牛の日めくりカレンダープレゼント!

皆さんおはようございます!

先日、愛知県酪農農業協同組合様より、素敵なものが届きました。

牛の日めくりカレンダーです!
酪農教育ファーム活動の一環として認証牧場を中心に、愛知県の酪農や牛乳をPRすることおよびファシリテーター育成を目的に設立された「牛好きnet愛知」の方々が作成したものです。

このたび、5月号までの期間限定で、「読者の広場」にご投稿いただいた方へもれなくこのカレンダーをプレゼントいたします!
皆さん、ぜひご投稿ください!お待ちしております。

理想の分娩房とは

先週開催された酪総研シンポジウムで、石井三都夫氏(石井獣医サポートサービス)は、理想の分娩房について、以下のポイントをあげました。
・クロースアップに隣接している
・仲間を見られる
・単独になれる
・広い
・壁がない
・寝起きがしやすい
・清潔である
・水槽、給飼場がある
・できれば監視カメラ、吊り上げる施設もあると良い

さらに椋本正寿氏(北海道農政部・上席普及指導員)は、分娩房に“囲い”を設けると、その中で分娩する率が2倍に高まり、母牛は安心して分娩できることなどを紹介しました。

Dairy PROFESSIONAL最新刊のご案内

Dairy PROFESSIONAL vol.10【特集】美味しく安全な生乳を生産する

 Dairy Japan臨時増刊号《Dairy PROFESSIONAL》最新刊が発売されました。
 本誌をご購読いただいている皆様のお手元に届いた頃と思います。

 今回の特集は【美味しく安全な生乳を生産する】
 消費者の「食への安全・安心」への関心は、ますます高まっています。
 一方で、酪農経営の大型化や生乳流通の広域化など、さまざまなことを背景に、生乳生産者には「より安全で美味しい生乳の生産」への責任が高まっています。
 さらに、とくに大規模経営にとって、衛生的乳質や乳成分はもちろん、血乳やアルコール不安定乳、風味異常乳などの品質問題が発生した際に経営に与えるダメージは大きく、その対応が経営上の大きなテーマになっています。
 そこで本特集では、「安全で美味しい生乳」を生産・供給するために必要な技術情報と、課題解決へのケーススタディを盛り込み、わが国酪農と酪農乳業関係者の技術と経営向上を目指します。

 今までの酪農情報誌の増刊号になかったスタイルで、より実用的に!
 タイムリーかつ収益向上につながる技術特集をはじめ、4カ月ごとの経営情報やマーケティング情報を整理し、酪農経営におけるPlan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)、いわゆるPDCAサイクルに役立つ内容が満載の《Dairy PROFESSIONAL》。
 皆様のお仕事に、ぜひお役立てください。


★詳しい内容やご購入はこちらから♪
 Dairy PROFESSIONAL Vol.10(DJオンラインショップ)
★本誌と併せてご購読できます。
 月刊Dairy Japan 定期購読(DJオンラインショップ)
★増刊号のみのご購読もお得!
 臨時増刊Dairy PROFESSIONAL定期購読(DJオンラインショップ)
☆あわせて読みたい! おすすめ書籍
 最新 乳房炎コントロール(DJオンラインショップ)

「エサ(TMR)運搬用コンテナ」で時短

釧路管内のH牧場、ご自身が考案した「エサ(TMR)運搬用コンテナ」です。
フリーストール牛舎から、別棟の繋ぎ牛舎の牛に与えるTMRを、これで運びます。

フリーストール牛舎でTMR給飼のとき、このコンテナを牛舎から出てすぐの所に置いておき、ミキサーワゴンで飼槽端までTMRを落とし終わって外に出たら、このコンテナにも落とし入れる、という使い方です。
このコンテナは、スキッドローダーのロールフォークを差し込んで持ち上げて運搬します。
その際、リングでコンテナをロックしているので、そのままバラ置き場で中身を投げ落とす(ダンプ)ことができます。

このコンテナには約300kgのTMRが入り、1往復で作業が終わります。
TMRの残飼も、このコンテナに入れて育成牛舎に運びます。
「このやり方で労働時間の短縮につながっている」とのことです。

※詳報はDairy Japan 3月号で。