【特集】酪農場のリスクマネジメント
ルポ1 非常時はバイオプラント+自家発電機で
北海道江別市 ㈱Kalm角山
ルポ2 人とのつながりを大切にしてリスクに備える
福島県福島市 ㈱フェリスラテ 田中 一正さん
ルポ3 感染症リスクを最小限にする
宮崎県新富町 ㈱本部農場 本部 博久さん
★次回予告★ 3月号特集
《稼げる後継牛を育てる哺育・育成管理》
自家産の後継牛は斉一な形質や性質、そして泌乳能力の向上に寄与することは周知のとおり。
そのうえで、より能力を引き出し、牛群に貢献する後継牛を育てるための哺育・育成管理は何か。
各地の事例を取材した。
乳牛に感謝 牛乳に感謝
乳牛が育てる酪農のこころ
前田 浩史
現場で活かす酪農技術
改善事例 その低乳脂肪率の原因はSARAかも!?
――ルーメンアシドーシスの関与が疑われた低乳脂肪症候群多発酪農場の改善事例
藤倉 篤史
哺乳 カーフフィーダーを上手に使うためのポイント
――子牛を健康に育てるために 連載2
金井 奈穂子・金井 健太郎
護蹄 オートスクレーパーの有効活用・総集編
――ロボット牛舎の衛生管理
鳥羽 雄一
計測 パーティクルセパレーターの意義と発展の歴史
――PSPSの利用方法と改善点の提案 後編
大越 安吾
自給飼料 オオムギ ソフトグレイン サイレージを作ろう
――オオムギSGSの省力調製技術
関野 凱一
受胎率 乳蛋白質%・MUNとX精液受胎率
――経産牛で性選別精液の受胎率向上のために
昆野 勝
技術ルポ
PAG検査 地域をあげた空胎日数短縮の新たな取り組み
北海道 JA浜中町
シリーズ
輝く酪農女性のON/OFF
頑張るきっかけとなった仲間の存在 愛知県岡崎市 栗田牧場 栗田 なおみさん
酪農メール~オランダより~
家畜・農業機械展に行きました ニューランド 亜輝
農場をプラスに向かせる牛と人の話
農場のIoT 丸山 純
グランドワンファーム スタッフ日誌
500頭超えたら乳牛マネージメントから人マネージメントへ 鶴羽 裕樹
酪農現場でのモニタリング力UP
乳牛の生存と将来の乳生産に関わる疾病の早期発見 その3 椋本 正寿
体細胞数データを利用した新しい乾乳期乳房炎予防対策
乾乳期乳房炎予防対策の効果と、そのモニター方法 その1 榎谷 雅文
酪農経営にハリを! マンガでわかる獣医鍼灸
中医学の理論 島本 正平
乳の郷になるまで
根室原野農村生活史 富田 光夫
Hot Topics
生産基盤強化と価値向上への取り組み
Jミルク メディア懇談会
全国から200人超の酪農女性が一堂に
酪農女性サミット
目に見える基準でリスクを早期発見
ラレマンド国際セミナーレポート
Topics
ニュースまとめ出し
海外だより
読者の広場
ギャラリー
ホクレン家畜市場 初妊牛相場