Dairy Japan 2025年2月号

【特集】寒冷時の牛舎換気を考える

ルポ1 トライ&エラーで理想の換気に

北海道鶴居村 ㈱植田牧場

ルポ2 牛舎の環境変化で心も変える

秋田県由利本荘市 (農)鳥海高原花立牧場

ルポ3 立地に合わせた細かな対策

三重県津市 ヤマギシズム生活豊里実顕地(農)

★次回予告★ 3月号ルポ特集
《経営移譲を考える》
 経営移譲には親子間、第三者間、そして法人内での社長交代などいくつかの方法がある。
 どれも酪農経営を継続させるための重要な意思決定だ。
 本特集では経営継承がうまくいくためのポイントを、経営を譲渡する側、される側の立場で聞いた。

要注目

どうなる生産基盤 酪農家戸数1万戸割れ

中酪が緊急会見

米国インタビュー

米国生乳需給と最新の酪農研究

コーネル大学・トーマス・オバートン教授に聞く

短期シリーズ

経営ノウハウ 強い酪農経営を目指す

Vol.1 なぜ、強い酪農経営が求められるのか? 岩松 竜太・栗原 和弘・岡田 桃子

Hot Topics

優秀種雄牛生産者に感謝状

(一社)家畜改良事業団

セミナー報告

乳肉牛の健康と環境を考える

オルテック乳肉牛セミナー2024

搾乳ロボット導入成功のポイントとは?

酪農学園大学・雪印種苗㈱共催 酪農セミナー

実は多くの牧場がAWを満たしている

標茶町酪農セミナー

種畜を超えて防衛対策を講じる

地域を守るバイオセキュリティセミナー

課題解決に向けたワークショップ開催

㈱ファームノート 人材育成塾

シリーズ

写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー

「元気注入」 佐藤 弘康

初産分娩までが未来の経営を左右する【最終回】

育成牛舎の飼槽・水槽・牛床 海田 佳宏

農場が一番幸せな繁殖管理

未経産牛の繁殖管理――小手先のホルモン処置の前に、未経産牛の発育調査 大塚 優磨

酪農サポート日誌

海外の視察事例について~その2:哺育の比較~ 小林 悟

フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし

牛を効果的に冷やす方法とは? アンテ・プーリ、金井 奈穂子

「アミノ酸サミット2024」レポート

あなたの農場、アミノ酸水準が基準値を下回っていませんか? 椋本 正寿

酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家

酪農の火を消さないように 熊本県玉名市 ㈲上田ファーム 上田 康智

農場の目標を一緒に達成するために

哺育期における寒冷対策 西丸 昂範

MDA 今こそ、ヒトにフォーカス!サステナブルな酪農経営を目指して

労働時間を短縮しよう!! 佐藤 悠二・飯島 淳

こばなしこうし

「外国人スタッフにできる配慮とは」
「妊娠診断技術のこれまでと、これから」 島本 正平

最大の難敵サルモネラ菌に勝つ

サルモネラ症発症の引き金 加藤 肇

ほっこりマンガ

ぼくはうしくん 武藤 美鈴

海外だより

オセアニア

耳より

読者の広場
ギャラリー

付録

酪農学習シート Dairy Learning Sheet

子牛を健康に育てたい!~体調不良編~ 伊藤 沙智