「一次産業(酪農業)を支える若者雇用応援シンポジウム」開催案内

2014 年 10 月 20 日

Filed under: — djito @ 6:16 AM セミナー開催案内

連合北海道(工藤和男会長)は「一次産業(酪農業)を支える若者雇用応援シンポジウム」を以下の要領で開催する。
地域の農林水産業が若者雇用における魅力的で継続的に就労できる産業となるよう、まずは現状を知ることが重要であるとして、連合北海道は、酪農業に携わる労働者にスポットを当てたシンポジウムを開催しているが、今回はその3回目。
●日時:11月28日(金) 午後1時~午後4時
●場所:とかち館「金枝の間」(帯広市西7条南6丁目)
●参加費:無料
●内容:
《リレートーク》
「フードバレーとかちの地域産業政策実現で地域の発展・一次産業の雇用安定を」帯広市長・米沢則寿氏
「酪農振興政策と人材確保支援について」北海道農政部畜産振興課・山口和海氏
「次代を担う若者が安心と意欲を持って取り組める農業を目指して」十勝しんむら牧場・新村浩隆氏
《意見交換》
パネリスト=上記3氏、ファシリテーター=帯広畜産大学・花田正明氏
●参加申し込み:
FAXまたはe-mailで参加者の名前を送る。
FAX 011-272-2255 e-mail:rengo0120154052@yahoo.co.jp
●問い合わせ:
連合北海道(担当=齊藤・皆川)
TEL 011-210-0050  e-mail:rengo0120154052@yahoo.co.jp

「スクラム十勝シンポジウム2014」開催案内

2014 年 10 月 14 日

Filed under: — djito @ 4:21 PM セミナー開催案内

帯畜大、北海道農研センター、畜産試験場、十勝農試、とかち財団、家畜改良センター十勝牧場で構成される「スクラム十勝」が主催するシンポジウム「十勝農業の持続的な発展をめざして」が開催される。

●日時:10月31日(金) 13:00から17:30
●場所:めむろーど2Fセミナーホール(芽室町本通1丁目19)
●内容:
基調講演「十勝農業の魅力をいかに効果的に伝えるか」高原淳(ソーゴー印刷・代表取締役社長)
スクラム十勝構成機関の発表
「食品安全の国際標準普及に関する帯広畜産大学の取り組み」渡辺信吾(帯畜大)
「農業生産や食品加工の自動化・省力化・高品質化に向けた取り組み」田村知久(とかち財団)
「哺乳ロボットを活用した黒毛和種子牛の哺育・育成」居域伸次(家畜改良センター十勝牧場)
「十勝の黒毛和種生産を支援する研究開発の方向」宝寄山裕直(畜産試験場)
「豆の主産地十勝の将来を支える研究開発の方向」島田尚典(十勝農試)
「10年後の農業を見据えた北農研の育種・栽培・ITの連携」辻博之(北海道農研センター)
●参加費:無料、定員330人になりしだい締め切り
●申し込み:所属機関名、住所、電話、Eメール、出席者(部署名・役職・氏名)を明記のうえ、10月16日までに、事務局へFAX(0155-62-0680)する。
●スクラム十勝シンポジウム2014事務局:十勝農試・研究部長・高宮泰宏(TEL 0155-62-2431)

11月に帯広と東京で「米国での酪農の飼養管理とDDGSの利用に関するセミナー」

2014 年 10 月 7 日

Filed under: — djito @ 8:47 AM セミナー開催案内

アメリカ穀物協会は11月に帯広と東京で、米国での乳牛へのトウモロコシからのエタノール発酵粕であるトウモロコシDDGS、とくに油分の低い低脂肪DDGSの栄養面での特性、乳用牛での利用の可能性、酪農への恩恵についてのセミナーを開催する。

【帯広会場】
・11月12日(水)11:00(10:30 開場)~15:00(予定)
・ホテル日航ノースランド帯広 2階 ノースランドホール
 (北海道帯広市西2条南13丁目1)
・十勝農業協同組合連合会 共催
・内容:
「トウモロコシのDDGSの飼料原料としての利用」
 アメリカ穀物協会(前・科学飼料協会事務局長)米持千里
「米国での酪農飼養管理とDDGSの利用」
 米国サウスダコタ州立大学教授アルバロ・ガルシア博士
「北海道のTMRセンターとDDGS」
 畜産・飼料調査所 御影庵主宰 阿部亮博士

【東京会場】
・11月13日(木)13:30(13:00 開場)~16:00(予定)
・ホテルオークラ東京 別館2階 オーチャードルーム
 (東京都港区虎ノ門2-10-4)
・内容:
・「トウモロコシのDDGSの飼料原料としての利用」
 アメリカ穀物協会(前・科学飼料協会事務局長)米持千里
・「米国での酪農飼養管理とDDGSの利用」
 米国サウスダコタ州立大学教授アルバロ・ガルシア博士

●申し込み方法
所属(日本語と英語)、役職(日本語と英語)、名前(日本語と英語)、TEL、Emailアドレスを、Emailあるいはファクスにて申し込む。
Email:grainsjp@gol.com FAX 03-6205-4960

●問い合わせ
浜本・小野澤(Email:grainsjp@gol.com TEL 03-6206-1041)まで。

「酪農経営の国際比較」研究会:開催案内

2014 年 9 月 18 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 4:00 PM セミナー開催案内,未分類

Jミルクおよび乳の学術連合・乳の社会文化ネットワーク研究会では、世界における酪農生産の構造やその変化などに関する情報を収集するとともに、酪農経営の国際比較を行なうため、IFCN(International Farm Comparison Network)に加盟し、毎年開催される国際会議に、東京大学大学院の細野ひろみ准教授を派遣している。
そこでこの度Jミルクおよび乳の学術連合・乳の社会文化ネットワーク研究会は、IFCNにおける情報収集活動の成果を報告するため、「酪農経営の国際比較」研究会を開催する。詳細は下記のとおり。

日時:10月24日 15:30~17:30
場所:TKP大手町カンファレンスセンター
演題:「各国の酪農生産の動向と酪農経営の国際比較(仮称)」
東京大学大学院農学生命科学研究科 細野ひろみ准教授
ディスカッション:座長 名古屋大学大学院農学生命農学研究科 生源寺眞一教授
定員:100名
【申し込み・問い合わせ】
一般社団法人Jミルク 普及グループ 担当:豊澤
TEL:03-6226-6352 FAX:03-6226-6354

米国におけるソルガム生産と技術の将来

2014 年 9 月 10 日

Filed under: — admin @ 2:42 PM セミナー開催案内

アメリカ穀物協会は10月9日(木)に、米国ソルガム生産者団体(米国ソルガムチェックオフ)より講師を招き、標記のセミナーを開催する。
本セミナーでは、アメリカ穀物協会担当者よりソルガムの生産・需給に関する情報提供の後、ソルガムの収量の飛躍的増加をもたらす新品種の開発による将来増産の可能性について紹介する(逐次通訳付、参加費無料)。

詳細は下記を参照のこと。
出席連絡の締め切りは9月30日(水)。
FAX(03-6205-4960)、またはEmail:grainsjp@gol.comまで。

【開催日時】
2014年10月9日(木曜日)13:30(13:00開場)?16:30(予定)
【開催場所】
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ5F「ウィラード」の間
〒105-8576 東京都港区海岸1丁目16番2号
TEL:03-5404-2222(代表)
【内容】
13:30 開会
・「ソルガムの生産と需給(仮題)」
アルバロ・コルデロ(アメリカ穀物協会グローバルトレードマネージャー)
・「ソルガム新品種開発による将来増産の可能性(仮題)」
フロレンティーノ・ロペス(全米ソルガムチェックオフ)
16:30 閉会

第17回護蹄研究会開催案内

2014 年 8 月 26 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 11:00 AM セミナー開催案内

護蹄研究会は、11月15日大阪市内で、第17回護蹄研究会を開催する。動物臨床医学会産業動物医学フォーラム(9:30~18:30)のなかのプログラムとなる。概要は下記のとおり。

【概要】
日時:11月15日
  10:45~11:45(産業動物フォーラム一般講演のなかで護蹄研一般演題の発表が行なわれる)
  12:10~12:40(未定) 護蹄研究会総会(別室にて開催予定)
  14:00~17:15
  基調講演:「加速度センサによる跛行および削蹄前後の評価」千田 廉(株式会社バイセン)
  関連講演:「コルク栓抜き蹄の削蹄前後の加速度の変化(仮題)」嵐 泰弘(NOSAI兵庫)
  関連講演:「加速度センサによる股関節脱臼予防のための足枷装着歩行の評価」田口 清(酪農学園大学)
場所:グランキューブ大阪(大阪市北区中之島5-3−51 TEL:06-4803-5555)
参加費:産業動物獣医師:事前登録10,000円(当日15,000円)、削蹄師:事前登録5,000円(当日6,000円)
事前登録方法:動物臨床医学会のホームページ(http://www.dourinken.com/taikai.htm)から、もしくは下記事務局に直接お問い合わせください。

【問い合わせ】
動物臨床医学会年次大会事務局
〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋214-10 (公財)動物臨床医学研究所内
TEL:0858-26-0851 FAX:0858-26-2158
E-mail:dorinken@apionet.or.jp

【一般演題募集中!】
一般演題申し込み先および問い合わせ先:護蹄研究会事務局 大下 克史(NOSAI広島北広島家畜診療所廿日市分室)
E-mail:oochan@krf.biglobe.ne.jp 携帯電話:090-7999-1734

第19回日本乳房炎研究会学術集会開催案内

Filed under: — Yayoi Uruno @ 10:30 AM セミナー開催案内

日本乳房炎研究会は、10月10日都内で、第19回日本乳房炎研究会学術集会を開催する。概要は下記のとおり。

【概要】
日程:10月10日 10:00~17:30(9:00開場)
場所:農林水産省共済組合 南青山会館(東京都港区南青山5-7-10、TEL:03-3406-1365)
内容:
・一般口演
・ランチョンセミナー
「バイトリル®10%注射液の効能追加について」バイエル薬品株式会社 岩田 隆
・ポスター発表
・企業展示
・シンポジウム
“乳房炎の発生要因を探る =栄養と乳房炎=”座長:麻生久(東北大学)、河合一洋(麻布大学)
1.生産病と栄養/櫛引史郎((独)農研機構 畜産草地研究所)
2.乾乳期間短縮による泌乳平準化とストレス軽減効果/中村正斗((独)農研機構 北海道農業研究センター)
参加費:会員3,000円、一般5,000円、学生1,000円

【問い合わせ】
日本乳房炎研究会事務局
〒981-8555宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町1?1
東北大学大学院農学研究科内
(事務局長;林 智人〈動物衛生研究所北海道支所〉)
E-mail:nipponmastitis@ml.affrc.go.jp
URL:http://www.agri.tohoku.ac.jp/keitai/nyubou/index-j.html
閉会後に情報交換会があります。是非ご参加下さい。(参加費4,000円)

米国産トウモロコシ作柄とトウモロコシ・DDGS需給セミナー アメリカ穀物協会

2014 年 8 月 20 日

Filed under: — djito @ 11:12 AM セミナー開催案内

アメリカ穀物協会は9月8日に東京で、米国でのトウモロコシ主要生産州より5名の生産者と穀物サプライヤーCHS社より担当者を招き、標記報告会を開催する。

●日時=9月8日(月曜日)13:30(13:00開場)~16:30

●場所=ホテルオークラ東京・別館2階・オーチャードルーム
(東京都港区虎ノ門2-10-4)

●プログラム
・2014年米国産トウモロコシ作柄
ジェリー・メイン(アイオワ州)
ブランドン・ハンニカット(ネブラスカ州)
ダン・コール(イリノイ州)
ケビン・ハースト(ミズーリ州)
未定(オハイオ州)
・トウモロコシとDDGS需給(仮題)
ショーン・ブロードリック(CHS社)
・質疑応答

●申し込み
会社名(日本語と英語)、役職名(日本語と英語)、名前(日本語と英語)、電話番号、Emailアドレスを明記のうえ、8月29日(金)までに、Fax 03-6205-4960、またはEmail=grainsjp@gol.comで同協会へ申し込む。

今年も11月に帯広で「北海道酪農技術セミナー2014」開催

Filed under: — djito @ 8:27 AM セミナー開催案内

今回で第4回目となる「北海道酪農技術セミナー」が、11月に帯広市で開催される。

これは、酪農現場で活躍しているコンサルタント、大学、研究機関、メーカーなどの技術者から、現場で役立つ最新酪農技術を幅広く学ぶとともに、参加するさまざまな職種の人達と意見交換できることを目的とした北米タイプのセミナー。

酪農家、普及員、団体職員、獣医師、メーカー、営業マンなど、酪農に関わる全員が対象で、誰でも参加できる。

 

●開催日 2014年11月5日(水)~6日(木)

●場所 北海道帯広市/帯広市民文化ホール・大ホール(帯広駅南口から徒歩3分)

●参加費用

・セミナー参加費:一般1人6000円。学生1人3000円。夫婦は2人で8000円。

参加費には講習料、講演要旨1冊、期間中の飲み物代が含まれる。昼食代、懇親会代は含んでいない。

・懇親会参加費:1人5500円。

懇親会参加は任意なので、希望者は申し込み時に参加の有無を必ず明記する。

※参加費および懇親会費は当日会場にて現金で支払う。

●参加申し込み方法

住所、氏名、職業(所属先)、電話番号、ファックス番号、メールアドレス(携帯メールは不可、返信可能なものに限る)、懇親会参加の有無を明記して、下記にメール、またはファックスする。

なお、定員になり次第、受付を締め切る。

FAX:0155-60-2112 e-mail:Takenaka@company.email.ne.jp

●宿泊

各自で帯広市内のホテルに直接申し込む。

 

●企業協賛の募集

1)広告掲載スポンサー(20カ所程度)

1カ所5万円で講演要旨に広告を掲載する(A4の1/2サイズ・白黒)。1名分の参加費と懇親会費が無償となる。

2)展示ブース出展スポンサー(10ブース程度)

1ブース(1.8×0.9mの机1台と椅子2脚)10万円。2名分の参加費と懇親会費が無償となる。

3)物品提供スポンサー

ペン・ノート・袋などを提供。講演要旨に会社名が掲載される。

●問い合わせ

北海道酪農技術セミナー事務局(武中)

携帯:090-6873-0097 FAX:0155-60-2112

e-mail:Takenaka@company.email.ne.jp

 

●プログラム

■プレ・コンファレンス・ワークショップ

114日(火)

19:00~21:00 「Dairy Comp 305について」安富一郎(ゆうべつ牛群管理サービス)、奥啓輔(トータルハードマネージメントサービス)

115日(水)

09:20~10:50 「繁殖パフォーマンスを最大化するための最新情報」John Lee(ゾエティス・ジャパン)

11:00~12:30 「跛行による損失を少なくするための実践策」Dana Tomlinson(ジンプロコーポレーション)

12:30~13:30 昼食(各自)

■北海道酪農技術セミナー2014

13:30~13:40 開催の挨拶

《セッション1》栄養・繁殖――コーディネーター/黒崎尚敏(トータルハードマネージメントサービス)

13:40~14:40 「タンパクとデンプン:基礎理解と飼料設計への応用」大場真人(アルバータ大学)

14:40~15:40 「定時AIの理論と実践」安富一郎

15:40~16:00 休憩

《セッション2》飼養・哺育育成――コーディネーター/安富一郎

16:00~17:00 「牛と人と地域が変わる~カウコンフォートその大きな可能性~」中田悦男(宗谷農業改良普及センター)

17:00~18:00 「感染抵抗力を高める子牛の管理」大塚浩通(北里大学)

18:30~20:30 懇親会/ホテル日航ノースランド帯広

116日(木)

《セッション3》酪農経営・栄養――コーディネーター/鈴木保宣(あかばね動物クリニック)

09:15~10:40 「新規で酪農を始めた事例報告」ノベルズデーリー(清水町)・延与雄一郎、穴吹牧場(別海町)・穴吹威、蜂須賀牧場(天塩町)・蜂須賀俊光

10:40~11:00 休憩

11:00~12:00 「北米の家畜栄養学・最新情報」大場真人

12:00~13:00 昼食(各自)

《セッション4》疾病――コーディネーター/黒崎尚敏

13:00~14:00 「乳牛の周産期疾病と飼養管理」及川伸(酪農学園大学)

14:00~15:00 「周産期病予防の実際と効果」鈴木保宣

15:00~15:20 休憩

《セッション5》育種――コーディネーター/武中慎治(メイプルズクレストコンサルティングサービス)

15:20~16:20 「北米におけるジェノミックの現状~AI事業体と酪農家の認識~」細野淳(アルタジャパン)

16:20~16:30 閉会の挨拶

Jミルクエビデンスセミナーin大阪 開催案内

2014 年 8 月 19 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 5:00 AM セミナー開催案内

一般社団法人Jミルクは、9月24日大阪市内で、エビデンスセミナーを開催する。

【概要】
講演内容:「高齢者の健康問題と牛乳・乳製品」(仮)
講師:小川純人 准教授(東京大学大学院医学系研究科 加齢医学講座老年病学)
日時:平成26年9月24日 15:00~17:00
会場:メルパルク大阪(大阪市淀川区宮原4-2-1)
申込締切:平成26年9月17日
対象者:酪農乳業関係者および研究者・栄養士など

【問い合わせ】
一般社団法人Jミルク 普及グループ 担当:豊澤
TEL:03-6226-6352 FAX:03-6226-6354

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.