家畜堆肥で多様な土壌微生物叢の土づくりを:エコファーマー全国交流会で

2012 年 1 月 13 日

Filed under: — admin @ 4:38 PM ニュース

1月12日(木)、埼玉県深谷市内で、エコファーマー交流会が開かれ、全国から約200名が参加した(主催:全国エコファーマーネットワーク、事務局:日本土壌協会)。全国のエコファーマーが20万戸を超え、販売農家戸数の約1割に達した現在、先駆的な取り組みを行なっている農業者らが集り、消費者、流通関係者らと、情報を共有するために開かれたもの。

農水省環境対策課の鈴木良典課長が「農地の除染及び農作物への吸収抑制対策」を講演。農地の除染費用は、本年1月1日に施行された放射性物質汚染対処特例法に基づき行なわれるなどと述べ、安全な農産物を供給する産地体制の構築を支援する、とした。

基調講演で、東京大学名誉教授の松本聡氏が「微生物が息づく土づくり」と題し、家畜堆肥を適切に使用した多様な土壌微生物叢に基づく農地の維持と環境保全型農業の重要性を強調した。

事例として「消費者との絆で築いた安心農産物生産体制の構築」(埼玉県:農事組合法人埼玉産直センター・木村友一代表)、「生産者、消費者、企業、地域を繋ぐ経営の展開」(兵庫県:有限会社夢前夢工房・衣笠愛之代表)が発表された。

二つとも、生産者が主体となり、消費者や地域を巻き込み幅広く営農しており、「誇りのもてる農業者へ(木村氏)」、「夢は叶えるもの、そして伝えるもの(衣笠氏)」などと述べた。共通項は「連携」と「変革させる力」だ。(文責:関東支局)

食洗機でボトル洗浄

Filed under: — maetomo @ 5:32 AM 未分類

北海道十勝管内のS子牛哺育育成牧場では、哺乳ボトルや乳首の洗浄に飲食店で使われている食洗機を利用しています。
これにより一度に多くの哺乳ボトルと乳首を洗うことができ、なおかつ短時間で洗い終えることができるといいます。
こうして省けた時間を子牛の健康チェックに最大限活用することができます。
なお、洗浄後には次回哺乳時に向けて乳首を庫内で温めておくこともできます。

すべては子牛のために時間を費やすという気持ちが伝わってきます。

宇都宮賞は枳殻勝久氏と佐藤裕司氏に

2012 年 1 月 12 日

Filed under: — djito @ 9:45 AM ニュース

(財)宇都宮仙太郎翁顕彰会(理事長=黒澤信次郎氏)は11日、今年度「第44回宇都宮賞」の表彰者を以下のとおり決定した。
表彰式は宇都宮仙太郎翁の命日にあたる3月1日に札幌市で開催される。

【酪農指導の部】根室市/枳殻勝久(きこく かつひさ)氏
ホクレン代表理事副会長、中央酪農会議理事、日本酪農乳業協会副会長、ジェネティクス北海道副理事長、北海道酪農畜産協会会長など、酪農畜産会における多くの要職に就き、北海道のみならず全国的な生乳需給調整対策をはじめ、牛乳乳製品の普及促進、乳・肉牛の改良増殖の促進など、酪農畜産経営の安定向上や生産振興に努めた。

【酪農経営の部】猿払村/佐藤裕司(さとう ゆうじ)氏
乳牛改良、良質粗飼料の確保、きめ細かな飼養管理による生産効率の向上などの取り組みにより、平成13年から10年にわたり平均乳量1万kg以上を維持し、収益性の高い酪農経営を実践努力している。JAひがし宗谷代表理事組合長に就任後、大型生産法人を基軸としたTMRセンターの設立に尽力するとともに、後継者、担い手の育成と確保を図るため、研修、実習の受け皿としての雇用を含めた受け入れ体制の確立に尽力した。

国際酪農連盟日本委員会:光岡賞(23年度)は齋藤忠夫氏に

2012 年 1 月 11 日

Filed under: — admin @ 4:19 PM ニュース

国際酪農連盟日本委員会(JIDF)は、
平成21年度に創設したJIDF光岡賞の平成23年度の受賞者に、
下記の研究者が決定した、と発表した。

受賞者 :齋藤 忠夫 (さいとう ただお)氏
所 属  :東北大学大学院 農学研究科・教授
生物産業創成科学専攻食品機能健康科学講座
動物資源化学分野
研究題目:プロバイオティック乳酸菌の機能性に関する研究

なお、平成24年2月6日(月)に表彰式および記念講演が行なわれる。

*光岡賞:光岡知足博士(東京大学名誉教授)が、国際酪農連盟(IDF)からメチニコフ賞(微生物学部門)を授与された際、同博士の意思により、その賞金をJIDFに寄付され、それを基に設けられたもの。
*メチニコフ賞:腸内フローラの重要性を指摘したメチニコフの著作「長寿の研究:楽観論者のエッセイ」発刊100年を記念して、IDFとパスツール研究所らの協賛を得て設けられた賞。発酵乳の研究(微生物学部門、バイオテクノロジー部門、栄養と健康部門)に対して、優れた業績をあげた科学者に授与される。(文責:関東支局)

震災から浮かんだ三つの課題へ取り組む

2012 年 1 月 6 日

Filed under: — maetomo @ 1:00 PM ニュース
年頭挨拶をする古川紘一会長

年頭挨拶をする古川紘一会長

 日本乳業協会ら乳業13団体は1月6日、都内で平成24年新年賀詞交歓会を開催した。開会に際し乳業協会・古川紘一会長は東日本大震災による多くの被災者に対して「一日も早い復興と自立をお祈り申し上げます」とお見舞いを述べた後、「乳業の課題は、生乳から製品までの安全性の確保、乳業工場におけるエネルギー確保、乳業工場や在庫、流通拠点などの再配置やトレーサビリティを含めたリスク対応であり、乳業協会としてこれら三つの課題を検討し、問題点を洗い出し、本年度中に対応を具体化していく」などと挨拶した。

 乳業団体の賀詞交歓会では「牛乳で乾杯」が恒例となっているが、今年は福島県の酪農乳業の復興と発展への想いを込め、福島県産牛乳が乾杯に供された。

乾杯で提供された福島県産牛乳

乾杯で提供された福島県産牛乳

謹賀新年

Filed under: — maetomo @ 6:16 AM 未分類

明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

寒い日が続いていますが、子牛達は元気でしょうか?
十勝管内のY牧場では、長女のRちゃん(小5)が哺乳のお手伝いをしています。
代用乳の量はもちろん、溶かすお湯の温度を毎回慎重に測り、
給与するときにちょうど良い温度(39度程度)になるようにしています。
だから子牛達は元気いっぱいです!

« 前ページへ

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.