私のオススメ本はコレ!!

PRblog20140716

私が今回オススメする本はコレ↓↓↓

新(NEW)「乳」からのモニタリング
―乳検成績を活用して―
田中 義春 著

平成12年4月に「乳からのモニタリング」を発刊。
それから12年を経て、著者が現場で得られたデータをもとに
見た目も刷新してバージョンアップしました!!

 

ところで、耕種(畑作)農家と酪農家との違いとはなんでしょうか?
………
そう!
耕種農家は基本的に同じ作物を年1回しか収穫できません。
それに対し酪農家は、毎日、365日搾乳しています。
ということは、耕種農家に比べ酪農家は365倍(回数)の生産をしていることになります。
そのぶん、個体牛の乳量や乳成分をモニターすることができ、
随時、牛の体調をモニターすることができます!!

乳に関するあらゆるデータを分析し、速やかに飼養管理へ結びつけるために、
ぜひ“新(NEW)「乳」からのモニタリング”をご活用ください!!

 

 

 

Amazonさんにて嬉しいレビューをいただきました!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
☆酪農関係者、必携の書☆ By ほしほしほしさん
前著をさらにグレードアップ!!
乳検データ活用には欠かせない一冊ですね!!
酪農関係者のみなさんに自信を持ってオススメできる本です!!

私のおススメ本はコレ!!

今回ご紹介する私のおススメ本はこちら!

牛は訴えている~カウコンフォートの重要性~」です!

7月2日おススメ書籍
皆さん牛の声が聞こえるでしょうか?「暑いよー、痛いよー、汚いよー…。」
牛達の声に応えてあげられるのは、一番近くにいるあなただけです。
この本を読んで再び牛達を見てみましょう。
きっと牛達の訴えに気づくことができますよ。
そうしたらきっと”ありがとう”の声も聞こえてくるでしょう♪

気になる方はこちらからどうぞ!

以上!私のおススメ本の紹介でした!

【オンラインショップ】週末は書籍がお得♪第3弾

 今月最後となるキャンペーン第3弾は、分娩・移行期に関する書籍がおススメ!
 期間中、Dairy Japanオンラインショップより下記の対象書籍をご購入いただくと、通常5%の「お買いものポイント」を2倍の10%付与させていただきます。

【キャンペーン実施期間】
 6/26(木)16:00から6/30(月)10:00まで

【対象書籍】
移行期を科学する
☆これで、うちの牛群に合う“やり方”を見出せる!
移行期を科学する ~分娩移行期の達人になるために~



牛の習性を理解して技術で分娩前後をのりきる
☆必要なのは牛からの発想 ポイントは分娩前後の管理
牛の習性を理解して技術で分娩前後をのりきる


ちょっと待って!!その分娩、本当に子牛の牽引が必要!?
☆分娩の基本を知って、分娩事故を減らす
ちょっと待って!! その分娩、本当に子牛の牽引が必要!?


分娩事故を防ぐためのポイント
☆酪農家にとって最も大切な技術
【電子書籍】分娩事故を防ぐためのポイント



この機会にぜひ、Dairy Japanオンラインショップをご利用ください♪

【オンラインショップ】週末は書籍がお得♪第2弾

■□■大好評!オンラインショップ限定キャンペーンのお知らせ■□■
 期間中、Dairy Japanオンラインショップより下記の対象書籍をご購入で、通常5%の「お買いものポイント」を2倍の10%付与させていただきます。

【キャンペーン実施期間】
6/19(木)16:00から6/23(月)10:00まで

【対象書籍】
牛群検定が約束するあなたの酪農経営!
☆新鮮な検定データをフル活用しよう!
今日も明日も
牛群検定が約束するあなたの酪農経営!



新・乳からのモニタリング
☆乳に関するあらゆるデータを分析し、速やかに飼養管理に結び付けよう!
新(NEW)・「乳」からのモニタリング
―乳検成績を活用して―



新版 酪農用語解説 第2版
☆CD-ROMによるパソコン検索や「和英辞典」としても使える!
新版 酪農用語解説 第2版


搾乳Navi 中国語版
☆中国人研修生・実習生の搾乳指導にぴったり!
搾乳Navi(中国語版)



この機会にぜひ、DairyJapanオンラインショップをご利用下さい♪

わたしのオススメ本はコレ!!

PRblog20140618

私のオススメ本!!
☆2012年2月臨時増刊号
乳房炎の防除―乳質向上と免疫力アップ―
監修:日本乳房炎研究会       です!!

酪農経営における恒久的なテーマである「乳質改善」と「乳房炎防除」!!
国内の生乳生産額が年間約7000億円なのに対し、
乳房炎による経済的損失は、年間400~800億円と試算されています!!
約1割ほどにもなります!!

この本は、そんな乳房炎について、酪農家をはじめ、獣医師、指導・普及員が
知るべき戦術としてまとめられています!!

乳房炎については、酪農家さん自身が知識を身に付けながら、
指導者や研究者、技術者などの専門家とのチームプレーが不可欠です!!

この本で、乳牛の免疫機能を含めて見直し、
ディフェンス力が高く、高品質な生乳を生産する牧場を
また再度目指してみてはいかがでしょうか??