「TPP合意 畜産経営対策勉強会」12月に千葉で開催–安全安心な国産牛乳を生産する会

2015 年 10 月 29 日

Filed under: — djito @ 7:35 AM セミナー開催告知

「安全安心な国産牛乳を生産する会」(船橋市・湯浅清春代表)は以下の日程で講演討論会を開催する。
●日時:12月22日(火)13時30分から19時
●場所:千葉市生涯学習センター(千葉市中央区弁天3-7-7、TEL 043-207-5811、JR千葉駅北口より徒歩7分)
●講演内容:TPP合意で酪農経営に何が起こる? 今後の対策は?
・講師=鈴木宣弘教授(東京大学大学院農学生命科学研究科)
・パネラー=山田としお参議院議員、玉木雄一郎衆議院議員、茂木修一MMJ代表
●参加費:無料
●連絡先:事務局/加藤博昭(TEL 090-8891-6259、E-mail:momoo@cocoa.ocn.ne.jp)

平成27年度 帯広畜産大学「生産獣医療技術研修」募集

2015 年 5 月 1 日

Filed under: — djito @ 9:16 AM セミナー開催告知

帯広畜産大学は「生産獣医療技術研修」の受講者を募集している。
同研修は、受講者の経験年数に応じて「基礎コース」と「発展コース」に分け、さらに希望者には「フォローアップ研修」を行なう。
■期間:
基礎コース=8月3日~7日まで、発展コース=8月24日~28日まで
■場所:
帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター
■募集人数:
基礎コース=牛群検診未経験の産業動物臨床獣医師(20~40名程度)
発展コース=同経験を有する産業動物臨床獣医師(20名程度)
■研修内容:
【基礎コース(牛群検診の基本技術)】
乳牛の飼料・栄養に関する用語解説、飼料品質鑑定法、アニマルウェルフェアとカウコンフォート、乳検データの見方と活用、乳牛の健康評価スコアリング、飼料給与診断と飼料設計(CNCPS)、牛群検診・代謝プロファイルテストの原理と活用、牛群検診結果の説明、総合質疑
【発展コース(牛群検診の実践技術)】
事例演習:牛群検診の流れ-MPTと牛群検診の準備から指導まで、貯蔵飼料の品質鑑定、飼料給与診断と飼料設計、牛群検診現地実習、飼料給与診断と飼料設計(CNCPS)、代謝プロファイルテストの診断、牧草の特徴と見分け方、乳牛疾病と酪農経営、農家への結果説明と指導の実際、事例発表会、総合質疑
■受講料:
3万円(集合研修の教材費)または6万7500円(フォローアップ希望者、集合研修の教材費とフォローアップ研修の血液検査料)
■問い合わせ:
《研修内容に関すること》
帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター 教授 木田克弥
TEL 0155-49-5652 FAX 0155-49-5654
E-mail:kidak @ obihiro.ac.jp
HP:http://www.obihiro.ac.jp/~fcasa/extension.html
《受付に関すること》
帯広畜産大学 研究支援課 若木
TEL 0155-49-5776 FAX 0155-49-5289
E-mail:syogai@obihiro.ac.jp
■申込期限:7月3日

日本家畜衛生学会 7月に開催

2014 年 6 月 11 日

Filed under: — maetomo @ 11:48 AM セミナー開催告知

 日本家畜衛生学会は7月5日、麻布大学で第80回日本家畜衛生学会を開催する。

日時:7月5日 13:30から16:40
会場:麻布大学獣医学部棟7F大会議室
参加費:1000円
連絡先:日本家畜衛生学会事務局 Tel 042-769-1641 Fax 042-768-2612

演題は以下のとおり。

養豚における農場HACCP認証導入効果の一例  長谷川絢香ら
食肉製品の赤色化に影響を及ぼす還元性物質の効果  三木優ら
家畜衛生分野に応用するための銅の殺ウイルス効果条件に関する研究  福原麻衣ら
散気式オゾン水生成装置により生成されたオゾン水のウイルスおよび芽胞に対する消毒条件の検討  鈴木遊大ら
ブロイラーのコクシジウム実験感染時における三種活性生菌剤給与の効果  黒澤大輔ら
千葉県の野生イノシシのトキソプラズマ抗体保有状況調査  野村はるか ら
非晶質ケイ酸カルシウム水和物と粉末硫黄を用いた豚舎排水高度処理プラントの概要  田中康男ら
ペット用綿羊にみられた膀胱ヘルニアの一例  磯日出夫ら
日本における豚流行性下痢ワクチンの円滑な供給に向けた取り組み 牧江弘孝

Dr.ニエンミの超音波画像診断セミナー

2013 年 12 月 19 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 4:15 PM セミナー開催案内,セミナー開催告知

 

Dr.ニエンミ

(株)フロンティア・インターナショナルは、2014年3月にジョバンニ・ニエンミ博士を招いて、超音波画像診断セミナーを開催する。ニエンミ博士は超音波を用いた牛の繁殖検診および繁殖障害の診療の第一人者で、毎回興味深い報告で話題となっているセミナーも、今回で5回目を数える。

 

【講師】ジョバンニ・ニエンミ博士(イタリア・ミラノ大学獣医学部)

【通訳】大澤 健司教授(宮崎大学農学部獣医学科・産業動物臨床繁殖学研究室)

【開催日程】

3月4日 東京会場=大田区産業プラザ(東京都大田区南蒲田1-20-20)

3月5日 札幌会場=北農ビル19F(北海道札幌市中央区北4条西1丁目1)

3月7日 盛岡会場=盛岡地域交流センター「マリオス」(岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号)

※開催時間は各会場とも10:00~17:00

【参加費】1万5000円(昼食代含む)

【問い合わせ】

(株)フロンティア・インターナショナル

神奈川県川崎市麻生区五力田2-9-1

TEL.044-980-2226 FAX.044-980-2270

www.frontier-intl.co.jp

2013 フードチェーン・ブランドセミナー

2013 年 6 月 11 日

Filed under: — maetomo @ 9:36 AM セミナー開催告知

日本イーライリリー株式会社は8月7日、都内で「2013 フードチェーン・ブランドセミナー」を開催する(共催:東京大学大学院農学生命科学研究科 食の安全研究センター)。
テーマは「グローバル化における日本の畜産の成長と食の安全について」。 (more…)

« 前ページへ

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.