牛乳への共感的価値:Jミルク

2014 年 1 月 23 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 6:00 PM ニュース

一般社団法人Jミルクは1月23日、都内で、「牛乳乳製品に関する食生活動向調査2013」の主な10の知見を発表した。

Jミルクでは、牛乳乳製品の価値向上を推進するための基本情報を得ること、普及関連事業の効果検証の基礎とすることを目的に、平成24年度から「牛乳乳製品に関する食生活動向調査」を毎年度実施する継続調査として開始している。15~60歳代の男女1万人を対象としている。

25年度調査結果のうち、牛乳類飲用頻度は、「毎日」が30%、週1~6日が34%、「週1未満」が20%、「飲まない」が16%で、前年度と比較するとやや減少している。牛乳を飲む量や回数が減った理由として「価格の上昇」をあげる層が顕著に増加した。また、牛乳は米に次いで「国産優先意識」が持たれており、「明らかに高くても国産優先」「やや高くても国産優先」と答えた人の比率は53%、「同価格なら国産優先」を加えると、国産優先の比率は98%となった。

生活者の牛乳に関する「上限需要価格」を効果的に引き上げるのは「4大重点訴求機能の認知」や「美味しさ実感」といった機能的価値よりも、「酪農家への共感意識」や「牛乳に関する国産優先意識」などの共感的価値であった。牛乳の共感価値を高めるため、酪農家の日常的な努力への認知や、食の安全性への影響について訴求することが効果的と、Jミルクは発表した。

詳細は、後日Jミルクのホームページに掲載予定。

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

Leave a comment

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.