利益率を上げたい

「酪農は稼げる職業」と確信して2年前に新規就農したYさん夫妻。
ただし「稼ぐには良い草(自給飼料)が絶対条件」と言います。
というのは、実習や研修でお世話になった牧場、また視察でまわった牧場で共通かつ印象的だったのが、「良い草を採っている牧場は儲かっている」「草へのこだわりが強い牧場は経営も良い」ということだったから。
そこでYさん夫妻は研修中から、就農物件の草地の土壌分析、植生調査、簡易更新、そして早刈り収穫を着々と取り組んできました。

写真は昨年産の高品質ロールパックサイレージ。
「喰い込みが抜群に良く、併給する濃厚飼料は少量で済む」とYさんは利益率に手応えを実感しています。
さらに、「どうすればより利益率が上がるか」を探求し、今春から新たなチャレンジに挑みます。

※詳しくはDairy Japan 6月号(来週発売)で。

暑さに弱い牛を事前に知る?

GWを迎え、東京では暑い日が続いています。また春先は寒暖差の激しいく、気温の変化が牛にも人にも厳しい季節でもあります。
この時期頃から、ヒートストレスが酪農のテーマになり、とくに関東以西では長い期間、その対応に追われます。
暑熱対策には換気システムのカイゼンや直射日光の回避といった直接的な対策のほか、飲水・飼槽・牛床のカイゼン、飼料設計や添加剤の給与による飼養管理の改善など多くの手段が用いられています。そこで、5月下旬にお届けするDairy Japan6月号では、注目記事として「暑さに弱い牛を、暑くなる前に予測できるのか」をお勧めします。本稿はとくに高温多湿な東海地方で解析された暑熱期の反芻時間を、ホルスタイン種搾乳牛で解析したもの。
記事では反芻時間を分析することで、牛群内における暑熱に弱い牛を推定でき、本格的な暑熱期の前にこれを早期発見できる可能性について述べています。本格的な暑熱期が来る前に、ぜひチェックしてみてください。

Dairy PROFESSIONAL 最新号のご案内

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【生産ロスを見直す ~乳質・乳房炎編~】
 酪農経営の収益改善には生産ロスをできるだけ削減することが大切。
 本特集では、生産ロスのなかで、とくに経済的損失の大きい「乳質」と「乳房炎」について、最新の知見をまとめ、改めて対策を考えます。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.23(DJオンラインショップ)
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読(DJオンラインショップ)
★増刊号のみのご購読もお得!
 臨時増刊Dairy PROFESSIONAL定期購読(DJオンラインショップ)
☆バックナンバーも大好評発売中!
 Vol.22【特集】繁殖を知る・実践する
 Vol.21【特集】乳牛の消化と吸収
 Vol.20【特集】しない・させない・みずごさない 乳房炎対策 他

ネクタイをして搾乳しよう!

タイトルはT牧場が数年前に掲げたキャッチコピーです。
これは実際にネクタイをするのではなく、「他産業の企業と何ら差がない職場にしよう」という意思表明でした。
そして働き方改革に取り組み、休日や労働時間を大幅改善。完全週休2日(連休)制を5年前に実現しました。
さらに2年前から長期休暇として9連休を年2回とれるようにもしました。1日労働時間は8時間に収めています。

そのT牧場が今取り組んでいるのが“やりがい”創出。
その一環として独自で作成・活用している「サポートシート」を見せてもらいました。
そこにはクレド(=スタッフ全員が心がける信条や行動指針)が冒頭に書かれていました。

●牛の豊かさの先に
1 良質な牛乳の安定的出荷→牛が豊かだからこそ能力を最大に引き出せる
2 やりがいのある仕事→牛が豊かだということが仕事が正しかったことの証
3 プライベートな生活の豊か→牛が豊かでいられることで安心して休暇を満喫できる
4 地域とのつながり→牛が豊かだからこそ周りにそれを誇れ認めてもらえる
5 理想を現実にする発想→牛が豊かだからこそ次のステップが見えその先を望むことができる
●でも牛の豊かさってなんだ?
産業動物である中で最大限に牛の望むことをしていく
・質の良い飲食の提供
・気持ちよく寝、安心して歩く
・ストレスの無い対人関係
・安心できるいつもと同じ環境

※詳しくはDairy Japan 5月号で。
http://dairyjapan.com/backnumber/dairy-japan-2022%e5%b9%b45%e6%9c%88%e5%8f%b7/

パイルダーオーン!?

好評連載中、マンガで学べる『こばなしこうし』〔島本正平獣医師(NOSAI宮崎)著〕。
4月号のテーマの一つは「哺乳ロボット、成功の秘訣」です。
そのマンガで、子牛が哺乳ロボットに入るたびに、社長が発する掛け声「パイルダーオン!」「レッツコンバイン!」「レッツボルトイン!」。
当方がわかったのは「パイルダーオン!」まで、でした。懐かしい……
※関連書籍:マンガで学べる『お気酪獣医 クスリの処方箋』〔島本正平獣医師(NOSAI宮崎)著〕