チャンピオン・準チャンピオンとも吉野牧場(北見市):全道共進会

2023 年 9 月 24 日

Filed under: — djito @ 3:18 PM 共進会

4年ごとに開催される北海道総合畜産共進会・乳用牛部門が9月23・24日、安平町早来の共進会場で開催された。
地区予選を勝ち抜いたホルスタイン種407頭、ジャージー種36頭がエントリーし、資質を競い合った。

グランド チャンピオンに輝いたのは、北見市・吉野英之氏出品のヨシノフアーム ドア リンリン(インターミディエイト チャンピオン、シニア3歳クラス1等賞1席)。

リザーブ グランド チャンピオンは、同じく北見市・吉野英之氏出品のヨシノフアーム シヤリオ(シニア チャンピオン、4歳クラス1等賞1席)。

オフィシャル ジャッジのパット・コンロイ氏(米国インディアナ州、乳牛販売およびジェネシス ジェネティックス メキシコ共同経営者)は「両牛とも、とてもパワーがあり充実している」と絶賛した。

【開催案内】栃木県酪農フェア2023 5年ぶりに開催決定

2023 年 9 月 19 日

Filed under: — maetomo @ 3:58 PM イベント開催案内

栃木県酪農協会は10月14日、栃木県畜産酪農研究センターで「栃木県酪農フェア2023」を開催する。酪農フェアは新型コロナウイルス感染症などの影響もあって、5年ぶりの開催となる。

酪農フェアでは第31回栃木県ホルスタイン共進会が同時開催される。

【開催案内】最新飼料設計ソフト「NDS」ワークショップ〈第4回〉:チケット購入期限間近です

2023 年 9 月 18 日

Filed under: — djito @ 10:27 AM セミナー開催案内

乳牛栄養学の最新情報・技術を提供しているデイリー・コンサルティング社(RUM&N社 日本代理店)は、9月26日(火)の15時30分から、イタリアRUM&N社とライブで繋ぎ、飼料設計ソフト「NDS PROFESSIONAL」の使い方をマスターしながら最新の酪農科学を習得できるオンライン・ワークショップを開催する。
今回は、参加者と講師および参加者同士で活発な議論ができるように会場参加型とオンライン参加型のハイブリッド・ワークショップで行なう。
なお、参加型の会場はTKP品川カンファレンスセンターANNEX(東京都港区高輪3丁目13−1)、参加人数は35名まで。

シリーズ第4回目のテーマは、酪農事業で最も経営に与える期間である「周産期」。
基礎科学情報の提供、およびNDSでの周産期における栄養的チェックポイントを紹介する。
1. 周産期の基礎バイオロジー
2. NDSによるクロースアップ期の飼料と栄養のチェック項目
3. NDSによるフレッシュ期の飼料と栄養のチェック項目
4. 質疑応答

講師は、RUM&N社Ermanno Melli社長、同社コンサルタントEmiliano Raffrenato博士、同社コンサルタントGiulia Esposito博士。
進行および通訳は、デイリー・コンサルティング代表、安井喬氏。

参加予約および参加費、注意事項などは以下のサイトへ。
【会場参加】https://dairyconsultingndsworkshop4inperson.peatix.com
【オンライン参加】https://dairyconsultingndsworkshop4online.peatix.com
※チケット購入期限は、会場参加9月24日、オンライン参加9月22日。

HEALTHY PURPOSEセミナー2023開催:エランコジャパン株式会社

2023 年 9 月 15 日

Filed under: — ogawaryohei @ 9:00 AM セミナー開催案内

エランコジャパン(株)がHEALTHY PURPOSEセミナー2023をWeb開催する。

「日本における肉用牛生産の現状と課題、そして将来を考える」をテーマに下記の内容で実施する。

 

[開催概要]

「HEALTHY PURPOSEセミナー2023」

動画配信期間:9月15日(金)~10月31日(火)

内容:「日本における肉用牛生産の現状と課題、そして将来を考える」

講演1「日本の肉用牛生産の現状と課題」
樋口幹人(農研機構 畜産研究部門 那須塩原研究拠点)
講演2「変化する畜産→変化する獣医療」
上松瑞穂(宮崎県農業共済組合生産獣医療センター)
講演3「高橋畜産グループ これまでの歩みと今後の肉牛生産」
高橋勝敬(高橋畜産食肉(株)/(株)蔵王高原牧場/蔵王ファーム)

総合討論
コーディネーター関崎勉(東京大学名誉教授/京都大学大学院 医学研究科 微生物感染症学分野 獣医学博士)

ご視聴方法はこちらから

※ご視聴いただくには同社Webシステムへの登録が必要になります。

【開催案内】第8回広島大学酪農技術セミナー

2023 年 9 月 12 日

Filed under: — maetomo @ 2:06 PM セミナー開催案内

【開催案内】第8回広島大学酪農技術セミナー

広島大学日本型(発)畜産・酪農技術開発センターは11月13日、東広島市内で第8回広島大学酪農技術セミナーを開催する。テーマは「乳牛にまつわるエトセトラ(テーマなし!)Part2」で、栄養管理や乳房炎、牛群改良などの第一人者が最新の研究を講演する。11月14日15日は「普及員研修会」も開催する。なおセミナー資料費および協賛広告掲載費は昨今の物価高騰下により前回より値上げせざるを得ないとして、主催者は理解を求めている。

●開催日時
セミナー:11月13日(月)
普及員研修会:11月14日(火)・11月15日(水)
●場所
セミナー:東広島芸術文化ホール「くらら」大ホール(http://kurara-hall.jp)
普及員研修会:みよしまちづくりセンター
●参加費用
・参加費:無料
・資料費:8000円
・普及員研修会:1万円(食費別途)
※懇親会はなし。
※セミナーの資料費は専用サイトから申し込み後、クレジット決済または振り込みのいずれかの方法で、原則として事前に支払うこと。普及員研修会参加費は当日支払うこと。
※セミナーは定員600名(酪農関係者、先着順)。
※※普及員研修会は定員20名。
●参加申し込み方法
・セミナー:以下、申し込み専用サイトから。
https://www.knt.co.jp/ec/2023/rakuno/
※参加申し込みは9月15日から(締め切り11月6日、ただし定員に達し次第申し込み終了)。
・普及員研修会:e-mailにて。表題に「研修会参加申し込み」と表記し、本文に氏名、所属、e-mailアドレスを記入のうえ以下の宛先に送信する。
※以下のメールアドレスはセキュリティのため「アットマーク」を大文字にしています。半角に置き換えたうえで送信してください。
e-mail送付先:広島大学大学院統合生命科学研究科 新居千佳(niichika@hiroshima-u.ac.jp)
●協賛広告
5万円/一口(モノクロA4版・1頁まで,1名参加費込み)
●問い合わせ
内容・広告に関する問合せ先:杉野 利久(sugino@hiroshima-u.ac.jp)
セミナー参加に関する問合せ先:rakuno8@or.knt.co.jp
普及員研修会参加に関する問合せ先:新居 千佳(niichika@hiroshima-u.ac.jp)
※両問い合わせとも電話は082-424-7956まで。
●プログラム
・11月13日
【広大小ネタ集】(10:00〜12:00)各20分
乳に関わる細菌と薬剤耐性菌 中山達哉 准教授
乳房炎診断の新たな局面
1.その日の細菌,その日のうちに 鈴木直樹 助教
2.その菌,死んでませんか?磯部直樹 教授
消化管ホルモン「GLP-2」に着目し、仔牛の健全な発育を目指す 稲生雄大 助教
地域資源を活用した持続的畜産(酪農生産)の可能性 長命洋佑 准教授
低タンパク質飼料による環境負荷低減への取組 杉野利久 教授
【基調講演】(13:00〜17:00)
13:00〜 乳房炎「周産期乳房炎の防除」
講師:篠塚康典(岡山理科大学 教授 )
14:10〜 牛群改良「遺伝的改良を考慮した種雄牛選択」
講師:山口誠司(株式会社デーリィ リプロテック 代表取締役)
15:20〜 栄養管理「フレッシュ牛の栄養管理:常識と非常識」
講師:大場真人(アルバータ大学 教授)

・パネルディスカッション
(16:30〜17:00)
司会:杉野利久(広島大学)

・11月14日・15日
【第7回普及員研修会】
酪農徹底討論 「普及員の視点養成講座」
ファシリテーター:村上 明弘、中田 悦男、永井 秀樹(全酪連技術顧問)、森本 慎思(大分県東部振興局生産流通部)
聴講生:大場 真人、杉野 利久

今回をもって村上先生のファシリテーターは最後になります。また、当日までに日程調整の上,Webにて基礎講座(中田先生)を開催。
牛舎検討会は広島県北広島町の福原牧場で実施する予定。牛舎検討会後、みよしまちづくりセンター(宿泊ホテルは事務局で手配)に移動し、2日間、現場普及のあり方に関して徹底討論する。普及のプロから直接学べる絶好の機会。また、村上先生から直接学べる最後の機会でもある。とくに現場での普及指導に悩む若い方にとって、実践的な普及技術を学べるプログラムとなっている。毎回全国から参加者が集うため、地域を超えた情報共有も可能。今回は、つなぎ牛舎、分離給与、自給粗飼料作付けという酪農の基本がテーマとなった。

べつかい酪農女性プチサミット

2023 年 9 月 1 日

Filed under: — 前田真之介 @ 11:44 AM 未分類

2023年10月12日、北海道別海町にて「べつかい酪農女性プチサミット」が開催される。

 「べつかい酪農女性プチサミット」は昨年の第1回の好評を受け、今年第2回を開催する運びとなった。酪農業界で働く女性の学びや交流をとおして、それぞれのスキルアップ、仕事や生活へのモチベーションを高めることを目的としている。
 今年のテーマは「カウコンフォートの追求が仕事を楽しくする」で、基調講演には合同会社Lehmäの金井奈穂子氏が「4dBarnでの経験から学ぶ:フィンランドと日本の酪農の違いとカウコンフォートの重要性」を講演予定。イベント開催詳細は以下のとおり。

べつかい酪農女性プチサミット2023

日時: 2023年10月12日(木) 10:30~ 14:45

会場: 別海町民ホール (北海道野付郡別海町別海宮舞町251番1)

定員: 100名

参加申し込み

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfiCbEYJZOFS0EF75T7n_L0IIvW_qpZQn7hHk-tTvoezhtoXQ/viewform


Copyright (C) 2005 Dairy Japan Corporation. All Rights Reserved.