みなさん、LINEやってますか?

[らくコネ]公式LINE始めました。

Dairy Japanからお届けしている酪農情報ウェブメディア「らくコネ」では、毎週3本くらいのペースで新しい情報を公開しています。しかし、お気に入り登録していただいている神読者さま以外には定期的にお知らせをするのが難しいなと感じておりました。

そこで、公式LINEを作りました。登録いただければ、毎週1回のペースで「今週はこんな記事がアップされています」というおしらせLINEをお送りします。

酪農業界の方々にとっては、日本で一番有益なLINEではないでしょうか(笑)?

ぜひ、ご登録を!

https://lin.ee/92dee2e

 

 

 

盛り上がりを見せた2日間

 

こんにちは。
11月も折り返し地点を迎えましたが、関東地方ではまだぽかぽかと暖かく感じる日もあります。
皆様、寒暖差で体調を崩さないようお気をつけください。

先日北海道で行なわれた、北海道酪農技術セミナーに参加してきました。
11月12〜13日の2日間で開催されたセミナーは多くの聴講者が参加し、数多くの企業ブースの出店もあり大変盛り上がりを見せていました。

われわれDairyJapanも出店させていただきました。
ブースに足を運んでくださった皆様といろいろなお話ができて大変有意義な時間を過ごせました。
「いつも読んでいます」「こんな内容が知りたいです」といった皆様からの声を励みに今後も有益な酪農情報を発信していきたいと、より一層気を引き締めました。

大盛況の北海道酪農技術セミナーの様子はDairyJapan1月号でご紹介予定ですので皆様ぜひお楽しみに。

 

 

なんだこれは

先日取材した牧場で、見慣れないものを発見しました。

何かわかりますか?

実はこれ、送風機なんです。
屋外の別場所に吸気ファンが設置してあり、地下深くを通って施設内に流れ込みます。
地下深くというのがポイントで、地価の一定の温度の中を風が通ることで、夏は冷気が、冬は少し暖かい風が吹き込むそうです。

かなり快適そうに見えました。
しかも、エネルギーコストが低くて良いなと思いました。