Dairy Japan 2025年1月号

【特集】2025年の営農計画

ルポ1 新たなステップに進め

北海道別海町 ㈱まろにえふぁーむ

ルポ2 未来につながる経営を

岩手県岩手町 ㈲プロスパーデーリーファーム

ルポ3 規模拡大は一段落 個体販売で収益増を

香川県高松市 ㈲赤松牧場

★次回予告★ 2月号ルポ特集
《寒冷期の牛舎環境を考える》
 寒冷期は牛舎換気を落とすことは牛舎内の湿度やアンモニア上昇によるストレス・健康への影響を与える。
 一方で寒冷地においては、換気と牛舎内凍結のバランスの見極めが重要でもある。
 寒冷時に寒冷ストレスから乳牛を守りつつ、良好な空気環境を提供する手段を取材する。

現場で活かす酪農技術

乳房炎 乳房炎の炎症段階を判定
――DSCC(体細胞種別判定)を使った乳房炎対策

磯部 直樹

経営向上 儲かる農場とそうでない農場【後編】
――経営改善には1頭当たり所得の確保から

日向 貴久

特別インタビュー

再び光が見える年に

全国酪農業協同組合連合会・隈部洋代表理事会長に聞く

特別レポート

“EuroTier2024”を覗き見

安田 元

Hot Topics

『土日ミルクフェス2024』豊洲公園で開催

(一社)Jミルク

黒澤賞に北海道釧路地方連・大宮睦美さん

第75回 日本酪農研究会

セミナー報告

アニマルウェルフェアを取り入れた牧場の管理の実際

北海道農場HACCP研究会

牛のためのお産

十勝子牛研究会

酪農現場技術の最先端を学ぶ

北海道酪農技術セミナー2024

より効率的な酪農生産に向けて

第9回 広島大学酪農技術セミナー

粗飼料の理解を深める

バーアグ粗飼料セミナー2024

開催案内

カウハッピー削蹄勉強会2025

読者プレゼント

「ひづめのスコアリング」蹄輪スコアと蹄冠スコア

伊藤 沙智

シリーズ

写真家&酪農ヘルパー 佐藤弘康 フォトギャラリー

「モワモワ~」 佐藤 弘康

《新連載》現場座談会

現場の悩みを共有して知恵を出し合う 酪青研関西協議会・九州協議会

現場で最新デーリィ・サイエンス!

CNCPSバージョン7 安井 喬

初産分娩までが未来の経営を左右する

育成牛舎の換気とグループ分け 海田 佳宏

農場の目標を一緒に達成するために

ルーメンの発達と水 西丸 昂範

こばなしこうし

「世代を超える栄養管理の影響」
「電動トラクターの未来」 島本 正平

「アミノ酸サミット2024」レポート

アミノ酸組成に焦点を当てた精密栄養管理 椋本 正寿

酪農を頑張る若い世代を発掘! NEO酪農家

乳牛・肉牛、両方のスペシャリストに 熊本県菊池市 ㈱益崎 益崎 裕朗

フィンランドの酪農から学ぶ 牛と人の快適な暮らし

冬季の換気 デビット・キャメル・金井 奈穂子

農場が一番幸せな繁殖管理

“分娩間隔が短ければ良い”とは限らない――繁殖成績向上の意外な落とし穴 大塚 優磨

酪農サポート日誌

海外の視察事例について 小林 悟

MDA 今こそ、ヒトにフォーカス!サステナブルな酪農経営を目指して

チームミーティング 髙橋 徹・松田 欣則

最大の難敵サルモネラ菌に勝つ

凡事徹底 加藤 肇

ほっこりマンガ

ぼくはうしくん 武藤 美鈴

海外だより

オセアニア

付録

酪農学習シート Dairy Learning Sheet

子牛を健康に育てたい!~初日編~ 伊藤 沙智

耳より

読者の広場
ギャラリー

創刊70周年を迎えて