子牛を科学する 北海道しゃくなげ会

2019 年 2 月 15 日

Filed under: — djito @ 4:53 PM ニュース

s-北海道しゃくなげ会

北海道しゃくなげ会(事務局:ZENOAQ 日本全薬工業(株) 北海道営業所)は2月15日、札幌市で研修会を開催した。会員および関係者ら約260人が参加した。

研修会のテーマは「子牛を科学する」。北海道しゃくなげ会々長の更科進也氏は、「より臨床現場の実践に即した内容を科学的に研修することを目標とした」と企画趣旨を述べた。

加藤敏英氏(酪農学園大学 教授)が総合司会を務め、基調講演「栄養管理に対する子牛の生理的変化について」福森理加氏(酪農学園大学 講師)の後、以下6題の講演が行なわれた。

「牛の先天性門脈体循環シャント」内山大士氏(NOSAIオホーツク 佐呂間家畜診療所)

「牛コレステロール代謝異常症」鴇田直子氏(NOSAIオホーツク 遠軽家畜診療所)

「下痢症子牛の死亡率を高めるリスク因子の解析」塚野健志氏(NOSAIみなみ 南部家畜診療センター)

「一酪農場における哺育牛の下痢症低減に向けた調査と対策」安喰元気氏(NOSAI道央 留萌北部家畜診療所)

「飼養管理から見直す乳用子牛の疾病対策事例」茅先秀司氏(NOSAI道東 弟子屈家畜診療所)

「管内酪農場の網羅的哺乳立会によってわかった哺乳管理の落としどころ」牧野康太郎氏(NOSAI道央 美深家畜診療所)

最後にZENOAQコーナーとして、佐藤明彦氏(日本全薬工場 営業本部 学術部)が「メタカム2%注射液」を紹介した。

1件のコメント »
  1. 北海道しやくなげ会、開催おめでとうございます。
    事務局の日本全薬様、関係者の皆様、お疲れ様です。

    初妊牛の価格が100万近く、価格が下がらない、そんな時代に相応しい内容の素晴らしい発表、出来れば会場で聞きたかった、そう思っています。

    dairyJapan様の記事、栃木より楽しみにしてます。
    特に、カナダアルバータ大学の大場先生の愛弟子、酪農学園大学の福森先生の発表楽しみにしてます。

    コメント by matumoto — 2019 年 2 月 18 日 @ 6:38 PM

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.