日本一遅い開花宣言、根室にも春

根室の桜

北海道支局の江成です。
GWは実家のある本州中部へ帰省しており、
すでに桜は散ってしまった後でした。
北海道は例年、GW辺りに桜が満開になるため、
今年も桜を見ることができないか…と思っていました。

ところが今週、出張で根室管内に行くことになり、
運よく桜を見ることができました。
根室市内では、13日にチシマザクラの開花が宣言され、
例年より5日早く、昨年より14日早いが、
「日本一遅い開花宣言」となりました。

その根室管内にあるH牧場では、道路に面した場所に、
何本もの桜の木が植えられ、今週、キレイな桜が咲いていました。
話を聞くと、牛舎前のスペースを露地のままにするのではなく、
芝生を張り、桜を植えたら景観が良くなると考えたとのことでした。

美しい桜が咲き、根室管内に訪れた春を感じることができました。

1人で楽々管理

VMS

写真は静岡県掛川市の村井牧場掛川分場の搾乳ロボットです。この農場には、搾乳ロボットのほかフィードステーション、フィーダーワゴン、自動エサ寄せ機、バーンスクレーパー、自動コンポストシステムなどが揃い、ほぼオートメーションで管理できます。
牛舎のキャパシティは120頭。現在は86頭を基本的に1人で管理しています。
現在編集中の本誌7月号は、最新搾乳ロボット施設をルポしました。各社の搾乳ロボットの特徴を紹介する動画も収録します。ぜひ、ご期待ください。

牛の写真がたくさん!

CIMG2609

先月、高田千鶴さんの写真展「牛のまなざし」を見に行きました。

牛達のいろいろな表情を捉えており、ずっと見ていたいくらい、牛好きにとってはたまらない写真展でした♪
なにより高田さんの“牛が大好き”という気持ちが強く伝わってきました。

全国の牧場を回っているという高田さん。
これからも牛達の豊かな表情を伝えていただきたく思います!

 

ところで皆さん、今日は何の日だか、ご存知でしょうか?

 

 

 

 

正解はアイスクリームの日です!

皆さん、今日はアイスクリームを食べましょう♪