保ち合いで92.2万円――ホクレン初妊牛相場 6月平均

2018 年 6 月 28 日

Filed under: — djito @ 8:17 AM 業界情報

市場06

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の6月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

6月については、出回りの中心が夏分娩となり、暑熱事故への警戒感から平均価格は92万2000円(前月比4000円安・前年比6万5000円高)と保ち合いで推移した。

7月については、本格的な暑熱期に入り、都府県を中心に導入意欲が弱まる時期となるが、更新需要を中心とした一定量の需要は見込まれることから、相場は弱保ち合いで推移することが予想される。

一段下げて92.6万円――ホクレン初妊牛相場 5月平均

2018 年 5 月 29 日

Filed under: — djito @ 9:16 AM 業界情報

市場05

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の5月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

5月については、出回りの中心が夏分娩となり、暑熱事故への警戒感から平均価格は92万6000円(前月比5万6000円安・前年比3万2000円高)と一段値を下げて推移した。

6月については、引き続き上場の中心が夏分娩資源となるが、更新需要を中心とした一定量の需要が見込まれることから、相場は弱保ち合いで推移することが予想される。

相変わらずの強含みで98.2万円――ホクレン初妊牛相場 4月平均

2018 年 4 月 27 日

Filed under: — djito @ 5:47 PM 業界情報

市場04

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の4月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

4月については、春分娩資源手当需要により取引が活発化したことから、平均価格は98万2000円(前月比3万2000円高・前年比4万3000円高)と強含みで推移した。

5月については、上場の中心が夏分娩資源となり、暑熱ストレスによる分娩事故への警戒感が予測されるが、更新需要を中心とした一定量の需要は見込まれることから、相場は弱保ち合いで推移することが予想される。

弱含みならが95万円 ホクレン初妊牛相場 3月平均

2018 年 3 月 30 日

Filed under: — djito @ 5:25 PM 業界情報

市場03

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の3月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

3月については、春分娩資源に対する需要が活発化する時期となるが、前月の高値推移に対して導入サイドにおける警戒感が見られたため、平均価格は95万円(前月比5万9000円安・前年比1万6000円高)と弱含みで推移した。

4月については、導入サイドでの高値警戒感の継続は見込まれるものの、春分娩資源の最終手当需要が見込まれることから、相場は強保ち合いでの推移が予想される。

さらに一段値を上げ100万円超え ホクレン初妊牛相場 2月平均

2018 年 3 月 1 日

Filed under: — djito @ 6:16 AM 業界情報

市場02

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の2月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

2月については、上場の中心が春分娩であり、新年度に向けた搾乳資源確保の需要により活発な取引が行なわれたことから、平均価格は100万9000円(前月比11万7000円高・前年比11万3000円高)と一段値を上げて推移した。

3月については、急激な出回り頭数の回復は見込みにくく、更新を中心とした需要の継続が予想されることから、相場は保ち合いでの推移が予想される。

一段値を上げ89.2万円 ホクレン初妊牛相場 1月平均

2018 年 1 月 31 日

Filed under: — djito @ 5:11 PM 業界情報

市場01

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の1月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

1月については、出回りの中心が春分娩となり、全国的に需要が活発化したことから、平均価格は89万2000円(前月比6万8000円高・前年比4万円安)と一段値を上げて推移した。

2月については、引き続き出回りの中心が春分娩資源であり、更新などを含め春産み需要の継続が見込まれることから、相場は強含みでの推移が予想される。

弱保ち合いで82.4万円 ホクレン初妊牛相場 12月平均

2017 年 12 月 28 日

Filed under: — djito @ 6:16 AM 業界情報

市場12

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の12月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

12月については、上場の一部が春分娩となり、全国的に需要が活発化する時期となるが、初妊牛出回り頭数の増加に加え、価格高騰への様子見感から平均価格は82万4000円(前月比8000円安・前年比12万6000円安)と弱保ち合いで推移した。

1月については、初妊牛導入への高値警戒感の継続が見込まれるが、出回りの中心が春分娩資源に移行し、需要の活発化も予測されることから、保ち合いから強含みでの推移が予想される。

一段値を下げ83.2万円 ホクレン初妊牛相場 11月平均

2017 年 12 月 1 日

Filed under: — djito @ 9:03 AM 業界情報

市場11

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の11月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

11月については、出回り資源は先月並みとなるなか、初妊牛導入に対する高値警戒感により、平均価格は83万2000円(前月比2万3000円安・前年比1万4000円安)と一段値を下げて推移した。

12月については、初妊牛の出回りは現状程度となり、通常の更新需要と上場が予想される春産みへの需要の重複が見込まれることから、強保ち合いで推移することが予想される。

ほぼ保ち合いで85.5万円 ホクレン初妊牛相場 10月平均

2017 年 10 月 31 日

Filed under: — djito @ 1:16 PM 業界情報

市場10

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の10月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

10月については、暑熱期を脱し都府県を中心に更新を含めた導入需要が活発化する時期だが、出回り頭数は前月並みとなるなか、初妊牛導入に対する高値警戒感が継続され、平均価格は85万5000円(前月比9000円安・前年比4万4000円高)とほぼ保ち合いで推移した。

11月については、初妊牛の出回り資源は現状程度が予測され、更新ならびに春産みを見据えた導入需要が見込まれることから、強保ち合いで推移することが予想される。

一段上げて86.4万円 ホクレン初妊牛相場 9月平均

2017 年 9 月 29 日

Filed under: — djito @ 10:16 AM 業界情報

市場09

ホクレン家畜市場・初妊牛相場の9月集計(速報)が、ホクレン酪農部家畜販売課より発表された。

9月については、暑熱期を脱し都府県を中心に更新需要が強まったことから、平均価格は86万4000円(前月比3万8000円高・前年比11万1000円高)と一段価格を上げて推移した。

10月については、下牧時期となり出回り資源の増加が見込まれるが、更新需要を中心とした導入需要の継続が予想されることから、強含みでの取引が予測される。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.