北海道最東端の根室市にあるS牧場です。
敷料は野草で、笹も多く含まれています。
秋に刈り取り、ロールにして1年分を保管しているそうです。
地元の未利用資源の有効活用で安定確保、低コスト
――これができるのも酪農のすばらしさの一つですね。
カテゴリー: 未分類
近年の現場ニーズから誕生した削蹄会社
「いつ来るのかわからないから困る」「年に3回来てほしい」「きちんと定期的に来てほしい」「もう少し早く終わってほしい」「フリーストールに合った蹄にしてほしい」「牛にストレスをかけないでほしい」「バイオセキュリティに注意してほしい」…等々。
規模拡大が進み、頭数規模が増えてくると、削蹄に対して、心中そう思っている農場は多いのでは?
そうした要望をかなえるべく、富良野市の酪農家有志により12年前に設立されたのが、削蹄会社・(有)ライズです。
冒頭のような現場ニーズに応えるのはもちろん、大規模農場の定期削蹄(年3回)にもきちんと対応しているという評判を聞き、今週、取材してきました。
現場は十勝管内、経産牛約850頭の牧場です。
牛舎の外には削蹄枠が2台。
ベッド側通路の隅がホールディング・エリア(待機場)です。
削蹄を待つ牛の拘束時間を短くして、極力ストレスを与えないようにしています。
牛たちは、とてもスムーズに削蹄枠に入って行きます。
そして前肢・後肢を同時に削蹄するので、非常にスピーディ。
削蹄を終えた牛たちは飼槽側通路に戻り、いつものようにエサを食べ、水を飲み、そしてベッドでリラックスしています。
流れるような、その一連の作業は見事でした。
詳報はDairy Japan 9月号で。
「換気」と「保温」を考えた哺育牛施設
黒酢のミルク割り
私事で恐縮ですが、健康診断の結果が今週、送られてきました。
健康診断を受ける1カ月前から態勢を整えたにもかかわらず、血圧、メタボ、コレステロールなどに「注意」のマーク。
何とか改善したいものです。
そこで目をつけたのが「酢」。
「酢」は、内臓脂肪ダイエット効果、高血圧改善効果、栄養吸収アップ効果、抗酸化力、血液サラサラ効果などが実証されています。
ただし、そのまま飲むのはムリです。
そこで最近TVコマーシャルで流れている「黒酢をさまざまな飲み方で…」のうち、「ブルーベリー味の黒酢」+「牛乳」をつくりました。
これは美味いです!
酢が苦手な人でも大丈夫。
ドリンク・タイプのヨーグルト的で、ゴクゴク飲めます。
これは牛乳の消費拡大にも一役買います。
今日から7月――6月の牛乳月間は終わりましたが、引き続き、牛乳の消費拡大口コミ作戦を続けましょう。