繁殖・お産・カウコンフォートを学ぶ

2018 年 2 月 1 日

Filed under: — djito @ 7:03 PM セミナー報告

01

雪印メグミルク 酪農総合研究所は2月1日、札幌市で酪総研シンポジウムを開催した。全国から約230人が参加した。
今回のテーマは「酪農現場の“カイゼン”を考える2~牛づくりにおけるロスとその対策~」として3氏の講演が行なわれた。

堂地修氏(酪農学園大学・教授)は「高泌乳牛の繁殖成績の現状とその改善について考える」と題して、今日の繁殖成績低下に影響している要因、最近の乳牛の受胎成績の推移と特徴、分娩前後の栄養状態が繁殖機能回復と受胎性に与える影響、受胎率向上のための対策と適期授精の考え方などを解説した。

石井三都夫氏(石井獣医サポートサービス・代表取締役)は「母牛と子牛のための分娩管理」と題して、人の分娩から学ぶこと、分娩の環境・衛生、助産は必要か、自然分娩は良いのか、分娩房はフリーストールかフリーバーンか、お産が子牛に影響すること、逆子のお産はどうするかなどを解説した。

椋本正寿氏(北海道農政部・上席普及指導員)は「カウコンフォートの経済効果と未来」と題して、カウコンフォートと乳牛の行動、カウコンフォートと生産性、カウコンフォートの経済効果、カウコンフォートの未来についてなどを解説した。

※詳報はDairy Japan 3月号で。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.