先日帯広市で行われた「デイリーコンパスセミナー」の様子を、記事にまとめました。 よければご覧ください。私も全日参加させていただきましたが、 会場の皆さんの「学ぶ姿勢」が印象的でした。それだけ興味深い内容やお話だったのだと思います。
月: 2024年6月
巨大な牛舎の連絡手段
[巨大な牛舎の連絡手段]
先日取材したR牧場は、搾乳、乾乳すべて同じ建物で、エリアを区切って管理していました。搾乳ロボット8台の大型牛舎はとても広く、通路の移動に自転車を使用するほど。
そして従業員同士やマネージャーとの連絡手段はこれ、
トランシーバーです。確かにこれがなければ、毎回コミュニケーションを取るのに叫び続けなければなりません。
画期的ですね!
余談ですが、同牧場のサイロ詰めはチューブバッグ式でした。写真左の緑枠の機械を使います。ベルト部分にダンプから草を落とし、後ろに送りながら詰めていくそうです。チューブが長くなってきたら、自動的に押されてトラクターは勝手に前に進むとか。
作業風景を見てみたいものです。
[らくコネ更新情報]八千代市酪農体験学習
『らくコネ』八千代市酪農体験学習の様子をアップしました。
6月23日に開催された八千代市酪農体験学習。
朝まで降っていた雨も開始時間にはあがり、参加した皆様は酪農体験を楽しんでいました!
ぜひご覧ください。
[らくコネ更新情報]PICK UP更新しました
「らくコネ」では「PICK UP」というコーナーで、オンラインのスポンサー展示会としてさまざまな情報を公開していただいてます。 いろんなメーカーさんの最新情報が「ここを見ればよくわかる」というコーナーです。 [記事が更新されました!]
従業員評価制度
従業員を雇用している酪農場では、「従業員の評価制度」を整える必要があると思います。私も取材に行く先でそんな話になると「皆どうしてるのか知りたい!」という声をよく聞きます。
そんな悩みにカーム角山の川口谷氏が答えてくださいました。
ぜひ見てみてください。