【特集】良質乳生産のマネジメント
ルポ1 あとから面倒くさいことにならないように
北海道幕別町忠類 大石牧場
ルポ2 良質乳はストレスなしのキレイな乳牛から
栃木県那須烏山市 小口牧場
ルポ3 オキシトシンを意識した搾乳で改善
大分県大分市 ㈲江藤牧場 忠願寺 信二さん
★次回予告★ 6月号特集
《わが家の後継牛確保対策》
国内の若齢牛頭数は増加の傾向を見せるが、依然として乳牛需要は強く推移している。
安定して後継牛を確保するために、また自家の牛群を改良していくために、どのような取り組みが行われているのか取材した。
乳牛に感謝 牛乳に感謝
技術と経営、そして人
鈴木 善和
現場で活かす酪農技術
搾乳ロボット 搾乳ロボット牛舎では、夜間に意外なことが起こっている
――タイムラプス撮影を改善ツールとして利用する
Jouni Pitkäranta Marjo Posio
繁殖管理 発情粘液の質と量は?
――粘液性状における授精率と受胎率について
森本 将平
草地更新 草地更新はいつにする?
――新開発! 牧草の播種時期計算プログラム
井上 聡
哺乳 カーフフィーダーを上手に使うためのポイント
――子牛を健康に育てるために 連載5【最終回】
金井 奈穂子・金井 健太郎
飼料効率 収益性向上の方法 その2
――蛋白質効率
Thierry Aubert
集中連載
繁殖成績 リピートブリーダーを受胎させるには
長期不受胎牛に係る大規模調査
舟島 なつみ・白砂 孔明・濱野 晴三
セミナー報告/特別インタビュー
跛行を防ぐには育成牛から
十勝農協連
蹄病5%以下は「適切な削蹄」と「六つのリスク管理」
カール・バーギ氏
シリーズ
輝く酪農女性のON/OFF
牛・人のためにより良い環境作りを 愛知県 北村牧場 清水 智恵子さん
【新連載】私の夢実現~新規就農の夢を果たして~
酪農家を目指す原点 田島 あゆみ
グランドワンファーム スタッフ日誌
臨機応変・柔軟対応を目指す 藤原 有沙
酪農現場でのモニタリング力UP
出生から離乳までの管理 椋本 正寿
【新連載】牛は訴えている~センサを使って牛の行動をモニターしてみた~
産次・管理の違いと行動 薮内 祐樹
日本酪農を俯瞰する――ファクト・データとその考察
家族経営と大規模経営 阿部 亮
酪農経営にハリを! マンガでわかる獣医鍼灸【最終回】
鍼灸って本当に効くの? 島本 正平
乳の郷になるまで
根室原野農村生活史 富田 光夫
経営研究
日本酪農の経営基盤強化のために何をすべきか その1
――副産物の収益性と後継牛確保の視点から
長田 雅宏
オン・ファーム
“スマート農業”が変える農業の未来を発信
京都府立農芸高等学校
Hot Topics
トップダウンにならないように!
根室農業法人等スキルアップ研修会
スマート農業で軽労化と生産性向上を
日本畜産学会第125回大会 公開シンポジウム
Topics
ニュースまとめ出し
海外だより
読者の広場
ギャラリー
ホクレン家畜市場 初妊牛相場