前々回のこのブログでご紹介しました網走管内大空町東藻琴の?向井牧場では、石灰乳を使った蹄浴(フットバス)を行っていて、効果、手応えがあるとのことです。
その薬液の内容は、消石灰10kg+殺菌消毒剤を入れた水100リットル、という割合です。
なお、ポイントは消石灰の品質――良質なものが推奨されるそうです。
もう一つのポイントはpH――向井さんはpHテストペーパーを使って、薬液のpHが12.5以上であることを確認していました。
北海道TMRセンター連絡協議会(会長/近藤三男氏・オコッペフィードサービス)が29日、北海道上川管内の下川町にある?下川フィードサービス(社長/松岡孝幸氏)で夏期研修会を開催し、約80名が参加しました。
?下川フィードサービスは平成16年に設立、構成員は19戸の酪農家およびJA北はるか、今年度の管理総面積は1257ha、TMR供給頭数(計画)は搾乳牛818頭、乾乳牛168頭、育成牛811頭です。
松岡社長は挨拶のなかで、「TMRセンターを設立してすぐに生産調整に入り、構成員の乳牛飼養頭数は減り、サイレージは余り、売上は2年続けて計画を下回ってしまい辛かった。しかし平成18年後半より、細断型サイレージの梱包・ラッピング機でラップしたロールサイレージの外販が増え、19年度は売上全体の12.6%までにもなった。この機械がなかったら経営は成り立たなかった」と話しました。
そして研修会では、同TMRセンターが導入した、ロール形成・ネット巻き・ラッピングの完全一体式機械「ORKELメイズベーラー」の実演を見学し、輸入・販売元である?コーンズ・エージーより解説を聞きました。
その後、タカキタの「細断型コンビラップ」、IHIスターの「細断型ベーララッパ」の実演、解説を研修しました。
十勝管内広尾町の中川精一さんはサッカーJリーグ「コンサドーレ札幌」の熱烈なファン。
もともと野球好きだった中川さんは(実は今も無類の「ロッテ」ファンでもあります)、コンサドーレ札幌の前身、東芝サッカー部が北海道に来たときからサッカーにはまったそうです。
牧場の事務所ではスカパーでコンサドーレ札幌の全試合をチェック。
試合中は音声をミルキングパーラー内に流し、搾乳しながら試合の様子を聞いているのだそうです。
コンサドーレ札幌が勝った試合のビデオは、事務所で繰り返し何回も再生されます。
「ボールの一蹴り一蹴りを一人で集中して見たいんです」と中川さん。
この夏はご家族で札幌ドームにコンサドーレ札幌の応援に行く予定も組んであります。
がんばれコンサドーレ!
千歳市の細澤牧場(代表理事・細澤伸一さん)は、牛から排泄される糞尿を固液分離し、液部分には、アレフ(ハンバーグレストラン・びっくりドンキー)の工場で出る野菜クズなどを混ぜてバイオガスを発生させ、それを純粋メタンガスに精製して同社に販売し、同社はそれをハンバーグ工場の調理用熱源として使うという、一歩進んだ資源循環に取り組んでいます。
そして固体部分は専用施設で完熟させ、その一部を販売しています。
袋詰めしたものは250円(1袋=20リットル)。
その評判を聞いて一般消費者が家庭菜園用に買いに来ます。
また、良質堆肥を求めるアスパラ栽培農家さんなどは、トラックで買いに来ます。
その場合は、1立米で6000円です。
この写真を撮らせてもらった直後も、近隣の農家さんが軽トラで40袋も買っていきました。