開催案内「ヒートストレスセミナー2024」十勝で ワイピーテック

2024 年 3 月 15 日

Filed under: — djito @ 5:38 PM セミナー開催案内

株式会社ワイピーテックは4月15日、北海道十勝管内幕別町で「ヒートストレスセミナー2024」を開催する。テーマは「農場管理から考える暑熱対策」。参加費は無料。

■日時:4月15日(月)10:30~15:00(受付開始10:00)
■場所:北海道 幕別町百年記念ホール(幕別町字千住180)
■講演・講師:
乳用牛の繁殖・生乳生産性に及ぼす暑熱の影響と対策
~異常な暑さが通常になる時に備えて今やるべき暑熱対策~
鍋西久准教授(北里大学 獣医学部 動物資源科学科 動物飼育管理学研究室)
■参加費:無料
■昼食:弁当あり
■申し込み方法:以下のサイトから申し込む
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=YcNuVy-JGEmKtSXdtzjS_RjcwAagz5ZMkDvkY4eYzcRUOVM5UDdXODE3RkhaSlA2TjlOOFFWQkRJTy4u&origin=QRCode
■締切:4月12日、ただし定員100人になり次第受付終了)

開催案内 コーネル大学協定記念セミナー

2024 年 3 月 5 日

Filed under: — maetomo @ 9:36 AM セミナー開催案内

開催案内 コーネル大学協定記念セミナー

乳牛栄養学の最新情報・技術を提供しているデイリー・コンサルティング社(代表:安井喬氏)は、2024年4月19日の19:30時から、コーネル大学協定記念セミナー「乳牛のフレッシュ期の栄養と管理」をオンラインで開催する。講師はコーネル大学アニマルサイエンス学科長のトム・オバートン博士で当日はライブで講演する。

デイリー・コンサルティング社は、コーネル大学アニマルサイエンス学科と技術交流協定を締結した。今回はその協定提携を記念して開催されるもの。

【内容】

・フレッシュ期の科学:最新の知見を交えてわかりやすく解説。

・フレッシュ期の栄養と管理:最適な生産パフォーマンスを得るためのフレッシュ期の栄養・管理アプローチを解説。

・質疑応答:日頃の現場での疑問点について、オバートン博士がライブで回答。

*参加申込は2014年4月16日まで。コンビニ/ATMでの支払いの場合は4月15日

【参加申し込み】

以下のサイトから申し込みのこと。

https://dairyconsultingseminar-tomoverton1.peatix.com

【開催案内】4月に酪農セミナー「中標津Dairy Forum」–申込締切もうすぐ

2024 年 2 月 27 日

Filed under: — djito @ 9:22 AM セミナー開催案内

北海道根室管内でコンサルタント獣医療を展開している(株)SKYWARD(代表・近藤孝治氏)は4月に、酪農セミナー「中標津Dairy Forum」を開催する。
当地域で起こっている疑問や問題の提起、そして酪農情報の発信することで「地域酪農家に活気が出るように」と主催者の近藤獣医師は意気込む。
当フォーラムに賛同する企業のプレ・ディナーセミナー、ブース出展やランチョンセミナーなども盛り込まれている。

【中標津Dairy Forum】
●日時:令和6年4月3日(水)9 :00~15:00
●会場:しるべっと(中標津町)
●定員:200名程度
●参加費(講演要旨、ランチ含む):生産者2,000円、その他一般10,000円(当日現金支払)
※生産者の参加者に共立製薬(株)からサバナAA(枯草菌アミノ酸製剤)1kgプレゼント。
※各協賛企業ブースは町民ホールにて開催、プレゼントあり。
●内容:
9:10~ 開場
9:50~10:00 開会挨拶(司会進行:永谷万里菜)
10:00~10:45 とうほろDaily Centerの粗飼料への取り組み(飯島央道)
11:00~11:45 飼料設計を見直す~タンパク質編~(近藤孝治)
12:00~12:40 ランチョンセミナー(分室)
・乳房炎予防ワクチンの最新情報提供(共立製薬(株))
・初乳の給与管理~より強い子牛を目指して~(日本全薬工業(株))
・Bull Book(種雄牛カタログ)の見方と改良の基礎(オールジャパンブリーダーズサービス(株))
・搾乳ロボットの衛生管理(北海道オリオン(株))
・子牛の下痢とその影響について~出来ることを一緒に考えてみましょう~(ささえあ製薬(株))
・単なる栄養素ではないメチオニンとリジンの働き(あすかアニマルヘルス(株))
13:00~13:45 黄体の内膣有無の受胎率/CCR上位群・下位群の受胎率について((株)Clover Genetics 岩瀬奨、丹羽永昌)
14:00~14:10 閉会挨拶
※9:00~15:00 企業ブース出展

【MSDアニマルヘルス(株)プレ・ディナーセミナー】
●日時:令和6年4月2日(火)19:30~21:30(19:00開場)
●会場:しるべっと(中標津町)
●定員:80名(未成年者参加不可)
●内容:センスハブ(牛群管理システム)について、立食ビュッフェ(アルコールあり)
●参加費:酪農経営者・JA職員・普及所員・獣医師・人工授精師は無料。一般企業は7,000円(当日現金支払)
※19:00~21:45 企業ブース出展

【参加申し込み方法】
生産者は氏名・所属JA名、連絡先(電話番号、メールアドレス等)一般者は会社名を記載し、令和6年3月10日までに以下へ連絡する。
●連絡先:共立製薬(株) 武藤寛卓
TEL 011-206-0971、FAX 011-206-0973、携帯080-3249-5883
Email:t_muto@kyoritsuseiyaku.com

●ブース出展や広告依頼は主催者へ
主催:(株)SKYWARD 近藤孝治
Email:skyward.dairy2018@gmail.com

【セミナー開催】2024年国際微量ミネラル栄養学シンポジウム

2024 年 2 月 10 日

Filed under: — 前田真之介 @ 8:15 AM イベント開催案内,セミナー開催案内,未分類

ジンプロアニマルニュートリション(ジャパン),インク.は「2024年国際微量ミネラル栄養学シンポジウム」を開催する。本シンポジウムでは、反芻動物に焦点を当てた微量ミネラル栄養学について、知見及び経験の豊富な国内外の研究者の方々が最新の研究内容や試験結果を紹介する。

日時:4月19日(金)10:00~17:00
場所:北海道会場-森のスパリゾート北海道ホテル(北海道帯広市)
内容
基調講演「趾皮膚炎とは、そしてその管理と解決策」
オルトゥロ・ゴメス博士(ジンプロコーポレーション 研究開発部)

乳牛講演1「NASEM2021に基づくアベイラデイリーの活用」
ダリル・クラインシュミット博士(ジンプロコーポレーション 研究開発部)

乳牛講演2「初乳及び子牛の管理」
アダム・ガイガー博士(ジンプロコーポレーション 事業開発マネージャー兼初乳ビジネステクニカルサービス)

肉牛講演1「北海道における黒毛和種牛へのアベイラ給与事例」
川口正人獣医師(北海道農業共済組合 みなみ統括センター)

肉牛講演2「鹿児島県における黒毛和種牛へのアベイラ給与事例」
保田昌宏教授(宮崎大学農学部獣医学科獣医解剖学研究室 )

申し込み:専用申し込みフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScy6pe9Rjx0wiEboZ24o3wzUC36CSWaajMSqLX7w3CS2jGKUQ/viewform
より必要事項を記入し申し込み。

問い合わせ
ジンプロアニマルニュートリション(ジャパン), インク. 担当:原田
E-mail: THarada@zinpro.com
Tel: 050-5526-1273 (代表)

【開催案内】検定情報活用研修会

2024 年 2 月 9 日

Filed under: — 前田真之介 @ 7:48 AM イベント開催案内,セミナー開催案内

北海道酪農検定検査協会は「検定情報活用研修会」を下記日程で開催する。

●日時:2月29日(木)9:15~12:30
●場所:ANAクラウンプラザ札幌(札幌市中央区北3条西1丁目)
●対象:牛群検定関係者、検定加入農家、その他
●内容:
「授精現場における牛群改良の現状と課題」
小倉裕司氏(北海道農業共済組合 ひがし統括センター)

「獣医師視点からの乳検情報の活用方法」
内田勇二氏(株式会社内田キャトル・マネジメント)

●申込方法:
協会HP(https://www.hmrt.or.jp/archives/news)から申込用紙をダウンロードし、
北海道酪農検定検査協会(乳牛検定部)宛てにメールまたはFAXで申し込み
kentei01@hmrt.or.jp
●締切:
2月20日(火)定員に達した時点で締切

【開催案内】北酪研「検定員中央研修会」

Filed under: — 前田真之介 @ 7:39 AM イベント開催案内,セミナー開催案内

北海道酪農検定検査協会は「検定員中央研修会」を下記日程で開催する。

●日時:2月28日(火)13:00~17:30
●場所:ロイトン札幌(札幌市中央区北1条西11丁目)
●対象:検定組合、地区連合会、農業改良普及員、酪農関係者など
●内容:
□講演「ゲノミック評価成績の活用入門」
萩谷功一氏(帯広畜産大学 畜産学部 家畜生産科学ユニット)
□検定農家優良事例「農場の経営と検定情報の活用(仮題)」
丸藤英介氏(丸藤牧場)
□特別講演「100年続くものづくり、1000年続く地域づくり~生産現場と食卓をつなぐ取組み~」
今野徹氏(株式会社FOOD VOICE)
●申込方法:
協会HP(https://www.hmrt.or.jp/archives/news)から申込用紙をダウンロードし、
北海道酪農検定検査協会(乳牛検定部)宛てにメールまたはFAXで申し込み
kentei01@hmrt.or.jp
●締切:
2月20日(火)定員に達した時点で締切

【セミナー案内】デイリーコンパス トレーニング&セミナー

2024 年 2 月 5 日

Filed under: — 前田真之介 @ 7:01 AM セミナー開催案内,セミナー開催告知

開業酪農コンサルタント(栄養士・獣医師)から成る「チームデイリーコンパス」は5月27~29日で「デイリーコンパス トレーニング&セミナー2024」を開催する。

5月27・28日(月・火)は「デイリーコンパストレーニング」を開催し、酪農現場の飼養管理コンサルティングを預かるプロフェッショナルや酪農生産者、研究者に向けた2日間の研修を行ない、翌29日は酪農業界全体に向けたセミナーを開催。
当日はベリー・ブラットフォード博士(ミシガン州立大学教授)が来日し、講師を務める。

詳細は以下より。
詳細・申し込みはこちら。

―――――開催要項―――――

デイリーコンパス トレーニング
「厳しい状況下で収益性を高めるための乳牛の栄養と管理」

日時:2024年5月27・28日(月・火)両日ともに10:00~17:00
場所:農協連ビル4階会議室(北海道帯広市西12条南6丁目3-1)
参加費:35,000円(昼食代込・駐車場別途500円/日)
主な内容:
・牛がどれだけ食べるかは何によって決まるのか
・分娩後の炎症-生産性への影響と対策
・良好な健康、繁殖、生産性のための乾乳期管理
・フレッシュ牛の給飼戦略がその乳期のパフォーマンスに与える影響
ほか

デイリーコンパスセミナー
「農場管理の新たな視点?乳牛の健康、生産性、収益性を高めるために」

日時:2024年5月29日(水)10:00~15:30
場所:農協連ビル4階会議室(北海道帯広市西12条南6丁目3-1)
参加費:3,000円(昼食代込・駐車場別途500円)
主な内容:
・分娩後の炎症:移行期トラブル解明への手がかり
・生産性の高い泌乳牛群へのアプローチ方法
・収益を上げるための決断:ホルスタインとジャージーの比較を例に考える

セミナーの詳細と申し込みは下記リンクより。
https://dairy-compass.com/events/202405-dc-training-seminar/

 

 

 

【締め切り間近】低Caとケトーシスの最新理論と現場で役立つ予防法を紹介 Webセミナー開催

2024 年 1 月 30 日

Filed under: — maetomo @ 5:02 PM セミナー開催案内

乳牛栄養学の最新情報・技術を提供しているデイリー・コンサルティング社(代表:安井喬氏)は、2024年2月9日の15時から、酪農科学セミナー「低カルシウム血症とケトーシスの最新情報:リスク、コントロール、および予防」をオンラインで開催する。

講師は、米国・コーネル大学獣医学部 Jess McArt学科長。乳牛の分娩周産期疾病の特定や疫学、経済学分野でも研究を進めており、2024年7月には同大学獣医学部の集団獣医学・診療科学学科の学科長に就任予定。

McArt博士は周産期研究者の第一人者で、低Ca血症を初めてタイプ別に分類したことで知られる。今回のセミナーはそのMcArt博士の講演を聞けるチャンスでもある。現在、McArt博士は在外研究でオーストラリアに滞在中のため、時差がなく、日本の聴講者との情報交換を楽しみしている。

そのMcArt博士が、最新情報を提供しをライブで現場の疑問に答える。

【セミナー内容】

□臨床性・潜在性の低カルシウム血症およびケトーシスの原因と要因

□診断(牛のサイン)、治療、および予防:発症牛の見つけ方、治療、その予防

□質疑応答

※参加申し込み締め切りは2024年2月6日(コンビニ/ATMでの支払いは同2月5日まで)

【参加予約】は以下のサイトへ。

https://dairyconsultingseminar-jessmcart.peatix.com/view

【セミナー直前まで参加申し込み受け付け】ウィスコンシン大学・ポール M フリッキー教授による最新繁殖管理!全農酪農セミナー2023札幌会場・高崎会場・WEB(参加費無料)

2024 年 1 月 19 日

Filed under: — djito @ 9:05 AM セミナー開催案内

JA全農は来週1月24日・25日、札幌市と高崎市で「全農酪農セミナー2023」を開催する。
講師は、先進的な繁殖管理の権威として世界的に知られるポール M フリッキー教授(米国ウィスコンシン大学)。

●開催方法:実地開催(後日WEB配信)
●開催場所:
【札幌会場】1月24日(水)12~17時(11時半受付開始)
 アスティホール(札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45 4階)
【高崎会場】1月25日(木)11時半~16時(11時受付開始)
 Gメッセ群馬 大会議場A(高崎市岩押町12-24)

●内容
1 米国における最新繁殖管理の知見および農場での活用
講師:ポール M フリッキー教授
米国での最新の繁殖管理の知見および農場での活用事例について紹介する。
2 ランチョンセミナー
種雄牛紹介(GENEX社)
弁当あり

●参加申し込み方法:
現地・WEB・現地&WEBの選択可(参加費無料)。
以下のURLから申し込む。
https://jaccnet.zennoh.or.jp/dairy-seminar2023/
●申し込み締め切り:
セミナー直前1月23日(火)まで受け付け。

【開催案内】生産者へ活力を! 4月に酪農セミナー「中標津Dairy Forum」

2024 年 1 月 5 日

Filed under: — djito @ 11:30 AM セミナー開催案内

北海道根室管内でコンサルタント獣医療を展開している(株)SKYWARD(代表・近藤孝治氏)は4月に、酪農セミナー「中標津Dairy Forum」を開催する。
当地域で起こっている疑問や問題の提起、そして酪農情報の発信することで「地域酪農家に活気が出るように」と主催者の近藤獣医師は意気込む。
当フォーラムに賛同する企業のプレ・ディナーセミナー、ブース出展やランチョンセミナーなども盛り込まれている。

【中標津Dairy Forum】
●日時:令和6年4月3日(水)9 :00~15:00
●会場:しるべっと(中標津町)
●定員:200名程度
●参加費(講演要旨、ランチ含む):生産者2,000円、その他一般10,000円(当日現金支払)
●内容:
9:10 開場
9:50~10:00 開会挨拶
10:00~10:45 とうほろDaily Centerの粗飼料への取り組み(飯島央道)
11:00~11:45 飼料設計を見直す~タンパク質編~(近藤孝治)
12:00~12:40 ランチョンセミナー(分室)
・乳房炎予防ワクチン(仮)(共立製薬(株))
・初乳管理(仮)(日本全薬工業(株))
・ブルブックの見方(仮)(オールジャパンブリーダーズサービス(株))
・自動搾乳ロボット(仮)(北海道オリオン(株))
・子牛の下痢とその影響について(ささえあ製薬(株))
・哺育期・分娩前後のアミノ酸の重要性(あすかアニマルヘルス(株))
13:00~13:45 黄体の内膣有無の受胎率/CCR上位群・下位群の受胎率について((株)Clover Genetics 岩瀬奨、丹羽永昌)
14:00~14:10 閉会挨拶
※9:00~15:00 企業ブース出展(共立製薬(株)・日本全薬工業(株)・MSDアニマルヘルス(株)・あすかアニマルヘルス(株)・ゾエティス ジャパン(株))

【MSDアニマルヘルス(株)プレ・ディナーセミナー】
●日時:令和6年4月2日(火)19:30~21:30(19:00開場)
●会場:しるべっと(中標津町)
●定員:80名(未成年者参加不可)
●内容:センスハブ(牛群管理システム)について(仮)、立食ビュッフェ(アルコール有)
●参加費:酪農経営者・JA職員・普及所員・獣医師・人工授精師は無料。一般企業は7,000円(当日現金支払)
※19:00~21:45 企業ブース出展(共立製薬(株)・日本全薬工業(株)・MSDアニマルヘルス(株)・あすかアニマルヘルス(株)・ゾエティス ジャパン(株))

【参加申し込み方法】
生産者は氏名・所属JA名、連絡先(電話番号、メールアドレス等)一般者は会社名を記載し、令和6年3月10日までに以下へ連絡する。
●連絡先:共立製薬(株) 武藤寛卓
TEL 011-206-0971、FAX 011-206-0973、携帯080-3249-5883
Email:t_muto@kyoritsuseiyaku.com

【ブース出展や広告について】
・講演要旨に広告:A4縦上下1/2サイズ白黒掲載、30,000円、1名分の参加費含む。
・展示ブース:長机と椅子2脚、50,000円、1名分の参加費含む。
・受付時に文具、商品名の入ったティッシュなどの雑貨、サンプル品、手提げ袋などの物品提供。
・受付や会場誘導などの人員協力。
●連絡先:SKYWARD 近藤孝治
Email:skyward.dairy2018@gmail.com

次ページへ »

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.