炎症性作用をもたらす効果に関する研究結果が報告された。

ホームページ公開 ハードサポート

2015 年 3 月 5 日

Filed under: — djito @ 8:28 AM ニュース

Dairy Japan 連載「酪農場でのアドバイスのポイント」でおなじみの村上求氏が設立した酪農コンサルティング・サポート会社「ハードサポート株式会社」のホームページが公開された。
アクセス先は、http://www.herdsupport.com

ようこそ、農業イノベーションへ ファームノートサミット2015

2015 年 3 月 4 日

Filed under: — djito @ 3:07 PM ニュース

ファームノートS

農業ITサービスを手掛ける(株)ファームノート(本社/北海道帯広市)は3月4日、帯広市で北海道最大級の農業ITカンファレンス「ファームノートサミット2015」を開催した。
第2回目となる今回は、昨年を大幅に上回る300名以上の酪農家、農業者、関係者が参加した。

同社の小林晋也社長は「最先端企業が考えていることは、必ず明日のヒントと活力になる」と挨拶。
ITとブランディング(ブランド作り)で農業の未来がどのように変わっていくのかを、アマゾン、ソフトバンク、エバーノートなどIT企業のトップランナーおよびブランディングに成功している酪農家や畜産農家などが話題提供した。

ブランディングを始めたきっかけについて、釧路管内浜中町で酪農・レストラン・スイーツ製造販売を手掛ける(有)ファームデザインズの海野泰彦社長は「マス(大量生産販売)の世界へ行かないようにという想いから」、十勝ハーブ牛の生産販売および生乳生産を手掛ける(株)ノベルズの西尾康弘取締役は「特徴を伝え、それをわかってもらう人達に買ってもらいたいという想いから」と語った。
ブランディングおよびロゴの重要性について、十勝農産品のデザインやブランディングを手掛ける(株)ファームステッドの阿部岳社長は「ブランディングとは自分がやっていることを表現すること」と語った。

(株)ファームノートが開発した牛群管理PC・スマートフォンアプリ「Farmnote」は昨年11月にサービスを開始。顧客牧場は増え続け、すでに4万頭以上のデータを管理するまでに成長している。

【初妊牛相場】57万円と様子見感――ホクレン家畜市場

2015 年 3 月 2 日

Filed under: — djito @ 10:07 AM 業界情報

相場02月

ホクレン家畜市場の初妊牛相場2月集計分が、ホクレン酪農部・家畜販売課より発表された。

2月については、引き続き出回りの中心は春産みであり都府県を中心とした導入需要は見込まれるが、初妊牛価格の高騰から導入への様子見感が見られ、平均価格は57万円(前月比8000円安・前年比1万円高)と前月を下回って推移した。

3月については、春産みの手当てとしては終盤を迎える時期となり、都府県を中心として導入需要の活発化が予測されることから、保ちあいからやや強含みでの推移が予想される。

小椋氏・藤原氏・伏見氏に宇都宮賞

2015 年 3 月 1 日

Filed under: — djito @ 5:49 PM ニュース

宇都宮賞

北海道酪農の父である宇都宮仙太郎翁の命日に当たる3月1日、宇都宮仙太郎翁顕彰会(北良治理事長)は札幌市内で「第47回 宇都宮賞表彰式」を開催した。
宇都宮賞は、翁の業績を顕彰し、かつ継承されることを念願し、北海道酪農の発展に貢献してきた功績者を表彰するもの。

今回の受賞者は、酪農経営の部で小椋幸男氏・上士幌町(63歳)、藤原正博氏・小清水町(64歳)、酪農指導の部で伏見悦夫氏・大樹町(74歳)。
3氏の主な功績は、1月9日付けDJニュース参照。
受賞の挨拶で3氏は以下のように語った。

小椋氏=「家業の酪農を継ぐにあたり恵庭市の福屋牧場でご指導いただき今日の自分がある。法人を設立してからここまで来られたのは、JA上士幌町をはじめとする多くの関係機関、全国の仲間、そして妻の支えのおかげである」

藤原氏=「土・草・牛作りにコツコツと励んできた家族経営が評価され、この上ない大きな喜び。種々の事業が展開できたのは、共進会などで出会った多くの人達と、いつも勇気づけてくれた妻のおかげである」

伏見氏=「このたびの受賞は家内をはじめ家族にとって大きな喜び。北海道酪農振興町村長会議のメンバーはじめ多くの関係者から推挙していただいたことに感謝している」

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.