なんだこれは

先日取材した牧場で、見慣れないものを発見しました。

何かわかりますか?

実はこれ、送風機なんです。
屋外の別場所に吸気ファンが設置してあり、地下深くを通って施設内に流れ込みます。
地下深くというのがポイントで、地価の一定の温度の中を風が通ることで、夏は冷気が、冬は少し暖かい風が吹き込むそうです。

かなり快適そうに見えました。
しかも、エネルギーコストが低くて良いなと思いました。

気持ちの良い哺育環境

日々の寒暖差、そして昼夜の寒暖差が激しく、服装のチョイスが難しいシーズンになりました。皆様、風邪をひかないようお気をつけください。

さて、先日取材させていただいた兵庫県のH牧場さまでの一コマです。お邪魔させていただくたびに、きちんと整った牛舎環境に驚かされます。写真は哺育舎内部の様子です。いつ見ても、常に同じ状態。すなわち清潔で整った環境です。換気も良好で子牛達は気持ち良さそうに横臥しています。

とくに哺育期間の衛生と換気は下痢や肺炎に関わってきます。これだけ清潔で換気も良好なら、トラブルは少なそうですね。

搾乳牛舎も乾乳牛舎も同様に、常に衛生的で良好な換気が行なわれています。

ちなみに事務所の内外も常に超きれい! だからスタッフの皆さんも「きれいが当たり前」なのでしょう。