低Caの最新理論と現場で役立つ予防法を紹介–Webセミナー締切まであと10日

2022 年 7 月 22 日

Filed under: — djito @ 9:07 AM セミナー開催案内

乳牛栄養学の最新情報・技術を提供しているデイリー・コンサルティング社(代表:安井喬氏)は、8月5日(金)の20時から、酪農科学セミナー「潜在性・臨床性低Ca血症の原因と予防」をオンラインで開催する。
講師は、アイオワ州立大学獣医学部 Jesse Goff名誉教授。DCAD理論を確立し、Caの研究の第一人者。『NASEM-Dairy 2021』の(米国で昨年発刊された『最新NRC』)の監修者でもある。
そのGoff博士が、日頃の現場での疑問点をライブで答える。
【セミナー内容】
□潜在性・臨床性低Ca血症の原因
□潜在性・臨床性低Ca血症の予防
□質疑応答
※参加申し込み締め切りは8月2日(火)
【参加予約】は以下のサイトへ。
https://dairyconsultingseminar-jpgoff.peatix.com/

【セミナー案内】エランコジャパンセミナーを開催

2022 年 7 月 20 日

Filed under: — 前田真之介 @ 11:13 AM 未分類

【セミナー案内】エランコジャパンセミナーを開催

エランコジャパン(株)は2022年9月1~30日の期間でウェブセミナーを配信する。

セミナーテーマは「畜産動物の健康とアニマルウェルフェアを考え、生産現場に貢献する」

同社が2007年より毎年開催している「フードチェーン・ブランドセミナー」を本年は「Healthy Purpose エランコジャパンセミナー」として開催する。エランコはより健康な動物、より健康な人々、より健康な地球のために、優れた製品、専門性、サービスで畜産現場に貢献することを目的に活動中(Elanco Healthy Purpose)。本セミナーはその一環として、今考えるべき畜産現場の課題を取り上げ、最新の情報を届けるべく企画した。

【セミナー内容】

基調講演「畜産現場におけるアニマルウェルフェアの現状と課題」竹田謙一先生(信州大学 農学部)

講演1「乳牛における暑熱対策への取り組み」今吉正登先生 (白バラ牛乳 大山乳業農業協同組合)

講演2「持続可能な養豚とアニマルウェルフェア」大井宗孝先生(OASIS)

講演3「畜産におけるネズミ駆除の重要性」谷川力先生(公社・日本ペストコントロール協会)

ディスカッションセッション コーディネーター 関崎勉先生(東京大学名誉教授・京都大学大学院医学研究科研究員)

【参加費】無料(下記URLより要事前登録)

https://forms.office.com/r/CDmzCdM9Kt

 

問い合わせ先:エランコジャパン(株)FAB Marketing

e-mail  marketing_jp@elancoah.com

【開催案内】第12回 北海道農場HACCP研究会 10月に帯広会場とWebで

2022 年 7 月 14 日

Filed under: — djito @ 9:38 AM イベント開催案内

北海道農場HACCP研究会(鈴木正会長)は10月に「第12回 北海道農場HACCP研究会」を帯広会場とWebのマルチで開催する。
■日時:10月20日(木)13:00~16:30(受付開始11:30)
■場所:とかちプラザ レインボーホール(帯広市西4条南13丁目)
■プログラム:
【基調講演】
私たちの牧場にはパッションしかない!/マドリン 角倉円佳氏
【農場HACCP構築の取り組み】
ア.肉牛農場における取り組み/まつもと牧場 松本尚志氏
イ.養豚場における取り組み/ドリームポーク 武井宏正氏
【総合討論】
■意見交換会:参加人数40名限定で開催。参加受付できない場合はメール連絡あり。
日時:10月20日(木)17:30~19:30
場所:帯広市 ふく井ホテル
■研究会参加費:無料、現地参加またはリモート(Zoom)参加を選んで申し込む。
■意見交換会参加費:参加申し込み受付された人は、研究会当日5,000円を受付で支払う。
■参加申込方法:申し込みサイト(https://hokkaido-haccp2022.peatix.com)から、現地参加(帯広会場)またはWeb(Zoom)参加を選択して、所定の項目(すべて必須)を入力・登録する。
■問い合わせ:090-6850-0155
■参加申込期限:10月14日(金)
■その他
※現地参加者は規定の新型コロナウィルス感染対策を順守する。
※新型コロナウィルス感染拡大のため、北海道に緊急事態宣言等が発令された場合には、研究会の開催を中止することもある。その場合には、参加申し込み者にはメール等で連絡あり。
※Web参加申し込みで同じ農場・会社等から多人数の申し込みがあった場合、人数制限することもある。

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.