来年は暑熱対策

10月も終わりに近づいているのにも関わらず、いまだにポカポカしている北海道札幌市です。そして、今週は雪虫と呼ばれる小さな虫が大量発生しており、霧がかかったように見えます。この霧がすべて虫だと思うとゾッとします。

10月に入り、さまざまなイベントが開催されています。なかでも私がホットトピックだと思ったのは、「暑熱対策」です。今年の北海道は全道的に気温が高く、普段は暑くてもカラッとしている十勝でも、湿気が多かったと伺いました。

来年以降もこの暑さが続くのかと想像すると恐ろしいですが、今までよりも暑熱対策が求められることは間違いありません。

暑熱期を万全の状態で迎えるには、設備の変更や資材の導入はまだ涼しい時期から始めなければなりません。すると、何をするべきか? の検討期間は、実はもう始まっているのではないでしょうか?

DairyJapanからも暑熱対策に特化した書籍をラインナップしています。
『DairyPROFESSIONAL Vol.17 乳牛の暑熱対策を科学する』

ぜひ見直してみてください !

内容例:

総論 乳牛のヒートストレス

複合的な暑熱対策が必要 池口 厚男

Part 1 施設から考える

暑熱対策に有効な牛舎とは? 池口 厚男

Part 2 暑熱を生理から考える

1 暑熱と酸化ストレスの関係――リーキーガットに要注意! 鈴木 保宣

2 暑熱回復期に要注意――大腸アシドーシスが起きている! 鈴木 保宣

Part 3 暑熱を繁殖から考える

今年も夏がやってくる 濱野 晴三

Part 4 暑熱から子牛を守る

子牛の暑熱対策 鳥羽 雄一

Part 5 乾乳牛と暑熱ストレス

長期間にわたる問題 クリス アシュワース

Part 6 環境コントロール最新情報

動物中心環境と酪農の未来 ジョン マックブライド

企画記事 いま注目の大型送風機

「ECVサイクロン」 日曹商事㈱