快適性に配慮した飼養管理で、技術セミナー:茨城県で開催

2010 年 2 月 18 日

Filed under: — admin @ 8:28 PM セミナー報告

2月18日(木)、茨城県内で、平成21年度畜産技術セミナーが開かれた。
これは、筑西市畜産振興協議会、畜産技術協会、家畜改良センター茨城牧場の
共催によるもの。テーマは「アニマルウェルフェア(家畜の快適性)」。

セミナーでは、農水省関東農政局畜産課の蛯名広志氏が、
畜産の現況について解説し、
「コントラクターやTMRセンターの育成、エコフィードの活用など、
限られた予算の中でポイントを絞って国産飼料に立脚した畜産の確立を目指し、
そのためには現場の声を反映させていきたい」などと述べた。

東北大学大学院の佐藤衆介教授は、
「アニマルウェルフェアはこれからの畜産の正しい方向であり、
各人が家畜の快適性に配慮した飼養管理を実行することが基本。
動物愛護とは違い、主体は動物であり、生きている間の幸せを科学的に
配慮することが大切」などと解説した。

なお、アニマルウェルフェアに対応した乳用牛の飼養管理指針は
今年度中に最終案が出るスケジュールとなっている。

感染症を考える――「北海道しゃくなげ会」開催

Filed under: — djito @ 6:00 PM セミナー報告

日本全薬工業(株)が事務局を務める第42回北海道しゃくなげ会(会長/菅野一敏氏)が2月18日、札幌市内で開催された。
北海道しゃくなげ会は、今年から「感染症を考える」をテーマとした複数年にわたる研修を予定している。

その第1回目に当たる今回は、犬丸茂樹氏(動物衛生研究所)による特別講演「新しい感染症を防除技術の開発をめざして」が、田島誉士氏(北海道大学大学院獣医学研究科)による基調講演「生体防御と病原体」が行われた。
また、現場事例の講演として、西川晃豊氏(釧路地区NOSAI)による「病態生理から考える乳牛の甚急性大腸菌性乳房炎の治療方針」などが行われた。

総合司会を務めた田島誉士氏は、「感染する側、される側は、いわば、いたちごっこの関係にある。したがって、日進月歩で対応策が考えられており、最新の知見を理解しておくことは大切である」と述べた。

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.