酪農セミナー&ワークショップ:全酪連

2013 年 10 月 4 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 1:35 PM セミナー開催案内,ニュース

全国酪農業協同組合連合会(以下、全酪連)は、12月にコーネル大学畜産学部教授の、トーマス・オバートン博士を講師に迎え、全国6会場にて、全酪連酪農セミナーを開催する。講師のオバートン博士は、移行期の乳牛における各栄養素の代謝・肝機能の先端研究と、酪農現場への普及活動において世界中で大活躍されている人物である。今回の酪農セミナーでは、とくに移行期の栄養代謝・飼養管理における重要なポイントを中心に、2006年の同博士によるセミナーに続く、正しい情報を総括して紹介する予定。また、セミナーとは別に、研究者・指導者の皆様のために最先端情報を整理するワークショップも開催する。

詳細は以下の通り。

(more…)

「全農酪農セミナー」開催

2013 年 9 月 26 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:26 AM セミナー開催案内

全国農業協同組合連合会(全農)は、11月13・14・18・20日、「乳房炎とそのコントロール」をテーマに、家畜飼養管理講座(乳牛)「全農酪農セミナー」を開催する。本セミナーでは、アメリカで乳房炎に関する研究の第一人者である、ワシントン州立大学教授のLarry Fox氏を講師に迎える。

詳細は以下の通り。

 

講座タイトル:「乳房炎とそのコントロール」

 

講師:ラリー フォックス 氏(ワシントン州立大学教授)

(more…)

北海道3都市にて酪農セミナー開催

2013 年 9 月 25 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 9:37 AM セミナー開催案内,ニュース

オルテック社は、12月16~18日の3日間に渡って札幌、帯広、中標津の三都市でオルテックデイリースクール(酪農技術セミナー)を開催する。

今回はイリノイ大学名誉教授のマイク・ハッチェンス氏と、オルテック社のカビ毒管理チームを指揮するニック・アダムス氏を講師として迎え、乳牛の栄養やカビ毒管理などに関する講演を行なう予定。講演の題目等の詳細は未定。

予定開催日時、会場は下記の通り(変更の可能性あり。参加ご希望者は別途お問い合わせください。)

1216 11:00~14:30(予定)  札幌コンベンションセンター 206会議室
(〒003-0006 札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1 TEL: 011-817-1010)

1217日 11:00-14:30 (予定) とかちプラザ Room 401
(〒080-0014 帯広市西4条南13丁目1番地 TEL: 0155-22-7890)

1218  11:00~14:30(予定)  トーヨーグランドホテル 鳳凰の間
(〒086-1060 北海道標津郡中標津町東20条北1丁目 TEL: 0153-73-1234)

参加には申し込みが必要です。
お問い合わせ・参加申し込みはオルテック・ジャパン合同会社 担当森田まで。
(TEL:03-6450-1216、FAX:03-6450-1274、メール:mmorita@alltech.com

各会場とも定員に達し次第申し込み締め切りとさせていただきます。

乳肉牛シンポジウム開催:オルテックグローバル500

2013 年 8 月 30 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 2:07 PM セミナー開催案内,ニュース

オルテック社は、2013年10月1日~3日、アイルランド、ダンポインのRDSで、オルテック・グローバル500(乳肉牛シンポジウム)を開催する。今回は6回目にして、初のアメリカ外での開催となる。

今回のグローバル500の大きなテーマは「効率的で(Efficient) 、収益性があり(Profitable)、そして持続可能な(Sustainable)未来をいかに築くか」である。オープニングセミナー後、参加者らは乳牛と肉牛のセッションに分かれ、それぞれの業界により特化した課題や今後の道のりについて、議論やセミナーが行なわれる。 取り扱われる予定のテーマは次の通り。

・牧草:土地からもたらされる利益を最大化する

・タンパク質:価格との戦い

・持続可能性

・ミネラル給餌

・カビ毒管理

・業界における革新

・未来への投資を管理

・世界の業界概況

また、参加者らは農場ツアーへの参加も可能であり、ツアーでは高品質な牧草を生産し、モンベリアルド牛、リムジン牛、ホルスタイン牛等を飼育しているアイルランド特有の農場をいくつか訪問する予定。なお、イベントの詳細や参加登録はAlltechのホームページまで。

第15回「畜産衛生に関する帯広ワークショップ」開催のお知らせ

2013 年 8 月 19 日

Filed under: — djito @ 2:54 PM セミナー開催案内

帯広畜産大学は、第15回「畜産衛生に関する帯広ワークショップ」を開催する。
「アニマルウェルフェア(家畜福祉)」がテーマ。

○テーマ:ヨーロッパにおけるアニマルウェルフェア研究の現状とその成果
○日時:10月26日(土) 13:30-17:00(受付開始12:30)
○場所:帯広畜産大学・大講義室
○参加費:3000円(当日、受付で支払う)
○参加申し込み方法:ワークショップのホームページから申込書をダウンロードし、
メール添付またはファックスで申し込む。
○内容
講演1 乳牛におけるウェルフェアの向上と評価
講演2 子牛のウェルフェアに対する妊娠期の重要性
 ケニー・ラザフォード博士(スコットランド農村大学)
○情報交換会(懇親会) 19:00-21:00、会費5000円

○問い合わせ
帯広畜産大学・畜産フィールド科学センター「畜産衛生に関する帯広ワークショップ」事務局
HP=http://www.obihiro.ac.jp/~fcasa/workshop_top.html
E-mail=kidak@obihiro.ac.jp
TEL 0155-49-5652 FAX 0155-49-5654
コーディネータ代表:木田、担当:佐々木
TEL 0155-49-5652 FAX 0155-49-5654

酪農技術セミナー:ナスアグリサービス

2013 年 8 月 16 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:45 AM セミナー開催案内,ニュース

IMG_1156 ナスアグリセミナーデビット・リード

(株)ナスアグリサービスは、11月に、酪農技術セミナーを開催する。当セミナーでは、米国から乳質コンサルタントのデビット・リード氏を招き、お金をかけずに改善する搾乳手順や、搾乳機器と乳房炎の関連の話等、酪農経営に役立つ内容の講演が行なわれる予定。詳しい日程・会場は、以下の通り。

 

平成25年

11月4日(月) 栃木県会場 酪農とちぎ農業協同組合 那須高原支所

栃木県那須塩原市下厚崎字東原5―89 TEL:0287―62―1540

11月5日(火) 愛知県会場 愛知県立農業大学校 岡崎キャンパス

愛知県岡崎市美合町字並松1―2 TEL:0564―51―1601

11月6日(水) 熊本県会場 らくのうマザーズ本会

熊本県熊本市東区戸島5―10―15 TEL:096―388―3511

11月8日(金) 愛媛県会場 松前町総合福祉センター

愛媛県伊予郡松前町大字筒井710―1 TEL:089―985―3200

11月11日(月) 鳥取県会場 まなびタウンとうはく

鳥取県東伯郡琴浦町大字徳万266―5 TEL:0858―52―1111

 

なお、参加費は無料、講演時間はいずれの会場も12:00開場、13:00開始、

16:00終了の予定。

 

 

第2回Jミルクエビデンスセミナー 開催のお知らせ

2013 年 8 月 2 日

Filed under: — AsanoHiroko @ 11:55 AM セミナー開催案内,ニュース

(一社)Jミルクは、9月3日に札幌市内で「平成25年度 第2回Jミルクエビデンスセミナー」を開催する。
本セミナーは業界関係者を対象としたもの。

「平成25年度 第2回Jミルクエビデンスセミナー」
講演内容1:「高血圧と減塩」(仮)
講師1:島本 和明 (札幌医科大学学長・理事長)
講演内容2:「ミルクでおいしく減塩 乳和食レシピ」(仮)
講師2:小山 浩子 (料理家・管理栄養士)
日時:9月3日 14時00分‐16時00分
会場:札幌パークホテル 3F パークルーム
申込締切日:8月23日 必着
対象者:酪農乳業関係者及び研究者・栄養士等

飼料畜産セミナー2013

2013 年 7 月 25 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 1:53 PM セミナー開催案内,ニュース

日本ニュートリション株式会社は、伊藤忠商事及びバイオミン社と共同で、10月22日、都内で「伊藤忠・JNC・バイオミン飼料畜産セミナー2013」を開催する。

詳細は以下の通りである。

日時 : 2013年10月22日 10:00?17:30 受付開始9:30より

(終了後、会場で懇親会を行なう予定)

場所 : 伊藤忠商事株式会社 10 階大会議室 (〒107-8077 東京都港区北青山2-5-1)

~東京メトロ 銀座線 外苑前駅 徒歩0 分(4 番-いちょう並木側-出口隣のビル)~

セミナー内容:

【フルセッション】

(1)「日本の消費動向と今後の商品展開」

 (有)トルティーノ 代表取締役 中村 徹 先生

(2)「TPP 今後の見通し」

 (株)食料マネジメントサポート 代表取締役 福田 高志 先生

(3)「世界の穀物市場」

 (株)食料マネジメントサポート 岩崎 正典 先生

※ その他、外国人講師2 名による講演を予定している。

【ショートセッション】

(1)「バイオミン社 紹介」バイオミン社 Mark Olley 氏

「北海道酪農技術セミナー2013」10月に帯広で開催

2013 年 7 月 22 日

Filed under: — djito @ 10:48 AM セミナー開催案内

今回で第3回目となる「北海道酪農技術セミナー」が、10月に帯広市で開催される。
これは、酪農現場で活躍しているコンサルタント、大学、研究機関、メーカーなどの技術者から、現場で役立つ最新酪農技術を幅広く学ぶとともに、参加するさまざまな職種の人達と意見交換できることを目的とした北米タイプのセミナー。
酪農家、普及員、団体職員、獣医師、メーカー、営業マンなど、酪農に関わる全員が対象で、誰でも参加できる。

●開催日 2013年10月28日(月)-29日(火)

●場所 北海道帯広市/帯広市民文化ホール・小ホール
 (帯広駅南口から徒歩3分)

●参加費用
・セミナー参加費:1人6000円(9月30日以降は8000円)。
 参加費には講習料、講演要旨1冊、期間中の飲み物代が含まれる。
 昼食代、懇親会代は含んでいない。
・懇親会参加費:1人5000円。
 懇親会参加は任意なので、希望者は申し込み時に参加の有無を必ず明記する。
※各参加費は当日会場にて現金で支払う。

●参加申し込み方法
住所、氏名、職業(所属先)、電話番号、ファックス番号、メールアドレス(携帯メールは不可、返信可能なものに限る)、懇親会参加の有無を明記して、下記にメール、またはファックスする。
なお、定員になり次第、受け付けは締め切る。
FAX:0155-60-2112 e-mail:Takenaka@company.email.ne.jp

●宿泊
各自で帯広市内のホテルに直接申し込む。

●企業協賛の募集
1)広告掲載スポンサー(20カ所程度)
 1カ所5万円で講演要旨に広告を掲載する(A4の1/2サイズ・白黒)。1名ぶんの参加費と懇親会費が無償となる。
2)展示ブース出展スポンサー(10ブース程度)
 1ブース(1.8×0.9mの机1台と椅子2脚)10万円。2名ぶんの参加費と懇親会費が無償となる。
3)物品提供スポンサー
 ペン・ノート・袋などを提供。講演要旨に会社名が掲載される。

●問い合わせ
北海道酪農技術セミナー事務局(武中)
携帯:090-6873-0097 FAX:0155-60-2112
e-mail:Takenaka@company.email.ne.jp

●プログラム(内容)
当ホームページの「酪農乳業イベント情報」で掲載

酪農セミナー開催案内:ZENOAQ

2013 年 7 月 10 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:13 AM セミナー開催案内,ニュース

ZENOAQ日本全薬工業(株)は、9月10~12日に、北海道、愛知、熊本で、「2013ゼノアック酪農セミナー」を開催する。

講師にはAMTS社のDr. Thomas P Tylutki社長が招かれ、「新生子牛および育成牛における栄養マネジメントの最新情報」という演題で講演を行なう予定。

詳しい開催場所は下記の通りである。

 

開催日:会場:所在地

9月10日:笹井ホテル:北海道河東郡音更町十勝川温泉北15丁目

9月11日:ウインクあいち:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

9月12日:グランメッセ熊本:熊本県上益城郡益城町福富1010

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.