そろそろ冬支度も視野に…

01

テレビのニュースで”霜、雪”という言葉を聞くようになりました。
皆さん季節の変わり目で体調崩されていませんか??
東京も朝晩は肌寒く感じるようになりました。

冬が近づくということは、ウインタースポーツの時期やってくるということですね。
皆さん、待ちわびていらっしゃる方多いのではないでしょうか。

そんななかでも驚いたのが、「スノーモービルで雪上(牧草地)を滑走する」と聞いたとき。
静岡生まれ静岡市育ちの私としては、縁もゆかりもございませんでした。

北海道に居た時に、一度でも乗せてもらえばよかったと、少々後悔していますが、
また、チャンスがあれば、ぜひ乗ってみたいと思います。

02
さて、これから冬が近づき、どんどん寒くなってきます。
そろそろ牛達のための、とくに子牛達の冬支度も考え時ではないでしょうか。

もう準備万端の方もいらっしゃるかと思いますが、
来年、再来年にしっかりと稼いでもらえるように、
子牛達の寒さ対策、再度確認してみてはいかがでしょう。

今シーズン、牛も人も元気に冬を乗りきれますように。

温かい飲み物のお供には

sIMG_0914

関東は、すっかり秋らしくなってきました。
東京へ戻ってきて、早くも夏が終わり秋へと入ります。
とくに残暑も感じず、穏やかな天候が続いています。
とはいっても突然30度を超すような日もありますが…。
朝晩は、肌寒く感じるときもあり、
温かい飲み物を欲するようになりました。
ミルクティーやコーヒーなどですね。

これらのお供には洋菓子がよく合います。
北海道にいたときに、写真のお菓子を紹介されました。
帯広にあるユトリベルグさんの「十勝酪乳タルト」です。
出張帰りに買って帰り、とても美味しかったのを覚えています。

このほかにも、春駒チーズやレアチーズのロールケーキなど、
美味しいお菓子がインターネットで買えるので、ぜひご賞味ください。

帯広では、有名店だと聞きました。
帯広に行った際は、また足を運んでみたいと思います。

ちなみに、北海道ではすでにストーブを焚き始めたと聞きます。
人も牛にも、寒さ対策を考える時期になりましたね。
季節に変わり目は体調を崩しやすいので、
皆さんお気をつけてください。

酪農版「家庭の医学」

スライド1

本書のコンセプトは、酪農版「家庭の医学」――
何だか体調が優れない、病気について知りたい、健康維持の情報を得たい…
そういったときに気軽に手にして調べることができる。
牛も人間と同じです。しかし、牛は自分で調べることができません。
そこで、酪農家の皆さんには、牛の側に立って牛の状態を汲み取っていただきたい。

皆さんは、牛が牛らしく暮らせる環境を作り出せていますか??

病気となる前に、できる限り牛の異常に対応できていますか??

一度に読破して終わりではなく、あくまで酪農版「家庭の医学」です。
気になった時に、気になったところを読んでみてください。
乳牛の疾病・予防・治療・看護療法

ハイセンスな牛グッズ

IMG_2119

なんとも驚きのセンス!!と思う牛インテリア!!

友人が紹介していたので、許可をいただいて紹介させてもらいます。

牛グッズは種類があり、探せばいろいろと見つけることができます。
街の雑貨屋さんなどに足を踏み入れると、
ふと見つけることができます☆

皆さんが見つけた牛グッズやオモシログッズなど
ドシドシご投稿お待ちしています!!

真夏に取材後のアイスがたまらない

今年、早くも9月に突入してしまいましたね。
暑さも幾分か和らぎ、夜は暑さにうなされることもなくなりました@東京。
北海道や長野では、2番牧草の収穫に入っているそうですね。
皆さんの地域では、今年の牧草の出来はいかがでしょうか?
今年は、エルニーニョが来るとか来ないとか、
天気予報に右往左往…現在、エルニーニョ現象は秋に可能性があるとの予報です。
ちなみに9月は全国的に気温は低くなることはないみたいです。
 

今年の夏は、北海道から東京へ戻った最初の夏となりました。
忘れかけていた猛暑、照りつける太陽から放たれる痛い日差し、
ジメッとする湿度、温められた風(温風)などに悲鳴をあげる日々でした。
8月8日のブログでもおわかりいただけると思います…。
夏生まれの私は、もともと夏大好きですが…堪えました。
 
さて、そんな暑い夏に取材したルポが掲載されたDairyJapan9月号が、
すでに皆さんのお手元に届いているかと思います。
 
私は、9月号の特集で栃木県那須町の桃井牧場さんにお伺いしました。
桃井牧場さんは、私が大学の牧場実習でお世話になったI牧場さんのご近所でした。
特集テーマは「乾物摂取量(DMI)を最大にするマネジメント」
エサ寄せや残飼チェック、喰い込みチェックなどの基本的なことを
シンプルに確実に行ない、TMRのメニューを0.5kg単位で微調整をする
その緻密さに、ただただ感激しました。
 
他にも、北海道や熊本県の有力牧場のDMIマネジメント術を紹介しています。
ぜひご覧になってみてください。

sDSC_0073

取材後には、桃井牧場に併設されている「アイス工房ももい」さんにて
おいしい手作りアイスをいただきました。
大学の牧場実習の時に一度食べさせてもらった懐かしい記憶が蘇りました。

sDSC_0071

季節限定のものも含め、12種類のフレーバーが楽しめますが、
私はもちろん「ミルク」です!!濃厚な口当たりに大満足です!!
この時だけは、温風も心地よく感じられました(笑)

取材の後はもちろん、ドライブの一休みにも最適なのは牧場アイスですね!!
 
※桃井牧場の近くには、りんどう湖や那須テディベアミュージアム、
那須ワールドモンキーパーク、トリックアートミケランジェロ館などの
観光地も多いことから、たくさんの人で賑わってほしいなと思います。