堆肥の連年施用で飼料用トウモロコシの放射性セシウム移行を抑制:畜草研が発表
2012 年 3 月 7 日
畜産草地研究所は、3月7日、以下の内容の研究成果をリリースした。
平成23年産の飼料用トウモロコシの放射性セシウム濃度は、モニタリング調査において大部分(99%)が1キロ当たり100ベクレルより低く(平成23年12月時点)、永年牧草よりも低い傾向を示した。「飼料用トウモロコシは、土壌からの放射性セシウムの移行が少ない作物」といえる。
1:堆肥を施用しないこと等により土壌のカリ肥沃度が低くなると、飼料用トウモロコシへの放射性セシウムの吸収・移行が大きくなる。
2:飼料用トウモロコシ栽培において、堆肥(副資材としてオガクズ、モミガラを含む牛ふん堆肥)を1作当たり・10アール当たり3トン程度連年施用すると、堆肥を施用しない場合に比べて、土壌から作物体への放射性セシウムの移行を抑制する効果がある。
3:土壌のカリ肥沃度が低い圃場では、K2O換算でカリ肥料を標準的な量である、10アール当たり20kg程度施用することも有効。ただし、それ以上の施肥をしても低減効果は期待できない。
詳しくは、畜産草地研究所へ。http://nilgs.naro.affrc.go.jp
TrackBack URL :
Comments (0)