乳量トップは富良野市で1万1257kgーー北海道乳検

2015 年 2 月 27 日

Filed under: — djito @ 3:58 PM ニュース

北海道酪農検定検査協会は2月27日、昨年(平成26年1~12月)の年間検定成績をまとめた速報値を発表した。

経産牛1頭当たり乳量は9088kg(前年比-17kg)、乳脂率は4.02%、乳蛋白率は3.32%、無脂固形分率は8.81%、体細胞数は21.3万、リニアスコアは2.6だった。
分娩間隔は430日(同-2日)、初産分娩月齢は25カ月だった。
検定組合別で乳量トップは富良野市で1万1257kg(検定酪農家16戸・平均頭数119.8頭)だった。

乳量階層別戸数比率は、1万1000kg以上は233戸・5.2%(前年222戸・4.9%)、1万kg以上は639戸・14.4%(同672戸・14.7%)、9000kg台は1174戸・26.4%(同1233戸・27.0%)、8000kg台は1111戸・25.0%(同1138戸・25.0%)、7000kg台は799戸・18.0%(同826戸・18.1%)、6000kg台は371戸・8.3%(同347戸・7.6%)、6000kg未満122戸・2.7%(同123戸・2.7%)。

北海道の今年度の牛群検定実施状況は1月末現在で、検定酪農家4498戸(普及率73.4%)、検定乳牛頭数34万8136頭となっている。

平成26年度家畜診療等技術全国研究集会授賞式

Filed under: — Yayoi Uruno @ 1:30 PM ニュース,発表会

image1

2月26〜27日都内で、平成26年度家畜診療等技術全国研究集会が開催された。今回の農林水産大臣は、「傍正中切開による子牛の尿膜管摘出手術」を発表した兵庫県の笹倉春美氏(NOSAI兵庫 阪神基幹家畜診療所)が受賞した。農林水産省経営局長賞は、北海道・小川輝氏、山形県・矢口尚子氏、宮城県・坂井靖氏、鹿児島県・内山健太郎氏、新潟県・広井信人氏、北海道・西川晃豊氏の6名が受賞。吉田賞は愛媛県・杉山美恵子氏、奨励賞は宮崎県・上松瑞穂氏、岡山県・若槻拓司氏が受賞したほか、11名に農業共済協会長賞が贈られた。

今後は新モデルにて評価

2015 年 2 月 25 日

Filed under: — admin @ 1:45 PM ニュース

家畜改良センターは2月24日、乳用牛遺伝的能力評価2015-2月の評価結果(国内種雄牛分)を公表した。新たに7頭の新規種雄牛が総合指数上位40位以内にランクインした。なお、上位20位以内については、前回(2014-8月)と比べ、大きな順位変動はなかった。

供給可能種雄牛についての評価報告で、上位3位は乳器や肢蹄、乳用強健性などのポイントが高く、乳代効果や長命連産効果においても高めの評価となった。
第1位はNLBC ペリクレース オーソン ETで総合指数+3381
第2位はグリーンハイツ レガリア ETで総合指数+3327
第3位はストーン フインリー バーンズ ETで総合指数+3078

なお、2015-2月評価より泌乳形質および泌乳持続性の遺伝的能力評価(遺伝評価)モデルを、多産次変量回帰検定日モデルに変更した。新しい遺伝評価モデルでは、産次ごとの遺伝能力曲線や遺伝的能力の違いを考慮して評価することができるとのこと。詳しくは同センターHPをご覧ください。

肢蹄改善ニュースレター 根室生産連・根室農業改良普及センター

2015 年 2 月 20 日

Filed under: — djito @ 2:40 PM ニュース,未分類

肢蹄改善ニュースレター

根室生産連や根室農業改良普及センターなどでは「肢蹄改善ニュースレター」を作成し、根室管内の酪農家に配布している。
最近発刊された「肢蹄改善ニュースレター vol. 2」によると、肢蹄に問題を抱える乳牛の39%が蹄病であり、趾皮膚炎(DD)が66%、蹄底潰瘍が27%であったとの調査報告が示されている。
また、肢蹄のモニタリングに役立つ「蹄冠・飛節スコア」、蹄浴の方法、蹄底潰瘍対策とルーメンアシドーシスの関係なども、わかりやすく解説されている。
配布されているニュースレターはA4判・カラー4ページで、ラミネート加工されているので水に濡れても大丈夫。
PDF版は根室農業改良普及センターのホームページからダウンロードできる。

供給目標数量102.7%:中酪

2015 年 2 月 13 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 9:00 AM ニュース

中央酪農会議(以下、中酪)は2月12日都内で、第338回理事会の記者レクを開催した。本記者レクによると、平成27年度以降の生乳計画生産・需給安定化対策については、現下の厳しい酪農経営の実態、生産基盤の弱体化および生乳需給のひっ迫などの状況を踏まえ、1.平成27年度以降3年間、生乳の増産・維持を基本とする中長期計画生産対策とする、2.万一生乳需給が緩和した場合の過剰回避対策(セーフティネット対策)を構築する、3.中酪は指定団体と連携のうえ、酪農家の経営改善と生産性向上に資するよう、地域段階での生産基盤強化の取り組みを支援する、以上の基本的な考え方により実施するとした。
平成27年度供給目標数量は、26年度実績見込み比102.7%を設定し、指定団体に配分するとのこと(平成26年度供給目標数量実績見込み:6587千t)。

ヨーグルト市場の活性化を:明治新商品発表会

2015 年 2 月 4 日

Filed under: — Yayoi Uruno @ 12:00 PM ニュース,新商品

(株)明治は2月3日都内で、市乳部門2015年春夏新商品発表会を開催した。新商品発表会にあたり、代表取締役社長川村和夫氏は「現在、日本の酪農乳業界では生乳生産量の減少に歯止めがかかっていない。そうしたなかで弊社は生乳基盤の回復を目的に来年度の生乳取引価格を引き上げることで、指定生乳生産者団体と合意をした。また円安や原材料コストの上昇といった事態に対応していくために、4月1日より市乳商品の価格改定を実施することになり、消費者の皆様にはご理解いただけるようお願い申し上げる。今後も(株)明治は、より一層の企業努力を続け赤ちゃんからお年寄りまであらゆる年齢層のお客様へ、美味しさ楽しさの世界を広げ健康安心への期待に応えて行くことを使命とし、食新市場に一歩先行く価値を作り続けていく」と挨拶で述べた。

本発表会では新商品として、以下の3商品が紹介された。

「明治プロビオヨーグルトPA-3」
:「LG21」「R-1」に続く第3弾として、プリン体への可能性に着目して選び抜いたPA-3乳酸菌を配合したヨーグルト。日頃プリン体を気にして生活している人をターゲットとしている。
4、明治プロビオヨーグルトPA?3(112g)

「アミノコラーゲンヨーグルト」
:美容コラーゲンブランド「アミノコラーゲン」とLB81乳酸菌を組み合わせた“おなかからおいしく潤う”ヨーグルト。おいしく毎日手軽に続けられる甘さ控えめ、脂肪ゼロタイプ。
1、アミノコラーゲンヨーグルト(75g×4)

「ザバスミルク」
:日々の健康管理や体系維持のためにスポーツドリンク感覚でミルクプロテインを手軽に美味しく摂取できる、グレープフルーツ風味の爽やかで甘酸っぱい新感覚乳飲料。
7、ザバスミルク グレープフルーツ風味(430ml)

初妊牛相場:57.8万円と強含み――ホクレン家畜市場

2015 年 2 月 2 日

Filed under: — djito @ 10:00 AM 業界情報

初妊牛相場01月

ホクレン家畜市場の初妊牛相場1月集計分が、ホクレン酪農部・家畜販売課より発表された。

1月については、前月と比較して出回り頭数が減少したこと、また、春産みが出回りの中心となったことから、平均価格は57万8000円(前月比4万円高・前年比2万4000円高)と強含みで推移した。

2月については、引き続き春産み中心の出回りとなり、一定量の需要は見込まれるが、導入への高値警戒感もうかがえることから、保ちあいでの推移が予想される。

Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.