Dairy Japan 2019年10月号

2019年10月号表紙

【特集】もう一口食べてもらう

ルポ1 牛・エサ・管理の三位一体でこそ

北海道幕別町忠類 佐藤牧場 佐藤 敏博さん・真理さん

ルポ2 きれいな水・最適な飼料でもう一口を

宮城県白石市 ㈱エムエスファーム 佐藤 工季さん

ルポ3 「いつでも同じで」DMIをキープ

岐阜県高山市 ㈲足立牧場 足立 松吾さん

★次回予告★ 11月号特集
《農場HACCPの実際》
 食の安全への関心の高まりから、今後も農場HACCPへの関心はより高くなり、その必要性も高まる。
 農場HACCPの認証を取得した農場には、どのような目的があり、取得までにどのような道のりがあったのか、そして得られたメリットは何なのか、実際の声を取材した。

乳牛に感謝 牛乳に感謝

乳牛が発する言葉を翻訳する

榎谷 雅文

現場で活かす酪農技術

トラブルシュート 営農情報から周産期管理の問題点を探る
――自農場の状態を常に把握するために

小山 毅

ストレス 敷料の種類・厚さの違いでわかったこと
――フリーストール牛舎における敷料が慢性ストレスと運動器疾患の発生に与える影響

富樫 彬

ルポ特集連動 飼槽のTMRはどう動く?
――給飼・エサ寄せのベストタイミングとは

十勝農業改良普及センター十勝南部支所が調査報告

護蹄 銅イオン系蹄薬液の凍結抑制と消毒性能
――集中連載 蹄浴槽と薬液の現場課題解決に向けて 3

大越 安吾

未来予想

どうなる? 10年後の北海道酪農
――2030年の農家戸数・経営規模予測が意味することとは

三宅 俊輔

HOT TOPICS

先代達の命・涙・汗が今の酪農を潤している

北海道畜産草地学会シンポジウム

シリーズ

輝く酪農女性のON/OFF

完成形がないから面白い 北海道苫小牧市 田中牧場 田中 裕美子さん

酪農学習シート Dairy learning Sheet

牛の睡眠 伊藤 沙智

酪農現場でのモニタリング力UP

移行期の健康モニタリングシステム(1) 椋本 正寿

私の夢実現~新規就農の夢を果たして~

自分スタイルに 田島 あゆみ

牛は訴えている~センサを使って牛の行動をモニターしてみた~【最終回】

授精の最適なタイミング 薮内 祐樹

日本酪農を俯瞰する――ファクト・データとその考察

主要酪農国の生乳価格 阿部 亮

こばなしこうし

「アグリツーリズムが畜産への理解を深める」
「酪農場のハエ対策」 島本 正平

乳の郷になるまで

根室原野農村生活史 富田 光夫

Topics

読者の広場
ニュースまとめ出し
海外だより
ホクレン家畜市場 初妊牛相場