「東亜酪農セミナー2016」開催案内

2016 年 9 月 30 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 9:30 AM セミナー開催案内,ニュース

東亜薬品工業(株)は、10・11月に北海道内で「東亜酪農セミナー2016大樹・清水・上士幌会場」を開催する。同セミナーでは帯広畜産大学の芝野健一教授による講演(演題:「酪農におけるプロバイオティクスの活用」)も行なわれる。

【大樹会場】
・日時:10月27日 11:30~15:00
・会場:大樹町経済センター2階多目的ホール
北海道広尾郡大樹町西本通98番地 TEL 01558-6-5220
【清水会場】
・日時:11月17日 11:30~15:00
・会場:ハーモニープラザ1階多目的ホール
北海道上川郡清水町本通1丁目 TEL 01566-2-2208
【上士幌会場】
・日時:11月24日11:30~15:00
・会場:上士幌山村開発センター2階第2研修室
北海道河東郡上士幌町東3線238番地 TEL 01564-2-2111

グランド・チャンピオンはオードリー・ヘプバーンのよう!―北海道ホルスタインナショナルショウ

2016 年 9 月 25 日

Filed under: — djito @ 4:18 PM 共進会

全道共進会

北海道ホルスタイン農協主催の「2016北海道ホルスタインナショナルショウ」が9月24・25日、安平町早来の北海道ホルスタイン共進会場で開催された。
道内各地区の予選を勝ち抜いたホルスタイン種約400頭、ジャージー種約40頭が一堂に会し、乳牛としての資質を競い合った。
今回のオフィシャル・ジャッジは松原秀雄氏(北海道清水町/酪農家)、アソシエート・ジャッジは細野淳氏(アルタジャパン・代表取締役)が務めた。

グランド・チャンピオンに輝いたのは、ジュニア2歳クラスの1等賞1席でありインターミディエイト・チャンピオンでもある、ライブフィールド(帯広市)出品、TMF モーサン ミツシー ゴールドコースト ET(父:メープルダウンズアイ G W アツトウツド ET)。
オフィシャル・ジャッジの松原氏は、「例えるならば、オードリー・ヘプバーンのように気品のある乳牛だ。リザーブ・グランド・チャンピオン牛のほうがスタイリッシュではあるが、グランド・チャンピオン牛のほうが乳器で勝った」と審査講評した。
リザーブ・グランド・チャンピオンは、4歳クラスの1等賞1席でありシニア・チャンピオンでもある、岩田政彦氏(北広島市)出品、グランデール アストロ ルデイー ロイ(父:UFM-ダブス ゴールドロイ ET)。

各部門のチャンピオンは以下のとおり(出品者の敬称略)。
【ホルスタイン種】
《ジュニア・チャンピオン》ウオータドリーム リステル チツプ ET(中札内村/水崎勝秀)
《リザーブ・ジュニア・チャンピオン》TMF メープル ブロカウ エステイ カモミール ET(広尾町/佐藤孝一)
《インターミディエイト・チャンピオン》=グランド・チャンピオン牛
《リザーブ・インターミディエイト・チャンピオン》アミダ プリンセス ゴールド チツプ ローザ(陸別町/編田牧場)
《シニア・チャンピオン》=リザーブ・グランド・チャンピオン牛
《リザーブ・シニア・チャンピオン》エツセンス ゴールド アポロ エル ダーハム ET(豊富町/栗城一貴)

【ジャージー種】
《ジュニア・チャンピオン》アサナベ VB LV クイツク バレンタイン(広尾町/エスティリアデイリーサービス)
《リザーブ・ジュニア・チャンピオン》グリーンパスチヤー テキーラ イアトーラ(訓子府町/渡邉正昇)
《シニア・チャンピオン》ライトホープ ミニスター リギンズ(帯広市/十勝加藤牧場)
《リザーブ・シニア・チャンピオン》セノーフアーム バレンテイノ チエリー(岩見沢市/瀬能牧場)

最優秀賞は北海道の高橋守さん

2016 年 9 月 16 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 5:40 PM 発表会

image
全国農業協同組合連合会(JA全農)は9月16日、都内で第34回全農酪農経営体験発表会を開催した。全国から6名の酪農家が集まり、それぞれの経験を活かした経営ならびに取り組みなどを発表した。
この経営体験発表会は、優秀な酪農経営体験者の経営内容や経営技術などの成果を広く紹介することで、酪農経営の安定・発展につなげることを目的としている。
受賞者は以下のとおり。

最優秀賞
高橋守さん(北海道)
「牛と大地と私たちが一つになって、ニセコの恵みを届ける牧場へ」

優秀賞
中村成則さん(沖縄県)
「進化し続ける酪農」
三井龍太さん(香川県)
「生活の糧として牛と歩み続ける酪農経営」
久保淳さん(岩手県)
「能率・効率・省力化を重視した自給飼料型酪農」
山田保高さん(滋賀県)
「牛乳消費拡大の最前線へ~しぼり継ぐことを誇りと思える牧場を目指して~」
橋本拓也さん(青森県)
「牛の願い、その実現を目指して」

第10回全農学生「酪農の夢」コンクールも同時開催された。全国から集まった作品のなかから最優秀賞1名、優秀賞3名が選ばれた。また、同コンクール10回目を記念して、長年にわたり同コンクールの主旨に賛同し大きく貢献したとして2校に特別賞が贈られた。受賞者、受賞校は以下のとおり。

最優秀賞
益崎裕朗さん(熊本県立菊池農業高等学校)
「地域の酪農リーダーを目指して」

優秀賞
舘内将希さん(福島県農業総合センター農業短期大学校)
「一流の削蹄師を目指して」
中野寿美さん(東京都立瑞穂農芸高等学校)
「もし日本から牛乳が消えたら」
松本七海さん(神奈川県立相原高等学校)
「未来へつなぐ牛たちへの想い」

特別賞
北海道名寄産業高等学校
神奈川県立相原高等学校

酪農政策改革に議論の場を

Filed under: — maetomo @ 9:25 AM ニュース

東京大学大学院・矢坂雅充准教授らが共同代表を務める「酪農乳業関連制度研究会」は、「酪農制度改革論議を国民の手に取り戻すためのブログ」を開設している。

同ブログは規制改革会議が制度の廃止を含めた指定団体制度の抜本的見直しに対して、四つの問題点を指摘して、再検証を求めるもの。

このなかで矢坂准教授らは規制改革会議の専門委員に生乳生産・流通に精通した専門家が1人しかいないことやヒアリング選定者の偏りが見られること、(規制改革会議の目指す)目的が真逆の結果を生みかねないこと、提言が生産者間の不平等を助長しかねないこと、の四つを問題点として挙げている。

フリーストール・パーラー普及率が25%超え:北海道農政部

2016 年 9 月 13 日

Filed under: — djito @ 4:52 PM ニュース

20160913

北海道農政部畜産振興課は、「新搾乳システムの普及状況について(通称、フリパラ調査)」を公表した。
これは、今年2月1日現在の道内搾乳農家5926戸のうち、フリーストール牛舎、ミルキングパーラー(搾乳ロボット含む)を導入している全農家を対象に調査を実施したもの。

ミルキングパーラーを導入している酪農家は1497戸(普及率25.3%、昨年は1478戸・同24.1%)、フリーストール牛舎を導入している酪農家は1567戸(同26.4%、昨年は1555戸・同25.4%)。
そのうち両方とも導入している酪農家は1490戸(同25.1%、昨年は1469戸・同24.0%)で、昨年に比べて21戸増加している。

搾乳ロボット導入戸数は年々増加しており、178戸(同3.0%、昨年は150戸・同2.4%)に導入されている。

※写真はイメージ。

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.