ユーロティア2020開催

2020 年 4 月 30 日

DLG e.V.(ドイツ農業協会)は、11月17~20日、ドイツ・ハノーバー市のハノーバー国際見本市会場で畜産生産に関する世界トップクラスのトレードフェアユーロティア2020「EuroTier2020」を開催する。
ユーロティアは1993年にスタート、出展規模の拡大に伴い1996年よりハノーバー国際見本市会場にて隔年開催している畜産技術および分散型エネルギーをフォーカスした国際展示会。
今回は「Farming in the Food Chian」をテーマに掲げ、61カ国から2500もの出展者が新製品・イノベーションを発表。また、4年ぶりに開催されるワールドポートリーショー(WPS)をはじめ、さまざまなトピックスをピックアップしたテクニカル・プログラムを企画している。

雪印メグミルクがSTAY HOME応援企画

Filed under: — maetomo @ 2:51 PM ニュース

雪印メグミルクは4月28日、「STAY HOME応援企画」として、おうち時間を楽しめるコンテンツまとめた。

https://www.meg-snow.com/cp/stayhome/

同サイトでは自宅で過ごす時間を楽しめる塗り絵や牛乳パックを使った工作の紹介、牧場の一日を学べる酪農理解促進コンテンツのほか、酪農家応援レシピをはじめとした自宅で楽しめるレシピ紹介、SNSと連動したキャンペーンなどをまとめている。

J-MILK REPORTを発刊

2020 年 4 月 29 日

Filed under: — maetomo @ 1:05 PM ニュース

Jミルクは広報誌「J-MILK REPORT Vol.36」を発刊した。同誌はJミルクWebサイトで閲覧できる。

https://www.j-milk.jp/gyokai/report/index.html

「J-MILK REPORT」はJミルクの活動を見える化するため、四半期ごとに発刊されている。Vol.36では先にJミルクが発信した「提言」の紹介やそれを受けた酪農家の意見、酪農乳業産業基盤強化特別対策事業の実績紹介、乳業のうごき、地域と酪農とのつながりなどをまとめている。なお、同誌は都道府県や政府による外出自粛要請前に取材したとしている。

酪農場での「コロナ感染予防」リーフレット使ってください!

2020 年 4 月 27 日

Filed under: — djito @ 1:32 PM ニュース

Dairy Japanで好評連載中「酪農学習シート」の作者・伊藤沙智さん(北海道苫前町/酪農後継者)が、酪農場での新型コロナウイルス感染予防のために特別バージョンをデザイン作成し、「ご自由にお使いください」とご提供いただきました。
印字して、ぜひご利用ください。
また、お友達にも、このリーフレットを教えてあげてください。
ファイルのダウンロードは以下から。

「酪農女性サミット2019 in 帯広ファイナル」のムービー公開

2020 年 4 月 18 日

Filed under: — djito @ 11:51 AM ニュース

酪農女性サミット実行委員会は、昨年12月に開催された「酪農女性サミット2019 in 帯広ファイナル」の動画を公開した。
セミナー、ワークショップ、懇親会、作業着ファッションショーのダイジェストのほか、来場者インタビュー、実行委員の舞台裏の様子なども収録されている。

視聴アクセスは以下から。
https://www.facebook.com/482891305411618/posts/1117633268604082/?d=n

在宅生活中の食生活のヒントを公開

2020 年 4 月 14 日

Filed under: — maetomo @ 11:02 AM ニュース,新型コロナウイルス感染症

Jミルクは4月10日と13日、JミルクWebサイトで新型コロナウイルス関連情報として、「免疫力を高める」を公開した。Jミルクでは今後も在宅生活の長期化で心配される栄養や食事面での情報を発信していくとしている。

https://www.j-milk.jp/knowledge/nutrition/h4ogb40000003azz.html

同ページでは、在宅生活中に生活リズムを整えたり、低栄養にならないための食生活や生活習慣などについて発信している。
10日発信の第1回目は生活リズムを調整する朝ごはんの重要性について、13日発信の第2回は低栄養を防ぐための栄養バランスなどを紹介している。
新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、在宅勤務や自宅待機をされる方も多い。ぜひ参考に。
同ページは以下。

https://www.j-milk.jp/knowledge/nutrition/h4ogb40000003azz.html

新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aを公表

2020 年 4 月 9 日

Filed under: — maetomo @ 1:34 PM ニュース

Jミルクは4月9日、グローバル・デイリー・プラットフォーム(GDP)がまとめた新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aをウェブサイトで公表した。
Q&Aでは食品や牛乳乳製品と新型コロナウイルス感染症の不安などについて解答している。

「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」(JミルクHP)

2020年4月1日から新体制で事業開始:アサヒバイオサイクル(株)

2020 年 4 月 1 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 11:39 AM ニュース

アサヒバイオサイクル(株)は、サステナビリティ領域におけるグローバルなプレゼンス向上と、さらなる社会的価値向上を目指して、2020年4月1日から新体制で事業を開始する。

アサヒバイオサイクル(株)は、アサヒカルピスウェルネス社の一部と現在のアサヒバイオサイクル社を統合し、新たな体制となる。アニマルニュートリション事業(飼料事業)とアグリ事業を主力事業とし、新規事業の育成にも注力していく。
アサヒグループが長年の研究で培った有用な微生物活用技術や発酵技術などのバイオテクノロジーを用い、安心・安全な食の提供、持続可能な生活環境の実現、世界の社会課題解決への貢献を目指すとしている。

牛の「LINE絵文字」を作成・リリース 酪農女性グループWindmillk(苫前町)

2020 年 3 月 6 日

Filed under: — djito @ 9:24 AM ニュース

酪農現場で使えるLINEスタンプを作成・リリースして好評を得ていた、北海道留萌管内・苫前町の酪農女性グループWindmillkが、このたび新たに「LINE絵文字」を作成し、リリースした。
ホルスタインを主とした可愛いデザインの「LINE絵文字」で、「こんにちは」「やったー」「はーい」「了解です」等々、酪農現場のみならず、普段使いしやすいように工夫されている。
購入は以下から。
https://store.line.me/emojishop/product/5e6074aa9b77b234a0adebe2/ja

優良登録委員12名を表彰 北海道ホル農協

2020 年 2 月 27 日

Filed under: — djito @ 8:01 PM ニュース

北海道ホルスタイン農協および日本ホルスタイン登録協会北海道支局は2月27日、札幌市内で「第45回 優良登録委員表彰式」を開催した。
同農協および同協会支局は、北海道内で長年にわたり登録業務に精励し、地域の酪農振興、乳牛改良・登録事業の普及推進と指導に貢献している登録委員を毎年表彰している。
今年度の表彰者は以下の12名(敬称略)。
〈石狩〉岩澤彦史(JA道央)
〈上川〉堀合勝彦(名寄AIセンター)
〈後志〉宮崎茂(JAようてい)
〈日高〉飯田勝(JAにいかっぷ)
〈十勝〉折笠唯史(JA大樹町)
〈釧路〉小倉裕司(NOSAI道東)
〈釧路〉菅田喜之(JAくしろ丹頂)
〈根室〉木下広行(JA道東あさひ)
〈根室〉佐々木完(JAけねべつ)
〈網走〉掛川原弘典(NOSAIオホーツク)
〈網走〉折茂誠(NOSAIオホーツク)
〈宗谷〉上野嘉則(JA北宗谷)

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.