網走管内大空町東藻琴の?向井牧場は、厄介なカラス対策にロケット花火を使っています。
そして、その使い方がユニーク。
写真のように、ライフル型にかたどった板に細い鉄パイプを取り付け、そこにロケット花火を入れて、カラスのほうをめがけて打ち上げます。
飛距離は約50m。
音だけでなく、棒が飛んでくるロケット花火、これは効果的だそうです。
十勝管内広尾町の中川精一さんはサッカーJリーグ「コンサドーレ札幌」の熱烈なファン。
もともと野球好きだった中川さんは(実は今も無類の「ロッテ」ファンでもあります)、コンサドーレ札幌の前身、東芝サッカー部が北海道に来たときからサッカーにはまったそうです。
牧場の事務所ではスカパーでコンサドーレ札幌の全試合をチェック。
試合中は音声をミルキングパーラー内に流し、搾乳しながら試合の様子を聞いているのだそうです。
コンサドーレ札幌が勝った試合のビデオは、事務所で繰り返し何回も再生されます。
「ボールの一蹴り一蹴りを一人で集中して見たいんです」と中川さん。
この夏はご家族で札幌ドームにコンサドーレ札幌の応援に行く予定も組んであります。
がんばれコンサドーレ!
千歳市の細澤牧場(代表理事・細澤伸一さん)は、牛から排泄される糞尿を固液分離し、液部分には、アレフ(ハンバーグレストラン・びっくりドンキー)の工場で出る野菜クズなどを混ぜてバイオガスを発生させ、それを純粋メタンガスに精製して同社に販売し、同社はそれをハンバーグ工場の調理用熱源として使うという、一歩進んだ資源循環に取り組んでいます。
そして固体部分は専用施設で完熟させ、その一部を販売しています。
袋詰めしたものは250円(1袋=20リットル)。
その評判を聞いて一般消費者が家庭菜園用に買いに来ます。
また、良質堆肥を求めるアスパラ栽培農家さんなどは、トラックで買いに来ます。
その場合は、1立米で6000円です。
この写真を撮らせてもらった直後も、近隣の農家さんが軽トラで40袋も買っていきました。
人間できないことはない。“最初からできない”なんてことはない。“できない”のは“やる気がない”だけ――を信念としている北海道根室管内・別海町西春別、?ジェイファームシマザキの代表取締役社長・島崎美昭さん。
「牛舎への再生は無理」といわれていた競売物件を購入して見事に改造し、300頭規模の酪農経営を展開しています。
それを実現した島崎さんの驚くべき人生と、卓越した経営センスの秘密を取材させていただきました。
その模様はDairy Japan9月号でご紹介します
そしてこの住宅――なんと島崎さんの手作りです。
基礎から何から手作りで、3年かかったそうです。
しかもこの住宅は、おじいちゃん、おばあちゃん、いや会長夫妻のための住宅で、親のために手作りしたというわけです。
「会長がいたからこそ、自分がこうしてやれているのだから」と島崎さん。
親戚や友人が来たら30人くらいでも泊まれるゲストハウスでもあります。
まさに、人間できないことはない!