第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会が始まりました。
北海道警察音楽隊の演奏に合わせて、全国各地からの出品者が入場し、一堂に会しました。いよいよ、待ちに待った全共が始まります!
投稿者: ItoHiroshi
本日開幕! 本日開店!
全共ムード高まってます
ホル雄子牛の販売価格、哺育日割りするといくら?
エレキを弾く牛
北海道オホーツク管内・西興部村のカントリーサイン(市町村の境界となる道路上に設置されていて、地元の名物やシンボルを掲げている標識)は、牛が楽しそうにエレキギターを弾いているデザインです。
どうして牛がエレキを弾いているのか?
気になって役場に尋ねたら、同村は酪農とギターが基幹産業の一つであること、オホーツク楽器工業(株)という会社があることなどを教えてくれました。
そこで、今度は同社に尋ねたら、同社は長年にわたり、エレキギターのボディ部分(木材)を製造しているそうです。
工場見学もできるそうですよ(要予約)。
ちなみに同村のお隣、興部町のカントリーサインは、牛がホタテを持って楽しそうに跳ねています。
お花はハマナスで、同町の花だそうです。